« 2014年8月 | メイン | 2014年10月 »

2014-09-27

那須岳(茶臼岳、隠居倉)

紅葉ジャストミート!maple

那須岳(茶臼岳、隠居倉) 2014/09/27 ルート

黒磯駅からバスでロープウェイ山麓駅へbus(ブヒィ~)

S_20140927_01
山麓駅に到着~
このへんはあんまり紅葉してないっすね~

歩いて登る~

S_20140927_02
峠の茶屋の駐車場(例のごとく満車)
うしろに鬼面山、赤鬼~

S_20140927_03
茶臼の眺め
S_20140927_04
朝日岳~
まっ赤っ赤より、このくらいのほうが好きだな~

S_20140927_05
峰の茶屋跡へ

S_20140927_06
峰の茶屋に到着~
ひさしぶりに茶臼へ登る~

火口めぐり

S_20140927_07S_20140927_08

流石山~隠居倉(あとで登る)~朝日岳

S_20140927_09
茶臼岳山頂~より
S_20140927_10
姥ヶ平の眺め
赤い赤い~(後で行くよ)

ロープウェイ山頂へ下り、茶臼の南面を巻いて牛ヶ首へ。

S_20140927_11
南月山の眺め
紅葉スポッと~!

S_20140927_12
牛ヶ首に到着~

S_20140927_13
姥ヶ平へ下る~

S_20140927_14
姥ヶ平ちかくより
茶臼!ちゃうっす!茶臼っす!

西へと下って、三斗小屋温泉へぐるっとまわる~
まわる~まわる~よ、くま公はまわる~、よろこび~かなしみ~ほろ酔い~をくり返し~note

S_20140927_15
三斗小屋温泉を通過~
このへんは紅葉はまだ?

こっから朝日岳ほうめんの隠居倉へ登る~

S_20140927_16S_20140927_17

茶臼と姥ヶ平がよく見える

S_20140927_18
登ってきた尾根~

隠居倉(ピーク)に到着~

S_20140927_19
三本槍岳
きょう初登場です
S_20140927_20
朝日岳ほうめんの熊見曽根へ
くま~

S_20140927_21
茶臼岳の眺め
いろんなとこが紅葉~

熊見曽根に到着~

S_20140927_22
三本槍岳
こうよう~
S_20140927_23
歩いてきた隠居倉
うしろに流石山から三倉山
S_20140927_24
朝日岳へ

S_20140927_25
朝日岳山頂~
人が多いのでズームで失礼します・・・
(ぼくは行きましぇ~ん!)

てことで、下山~
峰の茶屋跡へ

S_20140927_26
茶臼の眺め

峰の茶屋跡からロープウェイ山麓へ下る~

S_20140927_27
小学生?の団体さんが近づいてきた

ロープウェイ山麓からバスで黒磯駅へbus

-----------------------------------------------

家に帰って知りましたが、御嶽山が噴火したそうで・・・
那須岳も活火山なので、気をつけなければいけませんね~
(きょうも噴気孔から噴煙がいきおいよく噴出してました)

2014-09-22

大源太山

越後湯沢からマッターホルンへ。

大源太山 2014/09/22 ルート

上越のマッターホルンの異名をもつ大源太山へ、優柔不断の三段活用の異名をもつくま公が登ります。(まったく意味不明)

越後湯沢駅からバスでbus大源太キャニオンへ。(旭原で下車)

S_20140922_01
あぁモヤモヤする・・・帰ろかな・・・
早くも迷いが・・・

林道を進む~

S_20140922_02
ツリフネソウがぶらぶら

林道終点から登山道へ~
沢を何度かなんとか渡渉して、、

S_20140922_03
急坂~
ぜぇぜぇ
暗くなったり明るくなったり暗くなったり・・・

そして、急坂~
続きまして、急坂~
急坂と見せかけて、急坂~

S_20140922_04
やっとなだらかなとこに出た
あれが山頂け?

