« 檜岳 | メイン | 両神山 »

2011-05-08

大菩薩(嶺)

大菩薩から南側の尾根を歩いてみる。

大菩薩(嶺) 2011/05/08 ルート

電車で甲斐大和駅、バスで上日川峠。
とりあえず福ちゃん荘まで行って、唐松尾根を雷岩へと登る。3度目なのでさらっと・・・
20110508_01
雷岩の手前
富士さんの頭が見えた瞬間をハイパースローカメラで。(うそ)
きょうはほとんど頭が隠れてござったゆえ。。。
20110508_02 20110508_03 雷岩からの眺め
きょうは南アルプスが見えないなぁ
また黄砂かな?
大菩薩峠へと向かう。(きょうも山頂には行きません。。。)
20110508_04
賽の河原を過ぎて
振り返る
いいね
20110508_05
大菩薩峠を上から
きょうは直進してうしろの熊沢山を越えるぞ~
(テンション上がってきた)
20110508_06
とりあえず大菩薩峠
通過~
20110508_07
じめじめ地帯
通過~
20110508_08
この名もなき花がけっこう咲いてる
(名前が分からないだけ。。。)
20110508_09 20110508_10
石丸峠~小金沢山
そして富士さん(どこ)
石丸峠を通過~
いしまる~いしまる~note (なんの歌かは秘密です・・・)
20110508_11
石丸峠を過ぎたピークから
熊沢山と大菩薩嶺
20110508_12
大菩薩湖
あ~ありがたや
20110508_13
小金沢山に到着~
東のほうの眺め
20110508_14
富士さん
引きこもり中・・・
さらに南下~笹サササ~
20110508_15
またまた咲いてる~
というか、この花しか咲いてない・・・
コシジオウレンかな?
20110508_16
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらずりやま)
に到着~
20110508_17
こっからの富士さんは
なかなかいい
(雲がなければ・・・)
さらに南下~ガサ笹サササ~
20110508_18
川胡桃沢ノ頭
正面に富士さん
さらに南下~
20110508_19
黒岳山頂
展望は真上のみ(おいおい)
さらに南下~
20110508_20
あ~いい感じ
20110508_21
これって、爪ではいだの?
20110508_22 20110508_23 お~っと
とつぜん視界がひらけた~
白谷丸、ここはいい
ザレを下る。
20110508_24
ミツバツチグリ
やっと違う花が・・・
20110508_25
フデリンドウ
20110508_26
ガッサワサ笹サササ~
背より高いサササ~
湯ノ沢峠に到着~
この先にはお花畑があるそうだが、疲れたのでやまと天目山温泉へと沢沿いを下る。
20110508_27

林道に出てさらに下る。
20110508_28
ヒトリシズカがみんなでワイワイやってるよ
たまにはイイね
20110508_29
八大龍王神社?
20110508_30
金のシャチホコが乗ってる・・・
20110508_31
なんか
ずーっと犬に吠えられてる。。。
また下る。
20110508_32

やまと天目山温泉に到着~
高アルカリ温泉でぬるぬるぁあ゙ぁ゙~spaspa
生ビールあ゙ぁ゙~山野菜の天ぷら~生ビールあ゙ぁ゙~
あ゙ぁ゙~
あ、え~と、
バスもちょくちょく出てるようだけど、ぶらぶら歩いて駅へ向かう。
20110508_33

すずらんちゃん
20110508_34
景徳院に立ち寄る
山門
20110508_35
景徳院
20110508_36
チゴユリ
20110508_37
パンみたい・・・
中を見たい・・・
20110508_38
首洗い池
武田勝頼公父子の首を洗った所らしい
20110508_39
甲斐大和駅前の
武田勝頼公像
甲斐大和駅から電車で帰る。

コメント

くま公さんの散策は北岳も街中も基本的に同じ感覚でズンズンいってしまうところが実にイイナ~~(^◇^)

今回出てきたオウレンは、まずバイカオウレンに一票~~(^O^)/

あと注目したのがワダソウの登場です^^
何気ない野草ですが、意外にも出会う頻度はバイカオウレンより
ずっと少ないのでラッキーだなぁ~~♪

基本的に、山も街中もすべてハイキングだと思ってます(^_^)

すべてはビールを美味しく飲むためのウォーミングアップ・・・(そうなのか?)

なるほどバイカオウレンですか~そうかも。
このピンクとキミドリの色が可愛くて気に入りました。

ワダソウは景徳院にも咲いてたのでこの日は2回見つけました。ラッキ~ですね。

レポ拝見。以前も書きましたけど、ホント健脚でらっしゃる。しかも温泉&ビールの後に駅まで歩くとは・・・オドロキです!!

温泉&ビールで復活!です。

ぼくの体は温泉とビールでできてますからね~(ほとんど水分じゃん)

電車で出かけると、寝て帰れるというのが最大のメリットです。(座れればのハナシですが。。。)

コメントを投稿