« 東武ワールドスクウェア | メイン | かゆい所に手が・・・ »

2013-06-01

那須岳(茶臼岳、南月山)

春が来た、那須岳~

那須岳(茶臼岳、南月山) 2013/06/01 ルート

黒磯駅からバスで那須ロープウェイへ。
始発のロープウェイは行列ができてるけど、ロープウェイは使わずに歩いて登るよ!

20130601_01
駐車場より朝日岳
いい天気でちゅね~(情緒不安定)

さっそく登る~

20130601_02
おおっ
いきなりイワカガミ~
20130601_03
アカヤシオ~
ムラサキヤシオ~

20130601_05
風もそんなに強くなく
ハイキング日和ですなぁ
20130601_04
白いイワカガミ~
しろイワ~
20130601_06
コメバツガザクラ~
ちっちぇ~

20130601_07
峰の茶屋跡に到着~

いざ、茶臼へ

20130601_08
峰の茶屋と朝日の眺め~

20130601_09
茶臼岳山頂~
人が多い・・・
20130601_10
会津駒は
あいかわらず白い
20130601_11
あっちの
南月山へ下ります

いったんロープウェイ山頂駅の近くまで下る。

20130601_12
巻いてこ道
20130601_13
イワカガミが
咲き始め~
20130601_14
紅葉じゃないけど
赤と緑が入り混じっていい感じ

20130601_15
山頂直下の牛ヶ首
ここから南月山へ

20130601_16
オオカメノキ?
20130601_17
ミネザクラ
20130601_18
スミレちゃん
えへへ

20130601_19
茶臼どーん
20130601_20
南月山が見えてきた

20130601_21
ミネザクラ~
けっこう散っちゃってるけど
これは咲きたての一輪

20130601_22
南月山山頂~
混んでます・・・

さ~て、ここから沼原(ぬまっぱら)へ下ります。

20130601_23
アズマシャクナゲ

20130601_24
白笹山のまわりは
ササだらけ

20130601_25
ミヤマエンレイソウ
山ぶか~い
20130601_26
コミヤマカタバミ
ちょっと山ぶか~い

白笹山、通過~

20130601_27
ヒメイチゲ~
ヒメまつりですな

もくもくと山を歩いてると、たま~に変なコトバがひらめくことがあるんですが、、、
ここでくま公の頭にひらめいたコトバは、、、

 「生命いじり装置・・・」

あ~生命を好き勝手いじられそうで、やだな~

20130601_28
沼原池が見えた
深山湖から水をくみ上げて揚水発電してます

20130601_29
スミレちゅわん
20130601_30
咲き残りの
バイカオウレンちゃん

20130601_31
シロヤシオ~

20130601_32
ちっちゃいけど模様が凄まじい
スミレちゃん
20130601_33
オートではピントが合いにくい花・・・

20130601_34
沼原池に到着~
うしろに大佐飛山

20130601_35
沼原湿原を散歩します
20130601_36
ミツバオウレンと
ハルりん
20130601_37
ハルリンドウが
こんな感じでたくさん咲いてます
20130601_38
沼原湿原
うしろに大倉・流石山
20130601_39
ズミが待機中
もうすぐ咲きそう

板室温泉へ下る~

20130601_40
ギンリョウソウが
かくれんぼ
20130601_41
マイヅルソウ

ときどきケモノの臭いがぷんぷんする。。。

20130601_42
アカヤシオ
ヤマツツジだモン
20130601_43
沢の音はいいね~

あ~長い・・・飽きてきた・・・

20130601_44
フジがいいにおい
20130601_45
これは何だろう?
リンドウっぽいが・・・

やっと車道に出た~

20130601_46
乙女の滝の上流
うつくしい流れ
20130601_47
乙女の滝
マイナスイオンチャージ!(何)

板室温泉へ車道を歩く。また長い・・・

板室温泉グリーングリーンで温泉~あ゙ぁ゙~spaspa
透明で無臭で特徴がないけど、なかなかいいお湯です。
ただ1つ最大の欠点は、アルコール持ち込み禁止なところです!
(あぁビール飲みたい・・・)

バスで黒磯駅へ。

コメント

こちらも岩鏡を求めて登りましたが、花の種類はそれほど見つけられませんでした。

そちらはお花いっぱいでうらやますぃ~ですよ。

ノンアルコールの分、アップが早かったのではないですか

やっと雪も溶けて、いっせいに花が咲き出してますよ~
イワカガミはこれからどんどん咲いていくことと思います。

温泉後にビールを飲めなかった反動で、家に帰る途中で生ビール2杯と日本酒を4~5合飲んでしまいまして、、、1日遅れのアップとなりました。。。(^^;)

おォォ!! ちょっと目を離した隙にも・・

くま公さん、着々と歩かれていて~~o(^^o)(o^^)o

今回なども・・何気にかなりな走破力~~(@_@)!!! 

