« 2011年6月 | メイン | 2011年8月 »

2011-07-31

ボーリング

ひさびさの絶好調で158でた~

2011-07-30

地震

スナックで飲んでたら地震が・・・
(いつまで飲んでんだ)

2011-07-25

大岳鍾乳洞、三ツ合鍾乳洞

この時期、昼間でも涼しいところといえば、近所のコンビニ・・・
いや、そうだけど、、、
でも鍾乳洞も涼しいよねってことで。

大岳鍾乳洞、三ツ合鍾乳洞 2011/07/25 ルート

電車で武蔵五日市、バスで三ツ合鍾乳洞へ。

まずは、三ツ合鍾乳洞へ行きます。

20110725_01
なんか変わった幼稚園バスが3台。。。
平日だからすいてると思ってたのに、まさか、そうなのぉ~?(そうなのよ)
ここから15分ほど歩く。
車でも行けるけど、途中でスイッチバックします。。。
20110725_02
まずは全体図
20110725_03
あそこが入り口

さて、出口はどこでしょう?
 1.入口の真上
 2.左の池
 3.実は入口=出口
答えはCMのあとで。(CM は Caving Message の略です。なんだそりゃ)

20110725_04
あ、ひんやり
20110725_05
竜神の滝
20110725_06
それにしても、これは恐竜の口の中か?
でもくま公の身体にもこういう所ありそうだな~
いや、あるある
20110725_07
これはもう、くま公の身体の一部だね
(どの部分だよ)
20110725_08
なんか狭い
「うしろを見て下さい」?
20110725_09
ぎゃーーーっ
いや普通。。。
見返りの大石柱
20110725_10
あ、入り口の真上に出た

いや~しかし、
 メガネくもり度 : ゼロ
入り口はヒンヤリしてたんだけど、登るうちにほとんど外気温と同じに。。。

20110725_11
さらにちょっと上に奥の院
三ツ合で最初に鍾乳洞が見つかったとこらしい
20110725_12
なんか近くの沢のほうが涼しい気が~

歩いて大岳鍾乳洞へ。

20110725_13
あ、イワタバコ
1輪だけ咲いてる
20110725_14
葉っぱがしゃもじみたい
20110725_15
大岳沢
いい感じ
20110725_16
砕石工場の案内板
「トンネルに向かって走れ」と?
えっ走らないと危険なの?ハァハァゼェゼェ・・・
20110725_17
えっ、あのトンネル通るの?
左にダンプ、右奥にビッグブルが・・・
スタタタタタ・・・ どて
20110725_18
やっと大岳鍾乳洞に到着~
Odake_map
大岳鍾乳洞内略図
20110725_19
ヘルメットを借りて突入~

あ、冷気が・・・ 寒ぅっ!!!
ちょっと、これはやり過ぎでしょう!
設定温度を下げて上げて!(そんなものは無い)
20110725_20
水がジャバジャバ流れてます
20110725_21
天井からもけっこう水が
20110725_22
天井低い・・・
よしっ、ほふく前進だ!
バチャバチャ(うそ)
それにしても、規模が大きいぶん照明が少なくて暗いなぁ~
あっそうだ!
おでこライトを持って来てたんだった!
お~で~こ~ラ~イ~ト~(ドラえもんの道具ふう)
装着~
20110725_23
お~
天井がよく見える
キラキラ光ってるねぇ
20110725_24
パラダイス
貞操帯が付いてます(ぇ
20110725_25
この金色の斑点は金かな?
20110725_26
表面の水滴もキラキラ光ってる
20110725_27
ちょっとグロテスクでもある
20110725_28
こんどは丸くポツポツ光ってる
こりゃなんだ~
20110725_29
1円玉が隙間に刺さりまくり・・・
ちょっと埋まっていってるようにも見えるが。。。
20110725_30
聖輪殿
なんか生々しい
20110725_31
終了~
メガネくもり度 : MAXです!
96歳の管理人おばあちゃん元気そうでした。

