« 2011年12月 | メイン | 2012年2月 »

2012-01-30

今朝の天気

20120130_01
青ところどころピンク

または

ブルーところどころ桃

2012-01-29

要害山、鹿穴、大蔵経寺山

温泉で回復したので、ちょっと山歩き。

要害山、鹿穴、大蔵経寺山 2012/01/29 ルート

朝も温泉に入って、ご飯を食べて、8時にゴー。
20120129_01
宿すぐ横から登る
20120129_02
赤松のあいだをクネクネ登る~
20120129_03
要害山山頂
城の跡です
20120129_04
山のへこみに富士さん

20120129_05

深草観音へと尾根を行く~

20120129_06
雪が残ってる
20120129_07
深草観音~
岩壁にとり囲まれて静謐
20120129_08
いたる所に石仏
この表情いいねぇ
20120129_09
このハシゴを登るべきか・・・
どうしよっかな~と考えていたら、横のほうから岩の上に登れるようなので、登ってみる。
20120129_10
お~
岩の上から南アルプスが!
さらに先に進めそうだな~とズンズン進んでみると、
20120129_11
あ、岩堂峠に出た
ハシゴ登りそびれた~まぁまた来るか

ここから鹿穴へと行ってみる。

20120129_12
ケモノの足跡しかないが
とりあえず尾根を行く~
20120129_13
チラチラと富士さん
ガサガサ音がしたので見てみると、イノシシ連隊が逃げていくところだった。
20120129_14
道標が現れたが
何も書かれてなかった。。。
20120129_15
鹿穴山頂~
展望なし。ガーン・・・

大蔵経寺山へと行く~
チラチラと木々の間から展望

20120129_16
大蔵経寺山に到着
展望なし。ガーン・・・

石和温泉駅へと下る~

20120129_17
展望台~おぉ~
正面に富士さん、市街を一望
さらに下る。
20120129_18
山林内での殺生は禁止らしい
20120129_19
やっと下りてきた
左後ろは大菩薩かな?

近くをぶらぶら

20120129_20
鳥居の上に瓦屋根が
20120129_21
物部神社
なんかたくさん貼紙があるな~と見てみたら、最近生まれた子供の名前が「命名 ○○流空」「命名 ○○玲維」とか貼られていた。いや~しかし、最近の子供の名前はサッパリ読めませんなぁ・・・

20120129_22
大蔵経寺
仁王門
20120129_23
この仁王さま
手に水かきが・・・
20120129_24
大蔵経寺

石和温泉駅から電車で帰る。

2012-01-28

甲府 寺めぐり

さいきん疲れぎみなので温泉に行ってもいいですか?(いいともsign01

甲府 寺めぐり 2012/01/28 ルート

朝がた準備してたらグラグラ揺れた~富士五湖で震度5弱とな?
電車は動いてるようなので、甲府へ。
20120128_01
まずは舞鶴城公園
なんか工事中・・・
20120128_02
富士さん
ちょっと見え~

寺を求めて歩きまわる。。。
それにしても雪がぜんぜんないなぁ。ちょっと残念。

20120128_03
まずは長禅寺
赤信号だから待ってと・・・
20120128_04
長禅寺
うしろに五重塔
foot
20120128_05
山八幡神社
20120128_06
にゃんこさん集合
foot
20120128_07
誓願寺
foot
20120128_08
能成寺
いい感じ

雰囲気のいい食事処で野菜炒め定食。けっこう美味しい。

20120128_09
稲荷神社
foot
20120128_10
帰命院
foot
20120128_11
あ、コアラのマーチの自販機
foot
20120128_12
東光寺
山門
20120128_13
かやぶきだ~
20120128_14
干しぶどう?
foot
20120128_15
善光寺 仁王門
20120128_16
倒れかかる松
あぶな~い
20120128_17
甲斐善光寺
長野の善光寺に似てるね~
中にはびんずる尊者もいた
20120128_18
梅っす

愛宕山に登ろうと試みるが、どうも道がわからない。。。
20120128_19
あ~富士さんが
雲の中に・・・

愛宕山はあきらめて、長~いトンネルをくぐる。

20120128_20
良林寺
20120128_21
南アルプスが見える
foot
20120128_22
大泉寺

20120128_23
けっこう寂れてていい感じ
20120128_24
ちょっと寄り道
夢山稲荷
20120128_25
大泉寺
foot
20120128_26
信玄公火葬塚
foot
20120128_27
円光院
20120128_28
ロ、ロウバイ
foot
20120128_29
護国神社
foot
20120128_30
武田神社
foot
20120128_31
竜ヶ池
釣り堀ですな

