2009-05-30

宇佐美温泉

伊豆の宇佐美温泉にぶらり旅。

Usami1
海に近くて眺めよし
Usami2
さっそく温泉~spa
独り占めですたい!

夕食を完食。
またちょっと食いすぎ気味。。。full

外に飲みに出てみるが、駅周辺に行ってもほとんど店が無かった。
しょうがなくウロウロして住宅街のなかにポツンとあった飲み屋さんに入ってみる。
ビール、ビール、焼酎、焼酎。
けっこう地元の人で混んでて、ちょっと絡まれた・・・(^_^;)

2009-05-23

城ヶ島だ、ジョー!

Misaki
三崎港に到着~

Joshima1
城ヶ島大橋を渡って城ヶ島に上陸~
Joshima3_2
橋の下にある白秋「城ヶ島の雨」歌碑
Joshima4
とりあえず3種のマグロが味わえる定食で腹ごしらえ
Joshima5
南側の岩場は広範囲にわたって不思議な感じです。

Joshima6
釣り人やカップルや子供連れがたくさん生息しています。
Joshima7
馬の背洞門
岩に穴が開いてて向こう側をのぞけます。
覗き穴ですな。ムフフ
Joshima8
城ヶ島公園を通り抜け、ふたたび海岸に降りると安房埼灯台

ひさしぶりに横浜で飲んでみる。
ビール、刺身3点盛り、黒帯、チゲ鍋、浦霞。

ビール、タコとマッシュルームのオイル焼き、ソルティードッグ。

焼酎。肌が弱くて直射日光に長時間当たると火傷みたいになっちゃうというポッチャリ女の子が言うことにゃ、日焼けサロンって(あたしがブタって訳じゃないんだけど)コンガリ丸焼きにされそうで行きたくない。

2009-05-02

長野~松本など

回向柱2本情報をうけて、善光寺へリベンジに。

090502_1 発見~!
参道からちょっと右に入ったこんなとこにあるとは。
それにしても、休日に入ったので昨日と比べて人の数がかなり違う。。。すんごい行列できてるよ~
ま、2本目の回向柱が見れたので撤収~

090502_2
松本へ移動。
お昼ごはんは馬刺し定食~うまうまhorse
090502_3
ちょっと時間が余ったので諏訪湖にも行ってみる。

前いっしょに仕事してた人たちと飲む。
なつかしいなぁ~

2009-05-01

長野

090501_1御開帳中の善光寺~
回向柱が立ってますなぁ

090501_2
ごりやくごりやく

ビール、刺身盛り合わせ、厚揚げ焼き、えりんぎバター、冷酒、野菜サラダ、根曲がり竹卵とじ、冷酒、たけのこ汁。

焼酎。
どうも善光寺の回向柱は大きいのと小さいのの2本あるという情報をGET。なぁ~upwardrightにぃ~upwardright

ビール、白ワイン、芋焼酎。
閉店後、お店の人たちと韓国料理屋へ~
ビール飲みつつ、キムチとか豚足とか食べながらコムタンスープ。初対面のお客さんにおごってもらった。

2009-04-11

甲府へ出陣

Kofu1
甲府駅前で信玄公がお出迎え。

Kofu2
出陣じゃ!

Kofu3
手始めに舞鶴城公園を攻めてみた。
テポドン、じゃなくて、謝恩碑が立ってた。
のどか~

Kofu4
ほうとうで腹ごしらえ。
量が多くてぐったり、、、しまった罠か!?

Kofu5 さらに武田神社に出陣じゃぁ~
しかし、もう桜は散ってますな。

Kofu6
Kofu7
宝物を護るキティちゃん殿。ごくろう。

Kofu8
キーボード片手に事務係のたぬき。
後ろでゴキブリが返り討ちに・・・


Kofu9
さらに華光院を攻めるのじゃ。
なんか次の日のイベント準備で、真ん前に脚立が立っておるのだが。。。

Kofu10
ここで生き残りの桜を発見。

Kofu11

Kofu12
駅前へ戻り、信玄公祭の出陣式を観賞。

Kofu13
馬の尻(サービスカット)

2009-02-21

長野~上田

5時まで飲んでホテルに帰り、ガバッと起きてみればチェックアウト5分前。
寝足りない頭で近くの温泉に行く。

Zen090221
そしてついでに善光寺。
今日も元気に定点撮影。

長野駅近くの大久保の茶屋で天ざるを食べる。

上田に移動。

友達と合流し、ビール、信州サーモン刺身、海老しんじょう、大信州大吟醸4号、じゃがいものふわふわ、幻豚のしゃぶしゃぶ、鍋うどん、漬物盛り合わせ、赤ワイン、ベルギーアイス。

Ueda_sanada
上田駅前の真田幸村の銅像。
うしろの電光表示には-0℃の文字が・・・

ビール、フライドポテト。喫茶と書いてあったのでスナックだと思って入ってみたら、本当の喫茶店だった。

焼酎。

2009-02-20

長野

Zen090220
ひさしぶりに善光寺。
Zen090220_2
今年は7年に一度の御開帳です。
4/5~5/31なのでまだ普通と同じだった。
先週まで灯明祭りでライトアップされてたらしい。。。

ビール、馬刺し、刺身3点盛り、牛肉コロッケ、日本酒、銀鱈煮付け、キムチ鍋、日本酒、雑炊セット。

焼酎、日本酒。

カミカゼ、パイナップルのカクテル、ミドリマルガリータ、スローテキーラ。1年以上ぶりに行ったら店が改装されてた。同い年のバーテン、やっぱりうまい。

ビール、焼酎、シャンパン。またもやまったり朝まで居てしまった。。。帰りにお土産でリンゴを3個もらう。

2009-02-08

河津

Izukogen
くま公の近影

昨日のニュースで、河津で桜祭りが始まったとのことで、河津に行ってみる。
Kawazu1
おぉ、たしかに咲いてる!
ピンク色で綺麗ですなぁ
Kawazu2
河津桜原木
Kawazu3
桜はまだ咲き始めなので、菜の花のほうが綺麗ですかね?

2009-01-03

帝釈天

Tora
柴又駅につくと寅さんがお出迎え
Taisyakuten
帝釈天にウブ湯を使いに
けっこうな人出です
Watashi
近くを流れる江戸川にある矢切の渡し

上野に移動。

たる酒、刺身盛り合わせ、たる酒、ホッケ焼き、たる酒、たこわさ、湯豆腐、たる酒。マスの角に塩を付けて呑む。咳が止まらなくなる。

熱燗、モツ鍋、泡盛。

2008-12-06

鎌倉のげ

Tsurugaoka鎌倉の鶴岡八幡宮
人多し
イチョウの黄色が鮮やかです。
露店で焼き銀杏が売ってたり。
Genji1 歩いて源氏山公園へ
紅葉が綺麗です。
Genji2
源頼朝像
暗くてよく分からん。。。

銭洗弁天などをうろうろ。

桜木町へ移動してO君と合流。
野毛の鍋屋でビール、生春巻き、白子天ぷら、ビール、イベリコ豚肉焼鍋、アボカドサラダ、日本酒、マグロぬた、鍋トッピング(もち、ラーメン、魚介盛り合わせ)、ギネス。

お腹がいっぱいだったが、さらにおでん屋さんへ。
熱燗、さつまいもレモン煮、にしん、おでん(大根、ちくわぶ、スジ)、熱燗、おでん(野菜袋、しいたけ揚げ)、熱燗。カウンター隣のおじさんに絡まれたり。。。

町田に移動してスナック。