そして、急坂~

S_20140922_05
ミヤマコゴメグサ?
気のせいか・・・

S_20140922_06
山頂見えた~

S_20140922_07
イワショウブ
S_20140922_08
コゴメグサ~
ガケの斜面にたくさん咲いてます
S_20140922_09
リンドウ
このへんのリンドウは細長い

S_20140922_10
紅葉はまだだな~

S_20140922_11
大源太山山頂~
S_20140922_12
大源太山山頂~
ちっちぇ
S_20140922_13
下界がモヤモヤ見える

帰ろ~っと。

S_20140922_14
なんか雲散霧消してきた
越後湯沢駅も見えるわ~今ごろですか
S_20140922_015
山頂ほうめん
このあとぐんぐんガスが消えていった・・・

急坂を下る~

S_20140922_16
晴れてると
気分がちがうね~

S_20140922_17
林道の真正面に
大源太山

バスで越後湯沢駅へbus

S_20140922_18
越後湯沢駅前からも見えた~

ぽんしゅ館の酒風呂(温泉)で、あ゙ぁ゙~spabottlespa

ちょい飲み、八海山ヴァイツェン、枝豆、こしひかりビール、岩魚の唐揚げ、緑川。

〆に、ぽんしゅ館の爆弾おにぎり(具はもち豚角煮~)
お茶碗2杯分のデカおにぎりですが、意外とふわっとにぎってあって、なかなか食べるのが難しい。両手がベタベタになりながら完食~riceball
こんなに一所懸命おにぎりを食べたのは、は、初めて、なんだな。。。

新幹線で帰る。bullettrainbullettrain

2014-09-21

越後駒ヶ岳

越後の駒ヶ岳。

越後駒ヶ岳 2014/09/21 ルート

バスで枝折(しおり)峠へbussign04
バスは日曜日に1本のみ・・・乗り遅れたら大変なことになります。。。

S_20140921_01
枝折峠から登る~

S_20140921_02
すぐに荒沢岳が
ずぉぉ~っと見える
S_20140921_03
越後駒と中ノ岳も
スッキリ~

枝折峠からの尾根道は、ちょくちょく展望があって、歩きやすくていいね~

S_20140921_04
ツルが
からまりまくってます
S_20140921_05
枯れかけ棒

明神峠を通過~

S_20140921_06
越後駒への尾根
もこもこもこ

進む~

S_20140921_07
道行山 山頂~
S_20140921_08
近くなってきた
ちょっと雲が・・・
S_20140921_09
海も見える~

進め~

S_20140921_10
足もとには
ミヤマママコナ

S_20140921_11
小倉山 通過~

百草の池を越えて、ぐんぐん登る~

S_20140921_12
歩いてきた尾根
もこもこもっこ

S_20140921_13
前駒に到着~
ちょこっと紅葉?
S_20140921_14
中ノ岳ほうめん
白いのは残雪です
もう今年は溶けないんだろうな~

進ぬ~

S_20140921_15
咲き残りの
ミヤマコゴメグサ
S_20140921_16
キスミレちゃん
わるよのう(何が)

S_20140921_17
駒の小屋に到着~

山頂へ

S_20140921_18
山頂が見えてきた

S_20140921_19
稜線から
山頂へ~いい眺め~
S_20140921_20
右手に
駒の小屋と荒沢岳

S_20140921_21
越後駒ヶ岳 山頂~
S_20140921_22
真横に八海山
だいじな部分が見えそで見えん・・・
S_20140921_23
八海山の右側
田んぼと、う~み~
S_20140921_24
中ノ岳ほうめん
紅葉がはじまってるね~

山頂はけっこう狭い・・・

登ってきた道を下る~

道行山から銀山平温泉へ下ろうと思ってたけど、北ノ又林道が工事中で銀山平まで行けないらしい。。。
しょうがないので、明神峠まで下る。

S_20140921_25
左に奥只見湖
その手前に銀山平

明神峠から「銀の道」を銀山平へくだる~

S_20140921_26
クロバナヒキオコシ

S_20140921_27
ススキに体をはらわれて
石抱橋バス停に到着~

歩いて銀山平温泉へfoot

S_20140921_28
銀山平温泉より
うしろに中ノ岳と越後駒ヶ岳

白銀の湯で、あ゙ぁ゙~spaspa
けっこう混んでる。

石抱橋バス停からバスで小出駅へbus
そして電車で越後湯沢へtraintrain

民宿で温泉~あ゙ぁ゙~spaspa
ちょこっと飲みに出る・・・bottle

2014-09-20

越後や~

22日に有休とったので、4連休~が、、、
どこに行こうかな~と考えてたら、連休が始まっていた。。。

いろいろ探したあげく、新潟の大湯温泉が当日でも予約できた~

てことで、新潟に移動~

bullettrain大宮~bullettrain越後湯沢~
越後湯沢から電車で小出駅へtraintraintrain
そしてバスbus

遠いな~

大湯温泉に到着~
非常にのどかです。

S_20140920_01
大湯にゃんこさん

S_20140920_02
宿から見えた景色


さっそく温泉に、あ゙ぁ゙~spaspa
無色透明で無味無臭、でも非常にあったまるわぁ~spa

S_20140920_03
ごはん
まだ新米ではなかったけど、うま~

2014-09-18

いかとっくり

S_20140918_01
盛岡みやげ
熱燗がまろやか~いか~

2014-09-14

蔵王さん(オカマ)

