2007-02-10

福岡

空を飛びました。

Q400この飛行機で。
窓から手を振っているのが私です。(嘘です)
Fukuoka_airport 3回転半して無事着地。(ちょっと嘘です)

90過ぎのおばぁちゃんに会う。
足は弱ってるみたいだけど元気そうでした。
100歳までいっちゃってほしいですね。

原鶴温泉に泊まる。
料理を食べたり、ビールを飲んだり、料理を食べたり、熱燗を飲んだり、温泉に入ったり、焼酎を飲んだり。
寝たり。

2007-02-04

善光寺

20070204zen
ひさしぶりに善光寺に行ってみた。

2007-01-14

富山帰り

富山って路面電車が走ってるんですね。なかなかいい感じです。

Burisushi1 富山の駅弁といえば「ますのすし」が有名ですが、「ぶりのすし」を買ってみました。
Burisushi2うまい。
Burisushi3内容量が一食分って・・・

電車で帰る。
Uodu 車窓より魚津水族館。
魚津といえば蜃気楼です。見てみたいですなぁ。
Hakuba 車窓より白馬。
いい天気です。スキースノボ日和ですなぁ。

Sumidukuri1 おみやげのイカ黒造り。(自分用・・・)
Sumidukuri2 白いご飯にのっけて最高にうまいです。
(金沢で買った黒造りよりもうまい。さすが富山です)

2007-01-13

富山行き

電車で富山に行ってみた。4時間もかかった。
Himi1 とりあえず氷見に直行。
あ~晴れてたら北アルプスが見えるはずなんだが、残念な天気です。
Himi2_1 ブリ小僧。ブリブリしてます。
近くのお店で刺身定食。うまい。
富山へ移動。
ビール、ブリ刺身、焼きなすサラダ、茶豆、冷酒、はまぐりの酒蒸し、熱燗。
スナックでビール、焼酎。富山湾の魚は美味いらしい、とくに刺身とか、いいですねぇ。また長居してしまった。。。

2007-01-05

横浜

Osanbashi
横浜をぶらぶら。
ビール、刺身5点盛り、熱燗、白子ポン酢、熱燗、クジラ竜田揚げ、熱燗。
泡盛、アボカドサラダ、焼酎。
ビール、焼酎。

2006-11-25

鎌倉

鎌倉に行く。
すごい人。煎餅を食べながら大仏さんに会いに行く。

1125butsu
くま公「紹介します
    ぼくのお父さんです」

Mさん「素敵なお父様
    今度、ご挨拶に伺ってもよいかしら(^o^)」

くま公「どうぞどうぞ
    さいきん顔色が悪いんだ、病気かな?」

Mさん「あ~たぶん癌かな
    顔が土気色だもん(>_<)=3」

くま公「が~ん(>_<)」

1125kaigan
由比ガ浜海岸でたそがれる。

2006-11-11

天竜峡

高速バスで飯田まで行き、電車で天竜峡へ。
なぜか天竜峡駅に着くと中年のおじちゃんおばちゃんの大群が!!!
電車から降りるときにもみくちゃにされて殺されるかと思った~怖ぇえよぉ~

Tenryu01
さて、名勝天竜川の眺め~
あいにく雨降ってて暗くなっちゃったけど、すごい景色ですなあ。
Tenryu02 Tenryu03う~ん
すんばらしい。
ちょっと川岸の岩場に下りてみました。
Tenryu04
ライン下りの船が通過~
天気悪いし人多いのでやめときました。。。
Tenryu05
絶壁の上で松の横から撮りました。
Tenryu06
つつじ橋~
そして、日帰り温泉~
あ~いい湯だ
天竜峡、こんどは桜の季節に来てみたいですねぇ
Tenryu07 Tenryu08 それにしても天竜峡駅のホームにあるマネキンはちょっと怖いぞ・・・

その後O君と合流し飯田の名所を探索。
怪しいアパートで服を着たままファブリーズされたり・・・
幻豚焼肉屋(田中康夫の写真アリ)でビール、幻豚盛り合わせ、カルビ、マトン、海鮮盛り合わせ、野菜盛り合わせ、石焼きビビンバ。もぅ食えねぇ・・・
ヤマダ電機で来店ポイントGETしバレー見ながらマッサージ・・・
そして飯田駅周辺を放浪。
バーでカクテル3杯。
ホテルでバイオハザードを途中まで観て寝る。
夜中、見知らぬおばちゃんが出てくる夢を見た。。。

2006-11-05

金沢2

片町でぶらぶら買い物。
109あるのね~。タワレコも発見。

061105jibuni
お昼に加賀料理、じぶ煮の定食。
合鴨のじぶ煮がうまい。お刺身もお吸い物も美味しかった。

高速バスで松本へ。4時間40分くらいかかります。でも途中休憩が30分。休憩で飛騨牛串焼き食べたり。

2006-11-04

金沢

東三条から特急北越で一気に金沢へ。
新潟~富山~石川と横断。途中海沿いを通って景色が良かった。通る駅が寂しい駅ばかりだったので金沢はどうかと思っていたら、金沢はかなり都会ですな。人多いし綺麗なホテルが林立してます。(でも金沢駅は自動改札じゃなかった。わざとかな?)
061104kenrokuen とりあえず兼六園。あと金沢城跡に行く。
しかし観光客が多い。みんな関西弁しゃべってるよ~。
それにしても兼六園と金沢城ってこの時期4時半で閉まっちゃうのね~ライトアップとかすればいいのに。でも駅から遠いから帰るの大変だもんなぁ。
さて、ネットで取ったビジネスホテルがけっこう綺麗で、シングルの部屋も広くマッサージ機まで置いてありました。地下に男女別の大浴場なんかもあって良いですねぇ。

昨日に引き続き(?)、繁華街が駅から遠かった。でもすごい店の数です片町。かなり栄えてますねぇ。落ち着いた店も多くてけっこう気に入りました。
夕方、魚市場で海鮮丼。イカの黒づくりを購入。
バーでモスコミュール、ソルティードッグ、カミカゼ、ブラッディーマリー。
ビール、白子石焼き、蓮根まんじゅう、日本酒、バイ貝バター炒め。白子うまい。
たこ焼き買ってホテルに帰って食うがおいしくなかった。。。

2006-11-03

三条周辺

新潟の弥彦に行ってみようと思い、とりあえず長野へ移動。
高速バスで行こうと思っていたがなんと満席。これはもう何が何でも行ってやるぞと新幹線を乗り継いで燕三条。(高崎経由だよ~)でも高速バスより早く着いた。
061103yahiko
でも弥彦線は本数少なすぎ。。。
待ち時間にもずくそば。
061103yahikoeki
弥彦駅。
061103yahikokouen
弥彦公園のもみじ谷はところどころ紅葉してました。。。
(早すぎたんだ・・・)
061103yahikojinja
弥彦神社。
菊祭りやってました。
温泉入りたかったけど日帰り入浴の場所が分からんので断念。(聞けばあるとは思うが・・・)

燕三条ちかくに宿を取ったが、繁華街は隣の北三条駅近くにあるらしい。やられた。しかも隣の駅ってまた弥彦線じゃぁなぁ~ということで歩いてGO。めちゃくちゃ遠かった。

ビール、サワラ刺身、白子ポン酢、おろしきのこ、緑川、穴子白焼き、越乃寒梅。穴子があまりおいしくなかった・・・
バーでモスコミュール、カミカゼ、バラライカ。
スナックでビール、焼酎。おっパブがどうとか・・・