« 2013年7月 | メイン | 2013年9月 »

2013-08-31

福島県の山


やっと改訂新版がでて入手可能になった~

でも原発周辺の7座が除外されました。。。

2013-08-28

さぁまぁ~!(Janis Joplin 風)

と言いつつ、夏ももう終わりですね。

朝晩は冷え込んできて、、、

S_20130828_01
那須岳には
いつ行こうかなぁ~

S_20130828_02
高原山も
狙ってるんだが・・・

2013-08-25

安達太良山(乳首山)

ほんとうのソーラーがあるという安達太良山へ。(充電しに・・・)

安達太良山 2013/08/25 ルート

traintraintrain 電車でゴトゴト、福島の二本松へ。

S_20130825_01
二本松駅
空パワーを感じます
右、下、左!

ちょっと歩いて駅入口のバス停へ。

S_20130825_02
あっ
バス停から乳首が見える!
ちょっと黒い(おい)

bus バスで塩沢温泉へ。

S_20130825_03
二本松塩沢スキー場から
あだ、あたた、あだたたら
S_20130825_04
ギボウシ
ススキ

樹林でゴー

S_20130825_05
あ~日影はすずしぃ~
空はないけど
S_20130825_06
クマ~
S_20130825_07
じめじめのランっぽい
S_20130825_08
見知らぬ植物・・・
S_20130825_09
見知らぬセミさん
あ、初めまして

沢沿いでゴー

S_20130825_10
三階滝~
水がきれいです
S_20130825_11
いちばん上の段
さらに水がきれい~

S_20130825_12
八幡滝
滝ぞいコースは廃コースらしい

S_20130825_13
やっぱり水がきれい~
なんなの~この透明度~
あそこに飛び込みたい!

S_20130825_14
でた~
くろがね小屋と矢筈森、鉄山

くろがね小屋通過~
温泉が気になるが、次回入ろう~っと。

トレランのイベントなのか、人がたくさん走ってます。

S_20130825_15
乳首が見えた~
ゴツゴツしてて、ちょっと硬そう・・・

峰の辻に到着~

S_20130825_16 S_20130825_17
福島方面
いいな~
S_20130825_18
いったん下って
左の乳首を目指します

S_20130825_19 S_20130825_20
あ~
こりゃ
いいわ~
S_20130825_21
乳首~
近くで見ると意外とデカい・・・

S_20130825_22
安達太良山山頂~


もちろん乳首に立ちますよ~

S_20130825_23
そ~ら~
これが現在のほんとうの空です。(くま公視点)
S_20130825_24 S_20130825_25
磐梯山~吾妻山
こりゃ~いい眺めだ~
S_20130825_26
二本松方面~

S_20130825_27
牛ノ背へゴー
S_20130825_28
乳首が名残おしい・・・
(あんた乳首いじりすぎだから!)

S_20130825_29
沼ノ平
すげ~火口~まっしろ~

左側の稜線をまわってゴー

S_20130825_30
さらに火口淵を
沼尻へ
S_20130825_31
船大明神
岩の上にあります
うひょ~

S_20130825_32
アキノキリンソウ

S_20130825_33
磐梯山が
よく見えるな~
S_20130825_34 title=
遠くに吾妻山も~

S_20130825_35
ほのぼの登山道

S_20130825_36
こんなとこ歩いてます
障子ヶ岩

S_20130825_37
さらば沼ノ平~
ほぼ半周しました

下る~

S_20130825_38
きれいに~
なった~

S_20130825_39
湯の花採取場まで
下りてきた

S_20130825_40
白糸の滝

林道を下る~

S_20130825_41
スキー場をくねくね下る

沼尻温泉で、あ゙ぁ゙~spaspaspa
無色透明でぬるぬる~
温泉そそぎ口にコップが置いてあったが、熱すぎて飲めません!