このあと上流の大滝まで行こうかと思ったけど、疲れたので帰る。。。

いや~やっぱ鍾乳洞は涼しいですねぇ~
あ、おでこライトは必携です。じっくり楽しめます。

2011-07-23

石尊山

浅間山の南側、石尊山へ。
血を見に・・・

石尊山 2011/07/23 ルート

電車で信濃追分駅。歩いて追分宿へ。
20110723_01
地味~に登りの道を
えんえんと
登る
20110723_02
きのこデカッ!
ヘルメットかと思った。。。
20110723_03
だんだん噴石がゴロゴロしてきた
20110723_04
赤滝(血の滝)
鉄分の多い水なので流れてるうちに酸化して赤くなるらしい
赤というより茶色
20110723_05
横に洞窟
20110723_06
不思議な色の岩
ヒカリゴケかな?
さらに登る~
20110723_07
血の池付近
なんか草がボーボー
20110723_08
ちかくのおはぐろ池
こっちのほうが血の池っぽい
20110723_09
ママコナ?
20110723_10
亜硫酸ガス発生箇所
う~ん、意識すると呼吸が乱れる・・・プラシーボ効果かな?
20110723_11
ウメガサソウ
20110723_12
石尊平
浅間山方面は立ち入り禁止です
20110723_13
シャジクソウ
20110723_14

20110723_15
ハクサンフウロ
20110723_16
ウスユキソウ
20110723_17
ノハナショウブ?
20110723_18
シモツケソウ
20110723_1920110723_20
石尊山山頂~
浅間山に雲が・・・
20110723_21 20110723_22
いい眺め~
軽井沢~佐久小諸
血の池まで戻る。
20110723_23
ちょっと源泉へ

20110723_24
水は透明だけど土が赤い
来た道を戻る。地味~に下る~
20110723_25
信濃追分駅まで戻ってきたら浅間山の山頂が見えてる~
もぉ~もぉ~(>_<)
電車で帰る。

2011-07-22

妙高山

天気予報では晴れのはずだが、朝から雨。。。

妙高山 2011/07/22 ルート

20110722_01
惣滝を見に行ってみるが、
20110722_02
どうやら行けないらしい。。。
しょうがないので黄金の湯の横を通って妙高山へ。
20110722_03
赤倉源泉
横から出てるのは水ですが
20110722_04
よく見えないけど滝っぽい
硫黄のかほり
20110722_05
タマガワホトトギス
20110722_06
キンレイカ?
20110722_07
アワモリショウマ?
20110722_08
イチヤクソウ
20110722_09
オトギリソウ
20110722_10
ニョイスミレ
20110722_11
マイヅルソウ
20110722_12
オオバミゾホオズキ
20110722_13
ギンリョウソウ
いい開きっぷり
20110722_14
イワハゼ
20110722_15
光善寺池を通過~
20110722_16
クサリを通過~
20110722_17
ミヤマホツツジ
20110722_19

20110722_20
テガタチドリ
20110722_21
妙高山山頂~
なんも見えん・・・
反対側の急坂を下る。
20110722_22
ハナニガナ
20110722_23
サンカヨウ
大倉乗越へ。
20110722_24
まだ雪が残ってるなぁ
20110722_25
クルマユリ
20110722_26
ヒメシャジン?
20110722_27
ノウゴウイチゴ?
大倉乗越を乗り越えて下る。
20110722_28
ツマトリソウじゃなくて・・・
キヌガサソウだ!(見破ったり)
20110722_29
黒沢池ヒュッテ
変なカタチだ・・・
20110722_30
いい色ね
20110722_31
湿原に突入~
20110722_32
黒沢池
遠い
20110722_33
ハクサンコザクラ
20110722_34
イワイチョウ
20110722_35
ワタスゲ~
天国みたいだ(いや見たことないけど)
20110722_36
ハクサンチドリ
20110722_37
ハクサンフウロ
20110722_38
ヨツバシオガマ
笹ヶ峰へ下る。
バスの時間まで1時間くらいぷらぷらする。

そういえば去年の火打のときも天気悪かったなぁ。
相性が悪いらしい。。。

長野へ移動し、飲みに出る。

20110722_39
飲んだ後は善光寺参り
(なぜ)
20110722_40
ちょっと休憩
20110722_41
仁王門の前で
にゃんこさんズが阿吽
20110722_42
にゃんこさんに乗られるくま公
おやすみにゃさい。。。

