« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013-10-27

前日光 薬師岳、夕日岳

紅葉 山くだり。

前日光 薬師岳、夕日岳 2013/10/27 ルート

この時季、日光は混んでるかな~と思いつつ、前の日に宇都宮に移動してちょっとでも早い時間のバスに乗れば大丈夫かも!作戦。
で、せっかく宇都宮に泊まるから飲み歩こう~っと。 そして案の定、飲みすぎる。。。

朝、目が覚めるとあやうく寝坊するところだった~
なんのために宇都宮に泊まったかわからなくなるとこだった。。。

traintraintrain 始発の電車で日光へ。 うぅ、ちょっと気持ち悪い・・・

S_20131027_01
東武日光駅
う~ん、くもってる

バスはそんなに混んでなく、車は多めだけどちゃんと流れていた。

bus

難関、いろは坂~
とくに渋滞もなく、軽快にカーブを曲がっていくのが二日酔いのカラダにはこたえるわぁ・・・

中禅寺温泉で下車~
うぉっ、寒っ!(ちょっと酔いが醒めた)

S_20131027_02
男体山

茶ノ木平にのぼる~

S_20131027_03
紅葉がきれいだわ~
S_20131027_04
黄色いわ~

茶ノ木平展望台に到着~

S_20131027_05
男体山
S_20131027_06
しらねぇ~

ササヤブをショートカットして明智平方面へ。

細尾峠にくだる予定だけど、ちょっと観瀑台に寄り道。

S_20131027_07
よく見えん・・・


分岐までもどって、細尾峠へ。

S_20131027_08
ササヤブを下る
意外と歩きやすい

S_20131027_09
木におふだ
ふだつきのワルよのぅ

S_20131027_10
細尾峠を通過~

下ってきた勢いで薬師岳へ登りかえします。

S_20131027_11
半月山が見えるわ~

登る~直登コースはけっこう急~

S_20131027_12
山頂付近からの半月山だわ~
(あまり変わってない・・・)
S_20131027_13
薬師岳山頂~
男体山も女峰山も雲の中・・・

S_20131027_14
つぎは
夕日岳を目指します

アップダウンが多いけど、歩きやすくていい感じ~
それにしても、先日の台風のせいか木がやたらと折れてる。

S_20131027_15
露岩より
手前の山肌が錦

三ツ目から夕日岳を往復。

S_20131027_16
とちゅう岩の上より
白根はみえねぇ~

夕日岳山頂に到着~

S_20131027_17
さっきとあまり変わらん眺め


三ツ目に戻って古峰原へ

S_20131027_18
地蔵岳
 通過~

ここから急くだり。

ハガタテ平から古峯神社へ下る~

S_20131027_19
苔むしたオブジェ

林道をくだる。非常に長い・・・

古峰原神社に到着~
バスの時間まで1時間・・・神社にでも行ってみるか。

S_20131027_20
このへんは
紅葉まだ
S_20131027_21
鼻たかだか
S_20131027_22
あ、オスだ
S_20131027_23
古峯神社
右上にも天狗が

bus バスで鹿沼駅へ。

traintraintrain 電車で帰る。

2013-10-19

磐梯山

あいつ磐梯山。

磐梯山 2013/10/19 ルート

traintrain 電車で猪苗代へ。

S_20131019_01
曇ってるけど
山頂まで見える

バスの時間までまだあるな~と思ってぶらぶらしてると、登山の人からタクシーのお誘いが。
裏から登ろうと思ってたけど、スキー場までタクシーで行って表から登るのもいいかもな~
ということで、3人集めて文殊のタクシー。

S_20131019_02
猪苗代スキー場
人が少ないです・・・

さっそく登る~

S_20131019_03
数分で猪苗代湖が
見えてきた

S_20131019_04
かなり急坂・・・
ぐんぐん登る

S_20131019_05
川桁山も見えてきた


S_20131019_06
天の庭
通過~

S_20131019_07
山頂はあそこ

眺めがいいので、赤埴山に寄り道。

S_20131019_08
赤埴山山頂~

いい眺めです、はに~

S_20131019_09S_20131019_10
猪苗代
S_20131019_11S_20131019_12
山頂~
櫛ヶ峰
S_20131019_13
安達太良山

山頂へ出発~

S_20131019_14
沼ノ平
スキー場の急坂からは想像できない、
たいらっぷり


さらに登る~

すると、裏磐梯がバーンだい!

