« 2013年8月 | メイン | 2013年10月 »

2013-09-28

日光の太郎さん

タラウサン タラウサン、アイニ イキマス。
(誤訳: 太郎さん 太郎さん、愛に 生きます。)

太郎山 2013/09/28 ルート

traintraintrain 電車で日光駅。

S_20130928_01
ダイヤ川より
太郎さんは左のお父さんのうしろに隠れてます。

bus バスでいろは坂をのぼり、中禅寺湖を通り、戦場ヶ原の横の三本松で下車。

S_20130928_02
これが男のカラダじゃ~い!
(意味不明)

ちょっと小腹がすいたので、茶屋で300円すいとんを食べる。あったまるわぁ~

S_20130928_03
さ~て、出発~
林道をえんえんと登ります・・・
S_20130928_04
サイタ サイタ
スミレ ガ サイタ

林道分岐を太郎山へ。

S_20130928_05
そ~して
太郎がここにいる~note

S_20130928_06
やっと登山道
入口のダケカンばやし

S_20130928_07
太郎が飛び立つ~note
太郎がたたかう~note
タ~ラウ!タ~ラウ!タ~ラウ!(何なんだ)

さすが日光山ファミリーの一員、坂がキツイです。。。

S_20130928_08
でもこの眺め~
女峰さん(帝釈さん)
小真名子さん
大真名子さん
S_20130928_09
男体さん

ガレ場を横切って、山頂へ。

S_20130928_10
花は期待できないお花畑
確かに・・・

S_20130928_11
太郎さん山頂~
うしろに白根さん
S_20130928_12
別角度からの、山頂~
うしろに女峰さん
S_20130928_13
しらねぇ~
雲がいいかんじ
刈込湖が見える

さ~て、下山。

S_20130928_14
尾根を小太郎山へ
こたろう~

S_20130928_15
小太郎山が見えてきた

S_20130928_16
小太郎山山頂~
戦場ヶ原がよく見える
S_20130928_17
男体山と中禅寺湖
S_20130928_18
振りかえって
太郎さん

下る~下る~よ、くま公は下る~note
そして、登る~登る~よ、ぜぇぜぇ・・・

S_20130928_19
さっき下ってきた
太郎さんのやわ肌、じゃなくて山肌

S_20130928_20
山王帽子山
通過~

そして下る~下る~
車道に出て、山王峠から涸沼へ下る~

S_20130928_21
涸沼と山王帽子山

切込湖のわきを歩いて刈込湖へ。

S_20130928_22
刈込湖
うしろに太郎さんが顔を出してます

湯元温泉へ歩く。

ひさしぶりに温泉寺に行ってみる。

S_20130928_23
にゃんこさんが増えていた・・・
S_20130928_24
ダイモンジソウ
S_20130928_25
イケメンにゃんこさん

ちかくの旅館で温泉だ~あ゙ぁ゙~spaspaspa
日光湯元の硫黄泉はけっこう濃いぃ~

bus バスで日光駅へ。

S_20130928_26
日光駅より
本日の日光は終了しました

traintraintrain 電車で宇都宮へ。

居酒屋でビール、舞茸の天ぷら、鯵のたたき、長芋とみょうがの和え物、鳳凰美田、ねぎ間、つくね、レバー、しいたけ、ししとう、浦霞。

traintraintrain 電車で帰る。

2013-09-22

燧ケ岳

尾瀬にく~れば、おもいだすぅ~note
あれ? なんだっけ?

燧ケ岳 2013/09/22 ルート

bus 桧枝岐の森の温泉館アルザ前からバスで尾瀬へ。

沼山峠バス停でバスを下り、沼山峠をこえて2年ぶりに尾瀬に出没~

S_20130922_01
大江湿原~
S_20130922_02
草もみぢ~
S_20130922_03
尾瀬沼が見えてきた
S_20130922_04
浅湖湿原より
燧ケ岳の眺め、登山道も長め