ありの~ままの~オカマ~見せるのよ~(失礼しちゃうわね~)

蔵王山 2014/09/14 ルート

朝起きて、宿の温泉~あ゙ぁ゙~spa

そして、宿のひとに送ってもらって、蔵王温泉 大露天風呂~

S_20140914_01
大露天風呂入り口
ここを下りていくと、渓流ぞいにプール並みの露天風呂があります
自然とあ゙ぁ゙~spaspa

朝ごはんを食べて、
きょうは、ひさしぶりに山頂へ行ってみよ~っと。

ロープウェイで樹氷高原駅へ。

S_20140914_02
こっから歩くぞ~
右のゲレンデを登ります

S_20140914_03
ちょっといい眺め~
右に瀧山、左にかみのやま温泉?

熊野岳へ登る~くま~

S_20140914_04
松がちょくちょく
足元にはリンドウ、エ~ゾ~

S_20140914_05
いろは沼
草が色づいて

さらに登る~

S_20140914_06
稜線に合流~
ガスガス・・・ぷすぅ~

山頂へ~

S_20140914_07
熊野岳山頂クマ~
トレランイベントで走ってる人おおし

オカマへくだる~

S_20140914_08
もやもや・・・

御釜に近づくと・・・

S_20140914_09
いきなり丸見え~
S_20140914_10
前も思ったけど、
写真に撮ると油絵みたいになる。。。

S_20140914_11
3連休で
人おおし

S_20140914_12
刈田岳山頂~
S_20140914_13
からの、
エメラルドオカマ~
S_20140914_14
南蔵王ほうめんへ
縦走しま~す

あ~ササがうっとうしい・・・

S_20140914_15
前山を通過~
うしろの刈田岳は雨模様?
S_20140914_16
杉ヶ峰へ
もこっ

S_20140914_17
杉ヶ峰山頂~
どんよりシトシト・・・

S_20140914_18
とりあえず屏風岳まで行ってみる
手前に湿原が~

S_20140914_19
芝草平
S_20140914_20
なぜか
チングルマがぽつぽつ咲いてる

だんだんゆるやかになってきた~

S_20140914_21
屏風岳山頂~
びょうぶにじょうずにの~ぼった~
S_20140914_22
東側がいい眺め
海も見えるわ~

来た道を戻る。

S_20140914_32
なんか晴れてきた


分岐を右へ、後烏帽子岳へ下る~
あ~ササが・・・ぬれててびしょびしょ・・・

S_20140914_23
あそこを通過します

S_20140914_24
後烏帽子岳通過~
えろぼうしずスめキ平ー場?
S_20140914_25
屏風岳の眺め

S_20140914_26
刈田岳の眺め
ここから見るとオカマには見えません

前烏帽子岳へ下る~
あ~ササが、ササです、ササ・・・

S_20140914_27
前烏帽子岳~
ビミョ~な眺め・・・

えぼしスキー場方面へ下る~
あ~長い・・・

S_20140914_28
なんとかハグマ

やっと車道に出て、遠刈田温泉へと歩く。
あ~長~い・・・

S_20140914_29
のらヤギ

S_20140914_30
やっと遠刈田温泉に到着~
遠がった~

で、温泉に入ろうと思ってたんですが、
どこで計算が狂ったのか、最終バスの10分前だった。。。

あぁ~さいなら~bus
遠がった~温泉入りたがった~

白石蔵王駅でうー麵とビールbeer

S_20140914_31
新幹線で
ひとり2次会・・・

2014-09-13

仙台を散歩

3連休だけど、なんも計画してなかった~

宿が空いてない~

酒がとまらない~~~

てことで、困ったときの蔵王へ。

bullettrain仙台まで行って、とりあえず青葉山公園をウロウロ。

S_20140913_01
石垣~
なんか登れそうだな~はっ、いかんいかん、石垣をそういう目で見ちゃいかん・・・
S_20140913_02
仙台市街を
一望できます
S_20140913_03
伊達さん
S_20140913_04
伊達めがね~
と、言ったとか言わないとか・・・