2011-07-21

苗名滝など

夏休み(5連休)に突入~
だけど台風が・・・関東を脱出だ!の巻

苗名滝 2011/07/21 ルート

新幹線で長野、電車で黒姫。
20110721_01
車窓から黒姫山が見えてきた
バスで黒姫高原へ。
20110721_02
斑尾山と野尻湖
20110721_03
妙高山のほうへ歩く
20110721_04
ガクアジサイがちょくちょく咲いてる
20110721_05
すべり台(違う)
20110721_06
ヤマサギソウ?
20110721_07
あ、ヘビ
お腹がふくれてる
何が入っているのかな?
20110721_08 20110721_09
妙高さん
20110721_10
シャーッ
20110721_11
なんか白いものがぶら下がってると思ったら花だった
20110721_12
苗名滝に到着~
けっこう豪快
20110721_13
遠くから
吊橋入り
歩いて杉野沢温泉へ。ひさしぶりの温泉だあ゙ぁ゙~spa
バスの時間までビールと冷酒で待つ。。。

ぶらっと妙高号で燕温泉へ。
20110721_14
野天風呂、黄金の湯~
あ゙ぁ゙~あ゙っぁ゙っあ゙ぁ゙~spaspaspa
右側の岩の向こうは女湯です。
20110721_15
温泉に入りながら妙高山が見える
20110721_16
なーんちゃって(何が)
お宿の内湯もいぃ~硫黄泉spa

2011-07-16

宝永山

ちょいと富士さんの様子を見に。

宝永山 2011/07/16 ルート

20110716_01
御殿場駅からの富士さん
しばらく見ないうちに雪がなくなって別人に・・・
20110716_02
バスで40分ほどで御殿場口新五合目に到着~
いい天気です
20110716_03
フジイバラ
20110716_11
シモツケ
20110716_04
ムラサキモメンヅル
20110716_05
ヤマホタルブクロ
20110716_06
大石茶屋から左の双子山へ
暑い・・・
20110716_07
双子山に到着~
宝永山が見える
20110716_08 20110716_09
山中湖~箱根らへん
20110716_10
愛鷹山など
いい眺めだなぁ
幕岩から御殿庭方面へ歩く。
20110716_12
御殿庭上
宝永火口の真下まで来た
20110716_13
でた~宝永火口
でか~
20110716_14
あ~雲が出てきた・・・
でも不思議と箱根が見えてる
20110716_15
うわ~
砂煙をあげて子供達が大勢おりてきた。。。
20110716_16
宝永火口を通って宝永山へ
アリジゴクに気をつけろ!
20110716_17
けっこう登ってきた
しかし歩きにくい・・・
20110716_18
宝永山山頂
うしろに雲海&駿河湾
20110716_19
山頂方面もけっこう雲が~
右側の砂走りへ下ります
20110716_20
あ~ざくざく~
砂ぼこりがすごい・・・
右手に見えますのが双子山でぇございます
御殿場口からバスで帰る。

2011-07-10

御嶽さん に

標高2900mで目覚める。

御嶽山 2011/07/09~2011/07/10 ルート

20110710_01
ご来光~
20110710_02
北アルプス方面
20110710_03
中央、南アルプス方面
朝ごはんを食べて、三の池へ出発~
20110710_04
とりあえず摩利支天山へ
20110710_05
ハクサンイチゲ
20110710_06
尾根に出て三の池の眺め
20110710_07
振り返って、
メガネの銅像越しに御嶽山頂
20110710_08
ちょっと摩利支天山を往復してみる
20110710_09
キバナシャクナゲ
20110710_10
摩利支天山山頂~
20110710_11
摩利支天乗越まで戻って
継子岳めざして下る
20110710_12
右に三の池が見えてきた
20110710_13
アルマヤ天から三の池へ下るルートはけっこう急~
20110710_14
あ、富士さんからノロシが・・・
なになに?梅雨があけたって?
20110710_15
三の池
うしろに中央、南アルプス
20110710_16
反対側の五の池
うしろに白山?
20110710_17
継子岳へ
20110710_18
ミヤマダイコンソウ?
20110710_19
チングルマ
20110710_20
四の池
20110710_21
針の山
うしろに乗鞍、北ア~レ~
20110710_22
御嶽山にぶち当たって砕けた波、
じゃなくて雲
20110710_23
継子岳山頂~
北アルプス方面
20110710_24
東へ下る
20110710_25
ミヤマキンバイ?
20110710_26
コマクサ~
咲き始め
20110710_27
こっから見る御嶽山
カッコイイ~
20110710_28
四の池から流れ出る川
母子が遊んでます
20110710_29
イワツメクサ?
20110710_30
継子岳~通ってきた道
20110710_31
三の池
写真に納まりきらない。。。
20110710_32
下のほうのショートカット道から帰ります
あそこが危険箇所かな?
20110710_33
土砂に気付かれる前にササッと通過
第一の雪渓を回りこんで通過~
20110710_34
うぉ~この雪渓は回避不可能だ~
しかも踏み跡なし・・・
しょうがないので木の棒で削りながらちょっとずつ進む・・・
20110710_35
なんとかここまで来た
けっこう雪が残ってるなぁ
20110710_36
まだサクラが・・・
春だなぁ
第三の雪渓も回りこみ、第四の雪渓では片足踏み抜いたけど無事通過。。。
なんとか8合目に合流し、7合目まで下る。かなり雲ってる。。。
20110710_37
ロープウェイ飯森高原駅
20110710_38
ここから山頂は見えませんなぁ
ロープウェイで下って、バスで木曽福島へ。