登る~どんどん急になる~キュ~

S_20130922_05
ミノブチ岳より
尾瀬沼~
正面の山は、日光しらねぇ~
S_20130922_06
まないたぐらへ

まないたぐらに到着~かなり人多し・・・

S_20130922_07
会津駒
う~ん
S_20130922_08
ミノブチ岳と尾瀬沼
S_20130922_09
しばやすぐらへ往復~
むこうに尾瀬ヶ原と至仏


あ~人が多い・・・

S_20130922_10
しばやすぐら
燧ケ岳山頂~
ガスってしまった・・・

S_20130922_11
さ~て、
まないたぐらに戻って御池に下りよ~っと

S_20130922_12
下に熊沢田代と東田代
けっこう急田代~

段差の高い階段をのぼってくる若者の会話。

 男「この作られた歩幅がキツイ」
 女「だれの歩幅だよannoy

S_20130922_13
タケシマランだらけ

S_20130922_14
ガレ場の
アザミちゃん

S_20130922_15
熊沢田代きた~
木道がナナメっててアスレチックっぽい
S_20130922_16
ジェットコースターみたい
早送りで見てみたい
S_20130922_18
通過してふり返る
山頂はガスの中

S_20130922_19
次なるターゲット
広沢田代が眼下に見える田代~

S_20130922_20
広沢田代
通過~

岩のゴロゴロした急坂を下る。
あ~濡れててすべりやすい!

尾瀬御池に到着~

御池ロッジでお風呂~あ゙ぁ゙~spaspabeer
温泉じゃないけど、シャンプーとボディソープが使えるだけありがたい。

バスで会津高原尾瀬口へ。

2013-09-21

会津駒ヶ岳

会津がぼくを駒らせる。

会津駒ヶ岳 2013/09/21 ルート

花の時季に行きたかったけど、行きそびれていた会津駒へ。

traintraintrain 電車でいったん宇都宮に出て、日光線で今市。
foot 歩いてJRから東武線へ。

S_20130921_01
東武の今市駅より
日光男体山と女峰山

traintrain 電車で会津高原尾瀬口へ。
う~ん、うちからだと塩原を通れば近いんだけど、バスが使い物にならんので宇都宮をぐる~っとまわるハメに・・・

bus さらにバスで駒ヶ岳登山口。あ~遠い。。。

車道を登り、登山口から登る~

S_20130921_02
晴れ

とくにおもしろい物もなく、ひたすら登る~

S_20130921_03
駒の小屋と山頂が見えた~
(すみません。1000mくらい飛ばしました・・・)

S_20130921_04
池塘
S_20130921_05
秋の記念撮影

S_20130921_06
駒の小屋と山頂の眺め
いい感じ~

S_20130921_07
駒の大池より
山頂へGO~

S_20130921_08
燧と至仏が見えた~
駒の小屋はいいとこに建ってますね
S_20130921_09
会津駒ヶ岳山頂~

S_20130921_10
せっかく来たから、
中門岳にも行ってみよう
(どれが中門岳かよく分かりませんが・・・)

あ~木道いい感じ~

S_20130921_11
タテヤマリンドウ?

S_20130921_12
この辺が中門岳らしい
アバウトだなぁ

もうちょっと先まで行ける。

S_20130921_13
折り返し地塘より
会津駒ヶ岳の眺め

さ~て戻ろう~

S_20130921_14
駒の小屋まで
戻ってきた
S_20130921_15 title=
あ~ここを
ゴロゴロしたい・・・

また同じ道をくだる~
とちゅうの水場で水汲み。なかなかうまい。

森の温泉館アルザまで歩いて、ちかくの旅館に泊まる~

桧枝岐の温泉で、あ゙ぁ゙~spaspaspa
無色透明だけど、からだの傷がみるみるうちに治っていく、いいお湯だ~(傷だらけのくま公)

夕食は鹿刺しやら岩魚の卵やら、めずらしいものがいろいろ食べれた。ビールをたのんだらサービスで岩魚の骨酒~うま~もちろん2合追加注文~あ~この岩魚のまろやかな甘みがたまらん。