中ノ沢温泉まで下って、バスで猪苗代駅へ。bus Zzz・・・

S_20130825_42
猪苗代駅からも
まだ磐梯山みえ~

traintraintrain 電車で帰る。

2013-08-19

お盆休み

S_20130816_01
お盆休み中のくま公
あついぃ・・・

S_20130816_02
お盆休み中のユカちゃん


S_20130816_03
お盆休み中の飛鳥II

お盆休み、あれは良いものだ(った)・・・(遠い目)

2013-08-12

上諏訪散歩

上諏訪の民宿を出て、諏訪湖をぶらぶら。

S_20130812_01
きょうも暑いなぁ・・・
花火大会の準備中

遊覧船乗り場の売店前に、気になる看板が、、、

S_20130812_02
バッタソフト!


ソフトクリームのてっぺんにイナゴの甘露煮がトッピングされてるらしい。
たぶんソフトの中にも練りこまれてるんだろうなぁ~
さすがにムリっす。。。

片倉館 で温泉~あ゙ぁ゙~spaspaspa
ここの深~いお風呂がお気に入り。

S_20130812_03
2階で休憩
おビール

電車で帰省。

2013-08-11

硫黄岳、横岳、赤岳、阿弥陀岳

未踏の阿弥陀岳だけを目指します。

八ヶ岳 2013/08/11 ルート

朝も本沢温泉の内湯で、あ゙ぁ゙~spaspaspa

S_20130811_01
あたらしい朝が来た~
すがすがしぃ~
スガスガシカオ~(まったく関係ない)

朝ごはんを食べて出発~

S_20130811_02
硫黄岳めざしてGO~
ここを下っていくと野天風呂です

S_20130811_03
朝日をパクパク
S_20130811_04
ギンリョウソウ
もどき
かも
S_20130811_05
コフタバラン
ふしぎな植物よのぅ

夏沢峠に出て南へ~

S_20130811_06
硫黄岳が
ちかづいてきた

さわやかに登る~(どんなんだ?)

S_20130811_07
ずぉ~
ひらべったい斜面

S_20130811_08
爆裂火口
山頂まであとちょっと

S_20130811_09
硫黄岳山頂~
あいかわらず広い
うしろに中央アルプスが見える
S_20130811_10
爆裂火口ごしの北方面
右うしろにはうっすら浅間山

S_20130811_11
左から右へと歩きます

S_20130811_12
イワギキョウ?
S_20130811_13
枯れかけのコマクサ

S_20130811_14
だんだんだん
コマクサと入笠山と中央アルプスと愛しさとせつなさと心強さと
近いようでもけっこう離れてます

台座ノ頭に到着~

S_20130811_15
横岳の全貌
S_20130811_16
左側には
ひさしぶりの富士さん~

S_20130811_17
大同心
7人乗ってます
S_20130811_18
穂高~槍
残雪ありマス

S_20130811_19
左が小同心、右が大同心

S_20130811_20
ミヤマダイモンジソウ
だ~い(控えめに)

S_20130811_21
横岳山頂~ぅわ~人多い・・・
S_20130811_22
北方面の眺め
大同心がせり出してるねぇ

S_20130811_23
三叉峰からひょひょいと
富士さんに登れそう

S_20130811_24
ねじねじ
チョウノスケソウ?

S_20130811_25
赤岳ロックオン~

S_20130811_26
タカネツメクサ
S_20130811_27
タカネシオガマ?
ミヤマミミナグサ

S_20130811_28
赤と阿弥陀
おっきくなってきた

S_20130811_29
ほぼ垂直のハシゴ・・・
こんなんあったっけ?