積翠寺のほうへ若干登り。

20120128_32
瑞岩寺
foot
20120128_33
積翠寺
信玄誕生の寺

積翠寺温泉、要害に到着~
さっそく温泉~あ゙ぁ゙~spaspa 乾燥肌にしみるぅ~
20120128_34
甲府が夜モードに突入
月を撮るのって難しい・・・
夕食は洋室なのに部屋出しで微妙~だけど美味しい。
20120128_35
真っ暗ななかに甲府市街の灯がチラチラと瞬いてる
露天風呂からも同じ眺めで、思わずぼ~っと長湯してしまうのだった。あ゙ぁ゙・・・spa

2012-01-22

アンドロイド化

20120122_02
使イカタ
ヨクワカンナイヨー

2012-01-15

房の大山、館山

房総半島の西端、洲崎へ行く。

房の大山、館山 2012/01/15 ルート

20120115_01
朝、
ひじょうに曇ってる・・・
20120115_02
しか~し!
うっすらと山の形が見えるぞ~
でも写真だとよく分からんか。。。
ここはひとつ、文明の利器を利用して、、、
20120115_03
ほ~ら、富士さん
画像処理の勝利ですな
でも海が黒い・・・

房の大山へ登ってみる。
坂田から迷いつつGO!

20120115_04
こんな感じの登り出し
20120115_05
房の大山山頂~
うしろに館山湾
20120115_06
富士さんはよく見えん
大島が大きく見える
洲崎方面に下る~
20120115_07

国土地理院の地図だと、洲崎まで道がありそうだけどよくわからんかった。。。
20120115_08
お~っと
山ん中に人工物が・・・戦争関連かな?
付近は細い道が錯綜してます。
20120115_09
なんだこれ?
20120115_10
よくある赤レンガ天井の
不気味なトンネル

海岸沿いまで下りて、洲崎まで歩く。

20120115_11
ホワイトペッパー
じゃなくて
ペーパーホワイト

洲崎に到着~

20120115_12
あっ、敵兵に見つかったにゃぁ!
撃て~!ダダダダ・・・
20120115_13
やられたにゃ~ん
ドテ
20120115_14
にゃ~んちゃって
ペロッ

20120115_15
洲崎灯台
中には入れない
20120115_16 20120115_17
う~ん
曇ってる
20120115_18
洲崎海浜庭園方面

20120115_19
洲崎
むこうに大島が見える
20120115_20
鳥だ

バスで館山方面へ移動し、宮城バス停で下車。

20120115_21
赤山地下壕跡に寄り道
20120115_22
吉見百穴の地下壕に似てるなぁ

歩いて城へ。

20120115_23
館山神社
うしろに城が
20120115_24
館山城
(八犬伝博物館)
20120115_25 20120115_26
館山湾~
20120115_27
あ、ラクダ・・・?

歩いて館山駅。
高速バスで東京へ。

2012-01-14

富山、伊予ヶ岳

南房総のお富さんに会いにゆく。

富山、伊予ヶ岳 2012/01/14 ルート

東京駅から高速バス、暴走なのはな号、じゃなくて房総なのはな号でハイウェイオアシス富楽里へ。
さっそく富山への尾根を行く~
20120114_01
岩井海岸が見えた
いったん尾根から下る。。。
20120114_02
伏姫籠穴
舗装路をくねくね登り~、
20120114_03
階段のぼり~
ぜーはー
20120114_04
富山北峰に到着
20120114_05 20120114_06
展望~
海岸線が溶けてる・・・
20120114_07
南峰と館山方面
20120114_08
伊予ヶ岳
あとで行くぜよ
富山は双耳峰、南峰へ
20120114_09
南峰の観音堂
団体さんに遭遇~・・・
展望ほとんどなし

西側の舗装路を下る。

20120114_10
伊予ヶ岳が見える
20120114_11
それにしても、
そこらじゅうに水仙がわさわさ
20120114_12
振り返ればお富さん
のバスト(ウェストはどこだ)

伊予ヶ岳登山口に到着~

20120114_13
伊予ヶ岳も双耳峰
登る。
20120114_14
南峰の岩
あのすき間はなんなんだ?
20120114_15
ハイキングコースは
ここまでですぞ~
20120114_16
急坂~
砂で滑りやすい
20120114_17
伊予ヶ岳、南峰~
飛び込み台がありんす(違う)
20120114_18 20120114_19
お~
いい眺め~
20120114_20
南峰から南方
20120114_21
さ~て、北峰へ
なんか人が密集してる・・・
おしくらまんじゅうでもしてるのかな?(落ちるだろ)
てくてく
20120114_22
伊予ヶ岳、北峰~
せまっ!
20120114_23
さっきいた南峰が見えるぞ~
すげぇなぁ
20120114_24
ズーム
人がいますなぁ
南峰に戻って、天神郷方面へ下る~
20120114_25
あ、スミレちゃん
20120114_26
天神社
うしろに伊予ヶ岳
20120114_27
南から見る伊予ヶ岳

