ガッサン
月山でムーンウォーク修行![]()
月山 2015/07/05 ルート

朝のご挨拶
にゃ~
わかっているわ
おま~ん・・・
朝イチのバスで出発~![]()
月山八合目に到着~
八合目はガスのなか~だけど、たまに青空もチラリ

弥陀ヶ原
ニッコウキスゲの修験道
トキソウ

まさに、ガッスさん!
ハクサンチドリとウラジロヨウラク

ちょっと晴れ間と残雪よ

月のウサギ~
ウサギギク~
ミヤマシオガマ
どアップ

オモワシ山が見える
右側にチングルマやアオノツガザクラ
ハクサンフウロ

仏生池
池のなかにはクロサンショウウオの卵

ヒナザクラ
ハクサンイチゲ

あれが山頂~~
月山山頂に到着~

反対側からも
山頂~
クロユリは枯れたの2輪しか見つけられなかった・・・

あ~あつくるしい・・・
反対側に、くだる~

ミヤマキンバイが春めいて

残雪たっぷり
見えてきた

金姥分岐をこえて、
姥ヶ岳へ~
スタンド席は
お花で満員御礼
エゾノツガザクラなど

こういう道
大好きなんです!(突然の告白)

姥ヶ岳山頂~
ウサギギクがたくさん
うしろの月山はやっぱりガッスさん
ミヤマリンドウ
ダークな首まわりと爽やかなブルーが素敵
リフト方面へ下る~

月山はまだスキーシーズンです
Tバーリフトが気になる・・・

ぼくは華麗に
ムーンウォークで下山です!
前に歩いているように見せながら、実はうしろに歩いてるのさ~
ぼくの人生とおんなじだね~(やめて~)

ミツバノバイカオウレン
リフトには乗らずに、姥沢まで下る~

リュウキンカ?

姥沢に到着~
ノビネチドリ
姥沢バス停に到着~
乗ろうと思っていたバスは、平日限定のデマンド運行だった・・・ガーーン・・・
次のバスまで、あと2時間以上ある、、、
ってことで、志津まで下るかな~と車道をウロウロ![]()

道端の花
車道をてくてく歩いてたら、通りかかった車の中から東根から来たというおじさんが、素敵な呪文をとなえた。
「乗りんしゃい!」
ってことで、志津温泉へワーーープ。
月山志津温泉で、あ゙ぁ゙~![]()
![]()
バスを待つ間に、西川ICから仙台までの高速バスを予約しようとするが、バスが酒田を発車したためか予約できなかった。。。
バスで西川ICへ![]()
そして、高速のバス停で1時間半待ち、、、あ~たいくつ~

えっ排泄禁止ってことは、
脱糞もダメってこと?(ダメです!)
やっと来たバスで山形駅へ![]()
山形牛とビールでお腹を満たし、新幹線で帰る![]()
ワオ!この時期、月山の花々も
次々と素晴らしくってウットリです♪♪
ミヤマリンドウのダークな首まわりと
爽やかなブルーが素敵~ってな感覚☆
ウハまさにぃ~!!
僕も以前見たとき同感♪でした~(^^)^^)
下りてきてから・・予定バスを勘違いしててガーンとなって~ウロウロの時にも、
あの道端の花を見逃さず写されてるところが
さすが流石です~(^_-)-☆
投稿: ピカリ☆ | 2015-07-08 23:46
ようやく月山にも春がおとずれて、お花がいっぱいでした~(^^)
でも、まだ残雪がたっぷりあるので、これからもっと花の種類も増えそうです。
道端の花はふつうに車道の横に咲いてましたよ~
みんな車で通過するので、誰も気づかないんですねぇ
投稿: くま公 | 2015-07-09 19:28