2011-07-09

御嶽さん

ひさしぶりに天気が良くなりそうなのでぇ御嶽山!

御嶽山 2011/07/09~2011/07/10 ルート

20110709_01
木曽福島駅
バスまで1時間くらいあるので、近くをぶらぶら
20110709_02
御嶽神社
20110709_03
旧中山道

バスで6合目、中の湯へ。
20110709_04
薄暗い登山道
中の湯は廃墟っぽかった・・・
20110709_05
クワガタソウ
20110709_06
ゴゼンタチバナ
午後は何してるの?
20110709_07
ツマトリソウ
20110709_08
ギンリョウソウ
20110709_09
サラサドウダン
20110709_10
モミジカラマツ
モミジなの?カラマツなの?
どちらでもない。
ロープウェイとの合流7合目を通過~
20110709_11
ナナカマド
20110709_12
8合目を過ぎて視界が良くなったけど、くも~
雪がちょこっと
20110709_13
と思ってたら、
ちょこっと晴れてきた~
20110709_14
オオヒョウタンボク?
20110709_15
イワカガミ
20110709_16
頂上群?が見えてきた
御嶽山の頂上は登り口ごとにあります
20110709_17
9合目付近より
中央アルプスっぽいシルエット
20110709_18
二の池を右手に見ながら山頂へ
あ~雲が、通過しては通過して通過しては通過して・・・
20110709_19
頂上山荘って、
ほんとに山頂にあるな・・・
20110709_20
御嶽神社奥社
読経中
20110709_21
御嶽山山頂~
うしろに一の池|二の池
20110709_22
時間があるので、
ちょっと下って王滝頂上から右の奥の院へ
20110709_23
王滝頂上から山頂の眺め
左の噴気孔から常にシュゴーーーっというガスバーナーみたいな音がする。。。硫黄くさい
20110709_24
ミネズオウ
20110709_25
ツガザクラ
20110709_26
アオノツガザクラ
20110709_27
イワヒゲ
20110709_28
オンタデ
20110709_29
王滝奥の院
なかなかいい崖場です
うしろに見えるは継母岳
20110709_30
地獄谷がよく見える~
地獄に落ちる人はあそこを転げ落ちて行きます
ま、僕は地獄には落ちないんだけどね(そうなのか?)
20110709_31
大滝頂上まで戻って、
また山頂へ登りかえす
ヒィーー
20110709_32 20110709_33
山頂から左へ一の池をぐるっと回って二の池へ
20110709_34
地獄谷の真上~
おぉ、地獄へ落ちそうだ・・・
20110709_35
あのすり鉢は火口でしょうか?
うしろに王滝奥の院
20110709_36
継母岳
行けないらしい
20110709_37
イワウメ
すごい勢いで咲いてる
(どんな勢いだ)
20110709_38
一の池と山頂
20110709_39
日本で一番高い湖
二の池
20110709_40_2
明日行く予定の三の池方面
左奥に入道雲がにょきにょき
梅雨があけたんかな?
20110709_41
青空がうつりこんでるのね
20110709_42
きょうは二の池本館に泊まります
山頂が見える
人が少ないので1人で個室~ひろびろ
お風呂に入って、ご飯を食べて、寝る。。。夜ちょっと寒い

それにしても、御嶽山は山頂でもSoftbank携帯の電波が届いていた。これはかなり珍しい。

2011-07-08

チョコボール クリームソーダ味

20110708_01
しゅわしゅわするクエーーーッ!