S_20131019_15S_20131019_16

S_20131019_17
飯豊山
もう雪化粧してる~
S_20131019_18
桧原湖のむこうには、
朝日連峰と月山?(こちらも白い)

S_20131019_19
山頂へ

S_20131019_20
小屋に到着~
人多し

弘法清水をのんで、山頂へ登る~
人が多い・・・

S_20131019_21
磐梯山山頂~
全周いい眺め~
それでは、時計回りに紹介しましょう
S_20131019_22S_20131019_23
猪苗代
~会津
S_20131019_24
猫魔ヶ岳と飯豊山
S_20131019_25
裏磐梯
S_20131019_26
西吾妻~東吾妻
手前は櫛ヶ峰と沼ノ平
S_20131019_27
安達太良山と川桁山
この右に猪苗代湖です

いい眺めだけど、風が強くて非常に寒い・・・

下山~

S_20131019_28
小屋まで戻ってきた

さらに櫛ヶ峰方面に下る。

S_20131019_29
山頂方面の眺め

川上へと下る~

S_20131019_30 title=
かなり急なガレ場
ガイドがついてるので問題ない

S_20131019_31
下りきって
石がゴロゴロ

ここから間違えて裏磐梯スキー場方面に行ってしまう。
川上温泉の分岐がないな~とウロウロしてたら、もう一人同じようにウロウロしてる人がいた。。。

石がゴロゴロしてる所まで戻ると、川上温泉への道が隠れるようにあった。。。
こりゃ~視界が悪いとぜったいに分かりませんなぁ

土石流発生地帯を通過~
ここも視界不良時は迷うであろう・・・

下る~

S_20131019_32
それにしても、
川上温泉への道はジャングルみたいなんですが・・・

S_20131019_33
川上温泉 宇奈月に到着~

宇奈月で温泉~あ゙ぁ゙~spaspa
湯あがりに缶ビールを飲んでたら、先ほどの分岐で迷っていた男性が到着~

 くま公「ぶじ、たどりつけましたねぇ」(他人ごと)

宇奈月の人によると、川上登山口からの道は管理する人が高齢でみんなやめちゃったそうで、現在はだれも管理してないとか。そのうち廃道になるのかな?

bus バスで猪苗代駅へ。

S_20131019_34
駅につくと
山頂には雲が

S_20131019_35
電車まで時間があるので、
駅前でソースカツ丼
おいしいけど、お椀がべたべたするのが気になる・・・

traintraintrain 電車で帰る。

2013-10-14

高原山(釈迦ヶ岳)

いまいちの連続・・・

高原山(釈迦ヶ岳) 2013/10/14 ルート

うちから近いけど近寄りがたい高原山へ。

S_20131014_01
あれ
S_20131014_02
那須岳も見える

bus まずはバスで塩原温泉。

car そして、タクシーでハンターマウンテン。
有料道路代もふくめて5000円弱もかかった。。。
いまいちだ・・・

S_20131014_03
ゴンドラで登る~

あんまり紅葉してないみたいだなぁ
う~ん、いまいちだ・・・

S_20131014_04S_20131014_05
上に
着いた

左に日光の女峰山。
なんか雲が・・・

とりあえず展望台へ。

S_20131014_06
前黒山の肩ごしに
男鹿山塊

S_20131014_07
展望台より

左が高原山の最高峰、釈迦ヶ岳。右が鶏頂山。
そして、向こうから迫ってきてるのが、雲。
視界をさえぎって、どんどん流れてくるのが、雲です。
雲です。雲です。雲です。。。