S_20130811_30
白いイブキジャコウソウ
S_20130811_31


S_20130811_32 S_20130811_33
きた~

急坂を登る~

S_20130811_34
下を見たり
S_20130811_35
上を見たり
石とか人とか落ちてきませんように・・・

登りきった~

S_20130811_36
北方面
来た方面の眺め
S_20130811_37
山頂は・・・人人人
赤岳通過~
S_20130811_38
阿弥陀へ右折

S_20130811_39
南側を巻く
こんでるなぁ

いったん下って、中岳を越えて、
阿弥陀の登りはかなりキツイ~

S_20130811_40
やっと阿弥陀岳山頂~
赤岳が見える(雲がもくもく)

ここは平らで、人が数人でのんびり~
しかも全周いい眺め~

S_20130811_41
御小屋尾根を下る
S_20130811_42
権現岳の眺め

ガレてて急~

とちゅうの不動清水は、残雪のないこの時季でもかなり冷たくておいしかった。

S_20130811_43
ほおずりキノコ

美濃戸口バス停に到着~

八ヶ岳山荘で風呂~spa ビール~beer

bus バスで茅野駅へ。

電車で上諏訪に移動して、民宿に泊まる。
民宿は温泉~あ゙ぁ゙~spaspa

S_20130811_44
諏訪湖の
ちょこっと花火

2013-08-10

天狗岳

帰省ついでに八ヶ岳越え。(ついでなのか?)

天狗岳 2013/08/10 ルート

S_20130810_01
行ってきま~す

bullettrain 新幹線で佐久平。
traintrain 小海線で小海駅。

bus 稲子湯行きのバスで、みどり池入口へ。

さっそく登る~
ひさしぶりの八ヶ岳はいい感じ~

S_20130810_02
センジュガンピ
S_20130810_03
ゲンノショウコ
S_20130810_04
エゾスズラン

S_20130810_05
しらびそ小屋に到着~
夜に演奏会があるらしく、オカリナの素朴な音色があたりに響いてます
S_20130810_06
キバナオダマキ
S_20130810_07
ガスってたけど、しばらく待ってたら、
みどり池のうしろに天狗岳が見えた

一気に中山峠へ登る~

S_20130810_08
コイチヨウラン

S_20130810_09
しずかでいいな~

だんだん急坂。

S_20130810_10
タカネナデシコ
S_20130810_11
もじゃもじゃもじゃ

S_20130810_12
中山峠に到着~
天狗岳が見える
S_20130810_13
タカネニガナ?
S_20130810_14
ニョキニョキッ

黒百合平へまわって、天狗岳へ。
けっこうにぎわってる黒百合ヒュッテを通過~

S_20130810_15
リンネソウ

S_20130810_16
上から
黒百合ヒュッテ

S_20130810_17
天狗の奥庭
うしろに東天狗と西天狗~

岩がゴロゴロしてて楽しか~
ピョンピョン飛んで移動してたら、初心者山ガール+引率男子に奇異な目で見られました。。。
(初心者は真似しちゃダメよ!)

S_20130810_18
シナノオトギリ?
S_20130810_19
トウヤクリンドウ

S_20130810_20
登る~
蓼科山が見えてきた

S_20130810_21
コバノコゴメグサ
かなり群れ群れ

S_20130810_22
東天狗山頂~
ちょっとガスが・・・
S_20130810_23
南方面
あした行く予定の赤と阿弥陀だ~
S_20130810_24
ちょっと西天狗を
往復します

リンネソウなどあり~の、

S_20130810_25
西天狗山頂~
あちらに見えるのが東天狗でございます
S_20130810_26
南方面
根石山荘はなかなかいい場所に建ってますね(鞍部)

東天狗に戻って、根石岳方面へ下る~

S_20130810_27
ウメバチソウ
など
S_20130810_28
イブキジャコウソウ
S_20130810_29
ミヤマウイキョウ

白砂新道を本沢温泉へくだる~

本沢温泉で、とりあえず内湯の温泉~あ゙ぁ゙~spaspaspa
山小屋で温泉に入れるとは~すばらしい~

夕飯まで小屋前でビール。
ちょうど居合わせた男性は、山岳サイクリング研究会の人だった。 山で自転車かついで歩いてるのはあなたたちですか! 登りはきついけど下りは気持ちいいだろうな~