2013-09-15

帰宅

bullettrain 台風が来てるので帰る。

福島らへんでどしゃ降り~rain

でも、最寄り駅に着いたら晴れ間が・・・

20130915_01
こねこマフラー
いいな~

2013-09-14

天童散歩

あさ~、岩手の網張温泉で目覚める。
なんかきのうより天気がいいような・・・あ~きょう登ったほうがよかったか~

bus バスで盛岡駅へ。

盛岡駅周辺では、秋祭りで山車が出ていた。

きょうの予定はぜんぜん決めてないが、、、せっかくここまで来たのにもう帰っちゃうのはちょっともったいないなぁ。
と思って、本日の宿をネット検索しても、さすが3連休でほとんど空いてない。。。
しか~し、くま公の宿泊許容範囲は岩手から福島までと広いので、なんとか手ごろなビジネスホテルを発見~場所は山形の天童です。さっそく行って見よ~(軽いな・・・)

bullettrain まずは新幹線で仙台。
traintraintrain そして仙山線と奥羽本線をのりついで、天童駅に到着~

S_20130914_01
天童駅前
人は少なめです

foot 将棋の町を散歩~

S_20130914_02
舞鶴公園の人間将棋会場
うしろに王将が鎮座ましましてます
S_20130914_03
愛宕沼と天童市街の眺め
S_20130914_04
あ、のらカモシカさん?
公園に住んでるのかな?

S_20130914_05
愛宕沼
ハス

S_20130914_06
あ、天童にゃんこさん
左ヨリ侵入(意味不明)

ホテル王将で日帰り温泉~あ゙ぁ゙~spaspa

ビジネスホテルにチェックインして飲みに出る。

ビール、ツブ貝わさび、スズキ昆布〆、グリーンサラダ、出羽桜、牛レバー炙り、山形正宗、いも煮。

夜になると、怪しい店がたくさんあるなぁ~

バーとスナックが融合したような店で日付が変わるまで飲んでた。。。

2013-09-13

岩手山

天気がわるい・・・

岩手山 2013/09/06 ルート

S_20130913_01
盛岡駅前の川
う~っすら岩手山?

bus バスで小岩井農場などを通過~御神坂駐車場で下車。

のぼる~

S_20130913_02
あ~
もやもやする・・・
S_20130913_03
ツリフネソウ

S_20130913_04
わらじ脱ぎ脱ぎ場
S_20130913_05
ソバナ

S_20130913_06
ウメバチソウ
けっこう咲いてます

岩場をのぼる~

S_20130913_07
あのシルエットは、
カモシカさん?
S_20130913_08
鬼ヶ城分岐~
あ~こりゃダメだ・・・

いったん不動平避難小屋まで下りて、休憩~
小屋は比較的きれいで、ザックが2つ置いてあった。空身で山頂に行ってるのかな?

さ~て、準備は整った! 下山じゃ!
山頂はまたこんどじゃ! 下山して温泉じゃ!温泉じゃ!

鬼ヶ城分岐まで戻って、網張へ。

S_20130913_09
イワギキョウ?
S_20130913_10
なんか崖っぽいが
まっしろでよく見えない・・・

S_20130913_11
なんだこりゃ?

S_20130913_12
色づいてるっぽい
色っぽい

切通を通過して、地熱地帯へ。

注意看板あり

 登山道は、地温の高い場所を通っています。
 高温で軟弱な熱泥箇所がありますので、軟らかい泥を踏み抜かないように注意してください。
 また、登山道の近くに空洞や噴気孔がありますので、登山道(ロープ)の外には出ないでください。