岩井駅へと歩く。
なんか車道歩きのほうが長いな。。。

20120114_28
福満寺を通過~

ちょっと岩婦温泉に寄り道。
岩婦館で温泉~あ゙ぁ゙~spaspa
湯船がかなりせまいけど、硫黄のにおいのするお湯でポカポカ。

歩いて岩井駅。
20120114_29
時間があるので
ちょと海岸散歩

電車で館山へ。
館山駅から歩きとバスで休暇村へ。
ここも温泉~あ゙ぁ゙~spaspa 富士さんが見えないのが残念。。。

2012-01-07

百蔵山、扇山

2012年最初の富士見散歩。

百蔵山、扇山 2012/01/07 ルート

電車で猿橋駅。駅から歩く~
20120107_01
百蔵山と扇山
左から右へ散歩します
車道をずずずぃ~と登る~
20120107_02
あ、もう見えてるじゃん
富士さん
そして登山道を登る~
20120107_03
途中の富士見スポッと
さらに登る~
20120107_04
百蔵山山頂~
20120107_05 20120107_06
いいねぇ
20120107_07
富士さん

さ~て、扇山へ。

う~ん展望があまりなく、特に面白いものもなく、、、
20120107_08
扇山だけ書体が違うぞ~
フォントだ~
(・・・)

20120107_09
扇山山頂~
20120107_10
またお会いしましたね
20120107_11
江戸方面

それにしても、我輩のコンデジちゃんの調子が悪いよ~
ドとレとミの音が出ないんだよぉ~(最初から出ないだろ)
ズームすると明るさがおかしくなる。。。そろそろ買い替えかなぁ

犬目方面に下る~

20120107_12
きょうもシモネタ
明日はクリスタルになろう(無理)
君恋温泉が気になるところだが、時間が早い気がするので犬目丸方面へ下る。
20120107_13
犬目丸通過~
犬の目は丸いもんね~(何)
20120107_14
荒れ果てた金比羅社からの眺め
大野貯水池が見える
下る~
20120107_15
まだ富士さん
20120107_16
あ~富士さんが
どんどん低くなっていく~
20120107_17
スイセン状
談合坂SAでちょっと休憩して、車道をくねくね
20120107_18
大野貯水池ふちの休憩所
ビールはどこなんだぁ~!
20120107_19
ちょっと登って大野貯水池
と後ろの山々

四方津駅へ下り、電車で帰る。

2012-01-05

一一一一一 / 福永信

一一一一一
まるで催眠術にかけられているみたい。
無責任でテキトーな感じのストーリー展開から緻密な世界が浮かび上がる。


――つまり、熟読する必要などなく、飛ばし読み、流し読み、斜め読みすればいい、ということになる。
「そうなりますね」
――熟読する必要はないのだね、人が書いたものなど。
「ええ」
――さっと流し読みすればいいと。
「そうですね」
――一字一句たどる必要はまったくない。
「そうです」
――むしろ流し読みするべきなのだ。時間がもったいないから。
「ええ」
――流し読みで読みとれないことなど、読まなくてよかったことなのだ、もともと。
「そうですね」
――人は、どんどん流し読みすべきである。
「ええ」

これはペンです。 / 円城塔

これはペンです。
これはヘンです。。。
併録の「良い夜を持っている」が意外に感動的。

「 父は、瞬間ごとに完全に異なるはずの自分が、全く同じ自分でありうることに気がついた。今自分が浮かぶ宇宙には他の無数の、あったかも知れない宇宙、ありうる宇宙が重なっており、そのどれもが全く同じであることに思い至った。
 夜が宇宙を隔てることに気がついた。」

2012-01-04

えのしま

今年は辰年なので、

20120104_01
龍宮城にやってきた
人多いなぁ・・・
20120104_02
江島神社 辺津宮
今年のお賽銭は182円。。。

すぐ横の奉安殿で150円を払って、妙音弁財天を拝観~
あ~すっぽんぽんの弁天様だ~~女性の象徴をすべて備えているらしいが、ぜんぶは見えないのであった・・・

20120104_03
中津宮の参道より
鎌倉方面が見える

奥津宮でおみくじ引いたら吉だった。

20120104_04
稚児ヶ淵
風が強くて荒れてるざぱ~ん
遠くもかすんでますなぁ
20120104_05
そうですにゃ~

20120104_06
スイセンがだいぶ
咲いてきてる

さ~て、帰るか。

20120104_07
玉手箱をお土産に
小田急片瀬江ノ島駅

玉手箱を開けると、正月休みが終わっておりました、とさ。。。