S_20131014_08
東側
うちのほう

とりあえず釈迦へ。

S_20131014_09
ちょこっと紅葉
歩きやすくていい道だ

と、ここで気づいたんですが、

 あれ? 地図が無い。

どっかに落としたか~? ある程度もどってみるが、見つからず。
あらためて考えると、ゴンドラの中のような気がする・・・
今年に入って2回も地図を失くすとは・・・

すれ違った人に地図の写真を撮らせてもらう怪しいくま公。。。
自分がいまいちだ・・・

晴れてたら鶏頂山にも寄ろうと思ってたけど、視界がまっ白なので釈迦ヶ岳へ。
急坂だけど歩きやすい。

S_20131014_10
釈迦ヶ岳山頂~
まっしろ・・・
非常にいまいちだ・・・

西平岳へ急坂を下る~
ササが刈ってあって非常に歩きやすい。

中岳らへんいい感じ~

この辺にきて、あれ~? なんかデジカメがピンボケだな~
 レンズエラーです電源を入れなおしてください。
 レンズエラーです電源を入れなおしてください。
 レンズエラーです電源を入れなおしてください。
 ・・・
デジーカメ、お前もか!

S_20131014_12
西平岳 北側のガレ場
S_20131014_13
左が鶏頂山、右は釈迦ヶ岳との間の御岳山
ちょっと雲が晴れてきた?
なんで~

西平岳通過~

S_20131014_14
日光市方面の眺め
かすんでるな~いまいちだ・・・

急坂を下る~
歩きやすいけど、けっこう長いな~

 グキッ!(ボキッ!)

ぎゃぁぁぁぁ! 捻挫した~足がボキッていった~
幸い命に別条はないようだ・・・(いやいやいや)

林道に出て、くだる。

林道ながいな~

 グキッ!

ぎゃぁぁぁぁ! 2度も、同じあやまちを!
(学ばないくま公)

S_20131014_15
ゲート近く
ひろびろ~
S_20131014_16
西平岳
なんかいい天気じゃん!

てくてく

S_20131014_17
あ、
まちぶせにゃんこさん
S_20131014_18
何その顔・・・

のどかだな~

S_20131014_19
トリカブト
S_20131014_20
SBR48
(センブリちゃんフォーティエイト)

S_20131014_21
かかし

大通りに出て車道あるき~
非常につまらん道だ・・・

新藤原駅に到着~

traintrain 電車で下今市駅へ。

東武の下今市駅からJRの今市駅まで歩く。
あ~いまいちだ・・・

traintraintrain 電車で宇都宮へ。

宇都宮のヨドバシでデジカメを買う。
(コンデジってもはや消耗品なのかな~?)

餃子とビールbeer

traintraintrain 電車で帰る。

2013-10-12

朝日岳、赤面山

顔が赤い? 酒の飲みすぎでしょ!

朝日岳、赤面山 2013/10/12 ルート

那須岳の紅葉はピークを過ぎてしまったらしい。。。
すぐ近くに住んでるのにピークを逃すとは~だめじゃん。(今年は早かったらしい)

でも、とりあえず行ってみるか。

traintraintrain 電車で黒磯。

bus バスで那須ロープウェイへ。

出発時は空いてたんですが、弁天温泉と大丸温泉でぞろぞろと乗車~一気にぎゅうぎゅう詰めに!
いや~バスの形が変わるくらいぎゅうぎゅうで。(それはないやろ)

ロープウェイ周辺は路駐もおおく、取り締まられてました・・・

S_20131012_01
ロープウェイに到着~
左が茶臼、右が朝日

歩いて峰の茶屋駐車場へ。

S_20131012_02
朝日岳は、まだ赤ら顔
二日酔いですか?

歩いて登りま~す。了解で~す。

S_20131012_03
意外と人が少ないかな?
と思ったら、そうでもなかった・・・
S_20131012_04
朝日の斜面
びっしり

峰の茶屋跡を通過~

S_20131012_05
朝日岳にむかう途中
ふりかえって茶臼岳
S_20131012_06
朝日岳へ
このへんの紅葉はほぼ終わってます?