S_20140913_05
宮城県護国神社
手前にひとめぼれ

お昼は牛タン~うまうま~うしの~した~

高速バスで山形へ。bus
さらにバスで蔵王温泉へ~bus

宿にチェックイン~して~
濃い~温泉~あ゙ぁ゙~spaspaspa

ミズの実の和え物や、アケビの皮や、山形牛や~鮎の塩焼きや~いも煮~

夜ごはんを食べていると、外から放送で、

 「あとで温泉マイスターがこの辺を案内してやるからファミマの前に集まれや~」

という旨の放送があった。

面白そうなので行ってみたら、集まったのは5人だけだった。
こういうとこが好きなんだよね~

S_20140913_06
上湯共同浴場ちかくの水車

そしてくま公は温泉に沈んでいった・・・(うそです)

2014-09-09

八幡平

雪のない八幡平、ありの~ままの~

八幡平 2014/09/07 ルート

今年の5月に行ったときには完全に雪におおわれていたので、雪のない姿を見に行く。

バスで2時間ちょっと、八幡平頂上へ~bus

S_20140907_01
展望台より
岩手さん見えない・・・

天気がイマイチなので適当に歩く。

S_20140907_02
トリカブト

八幡沼へfoot

S_20140907_03
池塘と八幡沼

花といえば、オヤマリンドウとウメバチソウがたくさん咲いてます。

S_20140907_04
タチギボウシ
ちょっとしわしわ

八幡沼をぐるっとまわる~

S_20140907_05
5月は完全に
雪原でしたなぁ(しみじみ)

S_20140907_06
咲き残りの
サワギキョウ

S_20140907_07
八幡沼

S_20140907_08
八幡平山頂~
チラッ

まだ時間があるので、草の湯分岐までぐるっとまわってみる。

池塘をいくつか通過~

S_20140907_09
田代沼
で折り返し

山頂の横を通って、駐車場(バス停)へと戻る。

S_20140907_10
めがね沼
右目と鼻
S_20140907_11
鼻の上から両目
入りきらん・・・

S_20140907_12
鏡沼
こんなにデカかったのか・・・

S_20140907_13
駐車場が見えた~
なんか晴れてきてる?

バスで盛岡駅へbus

ちょこっと飲んで帰ろ~っとbeerbottle
シメにはもちろん盛岡冷麺noodle

2014-09-06

龍泉洞

避暑に龍泉洞は、どうかな?

でも最近はもっこり逞しく、じゃなくて、めっきり涼しくなりましたなぁ。

S_20140906_01
朝のおさんぽ

では、行ってきま~すbullettraintraintraincancertraintrain

盛岡駅からバスで龍泉洞へbus

電車も調べてたんだけど、JR岩泉線は今年の4月に廃線になったようです。。。

S_20140906_02
龍泉洞に到着~
S_20140906_03
洞の入口
水が流れ出てます

さっそくGo~
やっぱ涼し~い

S_20140906_04
水たまり
暗くてうまく撮れません・・・

S_20140906_05
すき間を奥へ
雨漏りしてます・・・
S_20140906_06
右側に水が
すごい勢いで流れてます

S_20140906_07
あやしげなライトアップ

S_20140906_08
地底湖
かなり深~い

というか、かなり暗~い
でも地底湖はかなり深そうで、水はけっこうな透明度だった。

この日の夜に盛岡で飲んだんですが、
飲み屋さんで出会った人(龍泉洞の照明工事をしたらしい)の話によると、この地底湖は静かなように見えるけど深いところの水も流れているとのことだった。(湖底にライトを設置しても流されてしまうとのこと・・・)
でも水はぜんぶが地上に流れ出てるわけではないらしく、地底をどこへ流れていっているかは分かってないらしい・・・

S_20140906_09
ぐるぐる上へ

S_20140906_10
地獄の穴に見える・・・
でも底の水はとても綺麗ですい込まれそう・・・(危険だ)

無事に生還~

S_20140906_11
岩魚とビール

盛岡に戻るtrain
バスで2時間は遠いな~このまま宮古に行っちゃってもよかったかな~とちょっと思った・・・

ホテルにチェックインして、繁華街をうろうろ。。。

2014-09-04

料理のぱぴぷぺぽ

ぴはピクルスのぴ!