« 富士山ぽ(1) | メイン | 本日の伝言 »

2015-08-12

富士山ぽ(2)

富士は~にっぽんいちの~雲のうえの~あたまだしぃ~

富士山 2015/08/11~2015/08/12 ルート

朝2時に起きて、(朝なのか?)
まっくらの中、ヘッデンの列に参入。。。

遠く、眼下には地表を這う街あかり、
目線の高さにオリオン座が横たわっておりました。

しっかし、寒ぅ~~~
そして人が多すぎぃ~~~

S_20150812_01
だんだん
明るくなってきた


S_20150812_02
山頂に到着~


寒さに耐えながら、御来光を待つ。

S_20150812_03
あぁあぁ~
すこしずつ、それでも確実に昇りゆく

S_20150812_04
雲海を照らし
あたらしい朝が来た


いとこの子供たちが、寒さにやられて、チーン・・・
山頂の小屋で暖かいものを食べて、チーン・・・

すこし寝たら回復したようなので、お鉢をちょいめぐり散歩。

S_20150812_05
遠くに八ヶ岳

S_20150812_06
左下に宝永山
遠くにうっすら伊豆半島


S_20150812_07
あれが剣ヶ峰
きょうは行きません・・・


S_20150812_08
さ~て、
御殿場ルートをくだる~


ずる~ん、ずる~ん

S_20150812_09
小石ですべる~ん


S_20150812_10
この斜度は
やっぱり富士さんでしかありえない?


S_20150812_11
オンタデが這うぅ~斜面
紅葉も見てみたいなぁ


大砂走りに突入~

S_20150812_12
宝永山が見える
けどガス多し・・・


S_20150812_13
ガスへ突入~


下りきって、
砂まみれになりながら御殿場口新五合目に到着~

バスの時間まで2時間以上あるので、
タクシーで御殿場駅へ~rvcar

御殿場駅でタクシーを降りたら、
そこは蒸し蒸しの灼熱地獄でありました、、、とさ。

コメント

親孝行な助っ人さん、ご苦労様ね~(^_-)

いとこの子供のハトコちゃん達も、お父さんも2日間よくがんばりました!
お天気良いと暑さで、高度で、朝の寒さで~が撃沈の方程式かな^^;

私の時も、雲海付きのご来光でしたから、もう懐かしかったわ~♪

>紅葉も見てみたいなぁ

同感っす(^^)/ 

なんとか山頂にたどりつき、無事に下りてこれました~
子供たちは所々でぐったりしてましたが・・・(^^;)

やっぱりさすがに標高3700mの日の出前は、気温7度で風も強く・・・震えるほどの寒さでした。
でもご来光は素晴らしかったです~

雲海は定番のオプションです(^^)

富士山登頂おめでとうございます。
可愛い山ガールとお父様のサポートお疲れ様で~す。
山ガールさんはチーン…が何回かでも回復~♪
可愛い山ガールさんが富士山を見る時の一生の思い出になった事でしょう。
お父様は順調だったご様子ですね。
良い親孝行ですね!

昨日テレビを見ていたら、やはり外人さんの富士登山の様子を放映してました。
それを見て、相方がしばらく登って無いなぁ…
孫と一緒なら頑張るけど、下りが長くてやだ!と私…
孫の姿が無い我が家、鍛えて待ってても間に会わない状態で~す。とほほ~!!

いとこ家族は福岡に住んでるので、ふつうに生活してて富士山を眺めることはあまり無いとは思いますが、
自分が登った山ということで富士山がぐっと身近になったのではないかな~と思ってます~

孫といっしょに山登り、いいですねぇ~
鍛えて待ってるおばぁちゃんはどんどんマッチョに・・・

お子さんとお父さんの付き添いで登山ですか。その割には標高差のある須走と御殿場を選ぶ辺りがくま公さんですね。

何を隠そう5年前に初めて富士登山を試みたとき、須走口から登りました。あの時は強風とガスで山頂を諦めたのです。なので、このレポはちょっと羨ましくもありました。

うちの実家からだと、須走口がいちばん近いんですよね~
御殿場口は、大砂走りを駆け下ることを考えれば多少長くてもいいかな~と思いました。

強風とガスの山頂は寒くて何も見えないので、下山して正解だったんだと思いますぅ

コメントを投稿