S_20131012_07
茶臼のあたまが
ふくらんできた

S_20131012_08
朝日岳山頂~
穴あき山頂標がなくなってる・・・
S_20131012_09
茶臼岳
S_20131012_10
このへんは
紅葉あるあるよ
S_20131012_11
むこうの赤面山に行くぞ~
なんか顔色が悪いな・・・
S_20131012_12
三本槍への尾根~
って、ガスが迫って来てる~!

S_20131012_13
清水平より、三本槍岳
あ~ガスがぁ~

分岐を中の大倉尾根へ下る~

S_20131012_14
下りながら朝日岳

S_20131012_15
赤面山分岐
あ~よく見えん

S_20131012_16
もこもこにポツポツ

S_20131012_17
赤づら~見えた~
顔が土気色してますねぇ
先週ならまだ酔いはさめてなかったか・・・?

S_20131012_18
朝日岳方面

S_20131012_19
赤面山山頂~
ちょうどガスが晴れた
S_20131012_20
茶臼と朝日
三本槍は見えない
S_20131012_21
北方面
あの山は大白森山かな?

新甲子温泉へと下る~

S_20131012_22
那須方面の眺め

S_20131012_23
赤いわ~
S_20131012_24
こういう色も
いいわ~

いろんなハイキングコースがある中を通って、

S_20131012_25
広場に出た
ガンバレ
S_20131012_26
リンドウ
S_20131012_27
おほほほほ
S_20131012_28
ツリガネニンジン

青少年自然の家の手前を新甲子温泉へ。
この道、意外と長い・・・

新甲子温泉に到着~
時間がないので急いで温泉~あ゙ぁ゙~spaspa

bus バスで新白河駅へ。

駅前でラーメンを食べて帰る。traintraintrain

2013-10-11

一切経山、吾妻小富士

魔女の瞳に魅せられて。

一切経山、吾妻小富士 2013/10/11 ルート

有休とったので4連休~
吾妻スカイラインのバスがこの時季は毎日運行されてるようなので、平日に行くべし!行くべし!

traintraintrain ということで、電車で福島へ。
鈍行だと2時間半かかった。。。天気悪いので気分とマッチしてます。のろのろ

福島駅に到着すると、雨・・・rain

bus バスで出発~
さすが平日の雨模様はすいてるねぇ~

とはいっても、たまに晴れ間が出てたりするけど、野地温泉あたりからまったく何も見えない濃霧状態に・・・

S_20131011_01
浄土平に到着~

とりあえず吾妻小富士には登っておくかな・・・

S_20131011_02
なんか富士さんに似てるなぁ
軽装の人が多いとこまでそっくり!
S_20131011_03
浄土平湿原が見える
紅葉してるっぽい

お鉢を1周してみよう。

S_20131011_04
右は浄土
左は地獄?

あ~ガスガスだった・・・

S_20131011_05
下に降りたら、
ガスが減ってる気がする・・・
なんなの~

せっかく来たので、一切経山にも行ってみるか~

S_20131011_06
シラタマがたくさん

S_20131011_07
あ~モヤモヤする・・・
ずっとこんな感じ

S_20131011_08
あっ!
一瞬 青空がっ!
S_20131011_09
と思ったら、
またすぐガスに包まれて山頂~

とうぜん魔女の瞳は見えないけど、、、さっきみたいに一瞬 青空が見えることがあるんだよね~

強風と寒さに耐えながら、しばし待つことにする。

そして30分くらい経過・・・もうだめかな~と思ってたら、、、

S_20131011_10
うっすら見えた~!
これだけでも驚喜してたんですが、

みるみるガスが雲散霧消~

S_20131011_11
クリアーな瞳が!
キターーー!(サンテFX)

S_20131011_12
おぉっ
あそこには魔女の出べそが!