S_20130913_13
30cmの深さの地温が、
80℃以上になってる場所がけっこうあるらしい。。。

通過~
分岐を網張へと下る~

S_20130913_14
リンドウがたくさん
枯れてくるとピンク色っぽい
S_20130913_15 title=
空が青くないので
リンドウの青で代用・・・

S_20130913_16
アザミ

S_20130913_17
木道に凹凸が、
職人技ですなぁ

リフトは動いてないので、スキー場を下る~
これがなかなか、滑るんですわ。。。

S_20130913_18
わさわさ
S_20130913_19
わさわさ

やっと網張温泉に到着~

ひさしぶりに硫黄泉で、あ゙ぁ゙~spaspaspa
ちょっと離れた混浴露天は、雨なので中止・・・

2013-09-12

移動

金曜日休みとったから4連休~

ということで、仕事おわってから盛岡へ移動~
やまびこ と はやて に乗って~音と風に乗って~そして徒歩で・・・

盛岡について、ホテルにチェックイン。
そして飲みに。

さすが盛岡の繁華街は、平日の22時過ぎでも人がいるね~

前回来たときに気になってた店にいってみる。
ビール、サンマ刺身、南部美人、焼き鳥3本、カニあんかけチャーハン半分、どぶろく。
メニューには焼き鳥6本セットと書いてあったけど、「何本でもいいよ~」とのことなので3本。
三陸焼きうどんをたのもうとしたが、

 お店の人「たぶん食べきれないよ~量が多いしスープもあるんで。おにぎり1個とかチャーハン半分とかでもいいよ」

とのことなので、カニあんかけチャーハン半分をたのんだが、半分でもけっこうな量だった。。。でも美味い~

 くま公  「すいませ~ん。どぶろく、ください」
 お店の人「えっ! ごはん食べながら、飲むんですか!」
 くま公  「はい」

なんかすごくビックリされてしまった。。。
ごはん食べながらお酒は普通だけどなぁ~、米vs米みたいな。
あ~他にも気になるメニューがあった。じぇじぇじぇサラダとか・・・たぶん量が多いんだろうな・・・
さいごに出してくれた、酒蔵で仕込みに使ってる水もおいしかった。

2013-09-07

めんどくさ病

あ~、さいきん土日の天気予報が悪くって、
出かけるのがめんどくさ~

でもそんなに雨は降ってなかったりして、、、なんなの~!

引きこもって家飲み。

S_20130907_01
天鷹 瑞穂の郷
からくち~

冷やすのも、めんどくさいし、、、
あっためるのも、めんどくさいし、、、
常温でいくぅ~

あ~飲むのもめんどくさい(ぐびぐび)・・・うぃ~

S_20130907_02
唐辛子焼そば
麺が赤い・・・
S_20130907_03
唐辛子の赤には、トマトの赤で対抗~
でも、そんなに辛くなかった

さぁ、次はなにを飲もうかな?

2013-09-02

おかゆネコ 1 / 吉田戦車


しゃべり病、なればいいのに!

想像ラジオ / いとうせいこう

「これまでわたしに話しかけてくれる人は少なかった。あなたはその中の一人で、わたしは一方的に話しかけられている気がしない。あなたがお母さんのことを話す時に、わたしはそれがわたしだけに向けられた比喩だとわかるし、あなたのおじいさんの臭いはわたしの胃からも立ち昇ってくる。そもそもあなたをしゃべらせているのが、救いのない気持ちにプレスされて紙くずで出来た立方体のようにスカスカになっているわたしだと、少なくともそんな思いでちりぢりに爆発しそうなリスナーすべてだと、わたしはあなたの耳鳴りのような声から気づかされている。」

想ー像ーラジオー。


「死者と共にこの国を作り直して行くしかないのに、まるで何もなかったように事態にフタをしていく僕らはなんなんだ。この国はどうなっちゃったんだ」
「そうだね」
「木村宙太が言ってた東京大空襲の時も、ガメさんが話していた広島への原爆投下の時も、長崎の時も、他の数多くの災害の折も、僕らは死者と手を携えて前に進んできたんじゃないだろうか?しかし、いつからかこの国は死者を抱きしめていることが出来なくなった。それはなぜか?」
「なぜか?」
「声を聴かなくなったんだと思う」
「・・・」
「亡くなった人はこの世にいない。すぐに忘れて自分の人生を生きるべきだ。まったくそうだ。いつまでもとらわれていたら生き残った人の時間も奪われてしまう。でも、本当にそれだけが正しい道だろうか。亡くなった人の声に時間をかけて耳を傾けて悲しんで悼んで、同時に少しずつ前に歩くんじゃないのか。死者と共に」
「たとえその声が聴こえなくても?」