下界は40℃を越えたところもあるくらい暑かったらしいですが、ここは半そでじゃちょっと肌寒い。 極楽ですなぁ

夕飯食べて、日没前をねらって日本最高所(2150m)の野天風呂へ
せまい湯船で混浴ですが、男の親子連れ2人だけだった~ラッキーあ゙ぁ゙~spaspaspa

帰りは暗くなったのでライトを付けて帰る。(野天風呂は小屋から10分ほど登る)

水と温泉がたえず湧き出しつづけている本沢温泉、なかなかいい所です。

2013-08-04

吾妻山 帰り

梅雨あけ散歩。

吾妻山 2013/08/03~2013/08/04 ルート

朝起きて、晴れ~
朝風呂に入ってごはんを食べたら出発です。

S_20130804_01
これぞ梅雨明け
S_20130804_02
イチヤクソウ

S_20130804_03
やっぱ晴れてると
景色が見えるね!(当たり前)
S_20130804_04
うぃ~ん

S_20130804_05
リフト上の
展望台より

とりあえず稜線へ登る~

S_20130804_06
モミジカラマツ

S_20130804_07
人形石
あ~もう雲が・・・

S_20130804_08
金ぶち
足元にじゃれついてくる

S_20130804_09
西吾妻山方面
池塘おおし

S_20130804_10
東へ東へ

S_20130804_11
毛が生えてたり
生えてなかったり
S_20130804_12
かくれんぼ

S_20130804_13
湿原
植生復元中・・・
S_20130804_14
ミヤマリンドウ

S_20130804_15
東大嶺山頂~
のアゲハちゃん

S_20130804_16
ミヤマママコナ

東大嶺分岐から縦走路へ

S_20130804_17
ササヤブゥ~
あ~!あ~!

ここのササヤブはひどすぎる。
足元が見えな~い、しかもぬかるんでる~
ぬかるみを避けるために石が点々と置いてあるけど、足元が見えないのでつまづく~ササが背丈をこすと前も見えな~い

 くま公は、もう二度とこの道(東大嶺分岐~家形山)を歩かないことを誓います!

S_20130804_18
昭元山山頂~
これから通る山、すべてササヤブです!

あ~!ヤブがぁ~!

S_20130804_19
おっ
ちょっと岩に出た

S_20130804_20
烏帽子山山頂~
谷地平湿原が見える
あっち周っときゃ良かったかな~?

あ~!またササがぁ~!
ニセ烏帽子山通過~

S_20130804_21
カニコウモリ

ふぅちょっと休憩・・・

あれ? 地図がない・・・
ザックの脇ポケットに挿してた地図がいつのまにか無くなってる~ササヤブにはぎ取られた~

地図を奪って迷わせる作戦とは、なかなかやるな!
しか~し、くま公の頭脳は、この先のルートを完璧に記憶していた!

 コノ先ノ、ルート、ハ、「まっすぐ」デス。
 目的地マデ、アト、7kmデス。案内ヲ、終了シマス。(おいおい)

S_20130804_22
ギンリョウソウ、デス

あ~やっと、家形山の分岐に来た~
ここからはササが刈られているので天国です。

家形山山頂に到着~
いや~ササヤブきつかった~

そのとき、疲れきったくま公は強烈な視線を感じたのであった。

S_20130804_23 S_20130804_24
五色沼
別名、
マゾの瞳

えっ、マゾじゃなくて魔女?マジ?魔女?
どっちでもいいや。(適当)