下る~

S_20131011_13
鎌沼が見える
東吾妻山は雲の中

S_20131011_14
木道の先に
へそ出しルック~

S_20131011_15
登りとは
景色がぜんぜん違うなぁ
S_20131011_16
桶沼のまわりが綺麗

浄土平湿原を散歩~

S_20131011_17
ちょうど日が差したところを、
小富士
S_20131011_18
東吾妻山方面

桶沼に寄り道してみよう。

S_20131011_19
桶沼
ふ~ん

土湯に下ろうかと思ってたけど、時間を使いすぎたのでバスで帰ることにする。
でも、でも、

S_20131011_20
へそリベンジ!
むこう側が見える~
S_20131011_21
へそのゴマ
カラフルでおしゃれ~(なのか?)
S_20131011_22
一切経山の噴煙と
浄土平駐車場

バスで福島駅へ。

あしたは休みだし、ちょっと飲んで帰るけ~

ビール、生真ガキ、刺身盛合せ、珍味盛合せ(イカ人参、にしん山椒漬け、紅葉漬け)、奈良萬、きのこの天ぷら、穏(おだやか)、タラ白子焼き、雪小町、チーズフォンデュと九条ネギの揚げ出し。

福島の飲み屋は東側っと。

bullettrain(きゅんきゅんきゅん・・・)

2013-10-05

栗駒山

迷い迷って栗駒山へ。

栗駒山 2013/10/05 ルート

鳴子温泉で朝温泉spa~あ~んど新米の栗ごはん~極楽極楽~

さて、きょうは栗駒山に行く予定ですが、天気予報は昼過ぎから雨。。。
あ~でもせっかく来たし、紅葉は今だけだし、でも雨だし、、、とりあえず電車で古川まで行ってみよう。

traintrain (あ~どうしよ、あ~どうしよ)

古川にて。
あ~やっぱり曇ってるし、午前中だけど今にも雨が降りそうだし、でもここまで来たし、、、とりあえず新幹線で一ノ関まで行ってみよう。

S_20131005_01
凍みっぱなし丼が気になる・・・
米(マイ)バックというのも売ってました

bullettrain (雨かな~雨かな~)

一ノ関にて。
リュックしょってる人多いな~混むのかな~あ~曇ってるな~ここからバスで1時間半もかかるんだよな~その間に雨が降ってきたらやだな~でもここまで来ちゃったしな~、、、とりあえず須川温泉まで行ってみるか。

bus (混んでるかな~混んでるかな~)

 運転手さん「左に見えるのが、震災で落ちた橋で~す」

おぉ~、いまも橋げたにぶら下がる橋の一部・・・こえぇ~

 運転手さん「じゃあここで、トイレ休憩しま~す。ここから通常だと30分くらいで須川温泉に着くんですが、渋滞してると3~4時間かかるかもしれませんので、しぼり出してきてください」
 乗客 「えぇ~っ! 3~4時間!」

須川温泉のバスは1日2便のみ。1便目で行って2便目で帰る予定で、その間タイムリミットは3時間半。。。そんなに渋滞してたら登れないじゃないか~

あ~やっぱり来るんじゃなかったか~とトイレでしぼり出すくま公。

休憩中、運転手さんが「人数多い場合はバスカード買ったほうがお得ですよ~」と言ったことで、みんなくれくれと殺到。トイレ休憩がバスカード販売休憩に・・・

bus (あらためて出発~)

そして、45分で須川温泉に到着~
ぜんぜん渋滞してないじゃん! 杞憂だったか~
15分遅れは、バスカードのせいだと思われる。。。

S_20131005_02
おぉ~
色づいてる~

ガスは多いけど、ちょっと空も見えたり見えなかったり。

S_20131005_03
温泉が流れてきます

ちょっとその辺を歩いてみるか~

S_20131005_04
ちょっと上から
いいね~

さらに奥へ。

S_20131005_05
名残ヶ原
ブチ紅葉~
S_20131005_06
こりゃたまらん

ここまで来たから、とりあえず山頂に行ってみるか~

時間が少ないので、トランスフォーム!
くま公は体をトレラン仕様に変形させることで、速く歩けるような気分になれるのだ!(気分の問題かい)

S_20131005_07
黄色があざやか~

S_20131005_08
三途の川
無事、渡りきる

あ、登るほどにガスが・・・
ちょっとパラパラと雨が・・・
あ~やっぱやめとけばよかったかな~(屈託再開)