緯度の関係あれど、花の顔ぶれにこうしてミネザクラやミヤマスミレやヒメイチゲなど出てくると・・
それら共通の花で僕なりにふっと思い起こす、亜高山帯が春本番になったシーンを行く時の山登りのワクワク感~♪
で、高山帯はまだ早春期にあたるも・・そこでもそろそろ早起き派が目覚める頃。。って期待感がまたタマランです(^^*)

しかーし、、このところはずっと諸事情ありありで・・
僕の方はなかなか思ったように山に行けずです。。。(^_^;)
そんなわけもあって、もう半ば中毒みたいにハマってしまったくま公さんのブログは、僕にとってなによりの疑似体験場として楽しめて~~(^◇^)マヂありがたいです♪

ちょっと目を離すと、すぐ山に出没しちゃう季節になりました(^^)

疑似体験してもらえて嬉しいです~
なるべくその場の雰囲気がわかるように撮ろうと努力してます(あとで自分でも思いだせるので)

さすがクマ公さん、ロープウェイは乗らないで登ったんですね。
イワカガミ、ヒメイチゲ、ハルリンドウの群生が羨ましいなぁ…
シャクナゲやミネザクラもいい色だし、シロヤシオも花付がイイネ~♪
たくさんの花々、好天の山々もイイネ!

大昔、南月山から甲子温泉まで1泊でツエルト持参で行く予定が、南月山の入り口がわからずに一泊目が牛ヶ首になってしまい、確か三本槍岳あたりまで空身往復となりました。
数年前、茶臼岳に登ってみたらピーク踏んでなかった事が判明…那須はスッキリ終了になっていません…クマ公さんも茶臼から先はこれからかな…三斗小屋にも行ってみたいなぁ…秋の紅葉もいいなぁ…
クマ公さん、健脚だからガンガンですね~♪

ふっふっふ・・・
朝日と三本槍も行ったことありますよ~
http://kumakou.dcnblog.jp/horohoro/2011/10/post-bd94.html

三斗小屋と甲子はこれから行きたいな~と考え中です。

ぐはぁー!!
去年秋、全く同じ計画で(しかも温泉も^^;)南那須を予定してたんです。
…あ。ロープウェイ利用だから違うか^^;
雨の予報で、身延へ転進したら…↑のお2人さんに逢ったって訳(で、また転進・笑)

くまちゃんでも長いと感じたなら、私はもっとだろうなぁ。。
ケモノ臭。。くまモンが近くにいたのかも(怖)
しっかし、花多いなぁ!またチャンスあったら、いつか行くよー!(#^.^#)

今回は、沼原から板室温泉までが長かったですねぇ

まさかあのケモノ臭は野生化したくまモン・・・
と思いきや、自分の加齢臭だったりして。いやいや、違うモン!

またこんど、那須へお越しナス~

ありがとなっしー♪(当地ゆるキャラの真似^^)

くまちゃんがアカヤシオと見た本当の正体は…
イワカガミの下の花は、ムラサキヤシオ。
加齢臭(笑)の下のは、ヤマツツジのような気がします。
アカヤシオとシロヤシオは、残念ながら同じ時期に咲かないのよ。
そして…ムラサキは東北に多いツツジです(^^)

ついでに。くまちゃんが前に登った荒海山だったかな…?
見た花で、コブシと書いてあったけど、あれタムシバだと思うのよ。
これは、花の下に葉が付いてるか?の違いだけど…木の生え方自体が違うのです。

後で、自分で調べてみてね(^_-)

アカヤシオが2つもハズレるなんて~
へたこいた~(古い)

確かにそういわれると・・・違いがわかってきた気がします!
昔のぼくは、ツマトリソウとキヌガサソウの区別もつかなかったですからね~・・・

コメントを投稿