S_20130804_25
魔女の瞳と
一切経山

高湯温泉へ下る~

S_20130804_26
ホツツジ~
ピンクがかわいい
S_20130804_27
こちらのピンクも
いい感じ

慶応吾妻山荘へ水くみに。
バシャバシャ流れてて、冷たくておいし~

S_20130804_28
ノギラン
パカパカです(何が)
S_20130804_29
ウツボグサ

高湯温泉に到着~

共同浴場あったか湯で温泉~あ゙ぁ゙~spaspa

バス停でバスを待ってたら、地元の人が福島駅まで送ってくれた。ありがたや~

 送り人「さいきん福島はみんなから見放されてるからね~、また来てね~」

とのことでした。

2013-08-03

吾妻山 行き

福島と山形を股にかけ。

吾妻山 2013/08/03~2013/08/04 ルート

もっと早くに行く予定だったけど、天気を見計らってたらこんな季節になってしまった。。。でもまだ梅雨あけてないんだよね~
てことで、吾妻山へ。

traintrain 電車で猪苗代駅へ。

S_20130803_01
朝の猪苗代駅から
磐梯山が見えたことない・・・

bus バスで早稲沢へ。

S_20130803_02
スポーツパーク桧原湖
ねじねじ棒

吾妻川渓流探勝路をゆく~

S_20130803_03
びしゃびしゃシャジン

S_20130803_04
吾妻川~
S_20130803_05
水量も多く、
流れがうつくしい

S_20130803_06早稲沢登山口

「熊さん、人間に注意」
略して「熊注意」
忠告ありがとう

S_20130803_07
布滝
S_20130803_08
センジュガンピ

まき道をグランデコ方面へ。

S_20130803_09
名水百選
小野川湧水群「百貫清水」
底の白砂ぶぶんから水がコンコンと湧き出てます
S_20130803_10
いただきま~す
備え付けのなが~いヒシャク

S_20130803_11
ノリウツギ?


S_20130803_12
デコ平湿原、通過~
おでこをデコってます・・・

S_20130803_13
ゴンドラ通過~
ヨツバヒヨドリ&ヤマハハコがぽちぽち

のぼるのぼるのぼる~
1900m越えたあたりから、花が多くなる。

S_20130803_14
ハクサンシャクナゲ
咲き残り
S_20130803_15
でかアザミ
S_20130803_16
ミヤマリンドウ
稜線付近ではそこらじゅうに咲いてた

S_20130803_17
西大嶺~
残念な眺めです・・・

S_20130803_18
今年お初の
ミヤマコゴメグサ
S_20130803_19
イワオトギリ
など

あ~霧雨がひどくなってきた~
ひどいやひどいや~

S_20130803_20
コバイケイソウ?
目がかすんでたくさんに見える・・・
S_20130803_21
シナノキンバイ?

西吾妻小屋でひさしぶりにレインウェア装着~
ちょっとくさい・・・

S_20130803_22
西吾妻山さんちょ~
てかつうか~

中大嶺方面へ。

S_20130803_23
湿原っぽい
あ~もうこの天気、快復しない気がするなぁ・・・(正解!)

S_20130803_24
ウメバチソウ

S_20130803_25
梵天岩?
S_20130803_26
アキノキリンソウ

湿原をつぎつぎと通過~あぁ・・・

S_20130803_27
アカモノ
S_20130803_28
イワイチョウ

S_20130803_29
大凹の水場
沢水なんだか雨水なんだか・・・
でもうま~

S_20130803_30
咲き残りのイワカガミ
チングルマもまだあった

S_20130803_31
人形石?

天元台へと下る~

そしてリフトで下界へ。

S_20130803_32
空中浮遊・・・

下に降りたら晴れてるかと思いきや、おんなじだ~

新高湯温泉へ下るところはどこかな~?
あぁっ! 視界が5mくらいしかきかなくて全然わからん!

と思ってたら、地元のおじちゃんがにゅぅ~っと登場~
おしえておしえて~

S_20130803_33
この正面を、左に入っていくらしい・・・
これは初めてだと絶対にわからんぞ!

おじちゃん「今年はまだ草刈ってないんだよね~あと、足元すべるから気をつけて~」
くま公 「は~い」

たしかに足元の石がぬるぬるすべる~

S_20130803_34
まだ刈られてなかった
草の一部
S_20130803_35
その2

新高湯温泉、吾妻屋で温泉~あ゙ぁ゙~spaspaspa
露天(混浴)もいいけど、内湯のヒノキ風呂が、いいごどぉ~!

梅雨が明けたってね~あ゙ぁ゙~spa