S_20131005_09
栗駒山山頂~
だれもいない・・・
何も見えない・・・

それにしても風が強~い~
南側から強風が~濃霧でメガネが~く~も~る~

稜線上をあるいて、須川コースから須川温泉へ下る。
須川側に下ると風がないのだった。

足元ぐちゃぐちゃだけど、雨が降ってないだけいいかな。

S_20131005_10
昭和湖が見えてきた
S_20131005_11
紅葉再開~

S_20131005_12
昭和湖
強酸性で、草津白根の湯釜みたい

下る~

S_20131005_13
ゼッタ沢
横を下る~

と、ここで奇跡が!
なんと雲のすき間から日がさしてくるではありませんか!

S_20131005_14
やっぱ日があたると
鮮やかさがちがうね~
S_20131005_15
とおくに名残ヶ原が見えてます
土俵みたい。。。

S_20131005_16
いいな~

S_20131005_17
こんなに鮮やかな黄色は
はじめて見た

S_20131005_18
青空も見えてきた

S_20131005_19
でもガスは流れてる

須川温泉に到着~

さあ温泉だ!トランスフォーム!
くま公は服を脱ぐことによって、温泉の効能を全身で受け止めるのだ!あ゙ぁ゙~spaspaspa
白濁した土の匂いのする温泉~湯船も広くていい感じ~

bus バスで一ノ関駅へ。

温泉には入ったが、まだビールを飲んでいない。
一刻も早く飲まねば!beer
てことで、一ノ関駅前の居酒屋でビール、お刺身3品盛り(マグロたたき、ホタテ、タコ、サーモン)、きゅうりからし漬け、南部美人、秋刀魚塩焼き、関山、バクライ、梅茶漬け。

bullettrain 新幹線で帰る。

S_20131005_20
雪っこと山のきぶどうと牛たんジャーキー
雪っこは日本酒かと思ってたら、どぶろくだった(アルコール度数20~21度)。酔うわ~

2013-10-04

鳴子温泉

オンセン、オンセン、日々オンセンですよ。(何が)

なぜか会社が休みなので、3連休~

bullettrain 朝も早よから新幹線で、仙台へ移動。
bus さらに高速バスで鳴子温泉へ。

とりあえず、駆けつけ一湯。

S_20131004_01
早稲田桟敷湯
変わった造りの建物です

広々としていい湯~あ゙ぁ゙~spaspaspa
湯の花がたくさん

S_20131004_02
駅前のこけし

さて、鳴子峡も気になってるけど、まだ紅葉してないので、間欠泉を見に行く。

bus(コロコロコロ)

S_20131004_03
鬼首かんけつ泉
10分おきぐらいにシュシュシュと静かに吹き上がります

まだまだ時間があるので、ややちかくの荒雄岳に登る。

荒雄岳 2013/10/04 ルート

S_20131004_04
あれが荒雄岳かな?

八ッ森コースを登る~

S_20131004_05
センブリちゃん

S_20131004_06
うしろに禿岳が見える

くねくね登る。

S_20131004_07
ブナにも登る

S_20131004_08
荒雄岳山頂~
S_20131004_09
栗駒山の眺め
あした登る予定だけど、きょうのほうが良かったかな~?
S_20131004_10
さすが
赤みを帯びてますなぁ

片山コースを下る~

林道に出て、もと来たほうへ戻る。
この先の荒湯地獄や片山地獄にも行ってみたいけど、歩きじゃチト遠い。。。

間欠泉からさらに下って、目の湯で温泉~あ゙ぁ゙~spaspa
無色透明のぬるぬる泉ですが、内湯がめちゃくちゃ熱い!なぜこんなに熱いのか!露天に入ってみたら、こっちはぬるい。。意味がわからん・・・

bus バスで鳴子温泉に戻る。

お宿で温泉~あ゙ぁ゙~spaspaspa
朝の早稲田桟敷湯とおなじようなお湯だと思ってたら、ぜんぜん違う~こちら(東多賀の湯)は土の匂いのする濁り湯だぁ~これはいい。