« 2014年3月 | メイン | 2014年5月 »

2014-04-29

御止山(大谷観音)、大谷資料館

岩を見に大谷へ。

御止山(大谷観音)、大谷資料館 2014/04/29 ココ

S_20140429_01
ツツジの植え込みから
スイセンが顔を出す季節になりました

traintraintrain 電車で宇都宮、bus バスで大谷橋。

大谷観音はもうちょっと先だったので、テクテク歩く。foot

S_20140429_02
平和観音
やっぱデカー

S_20140429_03
坂東19番札所
大谷観音
S_20140429_04
この岩の表面(堂の中)に、
千手観音が彫られています

あと、縄文最古の人骨も別館に展示されていた。

庭の上のほうへ登れるので行ってみる。
ここが御止山(おとめやま)の登り口らしい。

S_20140429_05
チゴユリ
S_20140429_06
ちっちゃいスミレちゃん

すぐに上に到達。

S_20140429_07
地肌が見えちゃってます
だって岩なんだもん!
S_20140429_08
ツツジ

S_20140429_09
大谷景観公園が見える
新緑がいい感じ

S_20140429_10
順路はこちら

S_20140429_11
去年登った多気山が見える
S_20140429_12
平和観音
 の後頭部が見える

大谷資料館へと歩く。foot

S_20140429_12b
ひょっとして、
さっきあの上を歩いてたのかな?
下がすっごいえぐれてるじゃん!

まっ、いっか~

foot

S_20140429_13
大谷石と書かれた
ふるいトラック

S_20140429_14
大谷資料館前
石切り場って感じ~

さて、地下採掘場跡へ。

S_20140429_15
階段を降りていくと、、、
冷気が・・・
S_20140429_16
広っ!
あ~安もんのコンデジなので、きれいに撮れない・・・(ISOいじれない)
S_20140429_17
天井たか~
S_20140429_18
壁に無数に付いている線は、
機械で切った跡らしい
S_20140429_19
コンサートなどにも
使われてるらしい
S_20140429_20
もうちょっと明るくしてほしいな~
節電なんでしょうか?
S_20140429_21
自分の家の下が
こんなに掘られてたらびっくりしますね。。。
S_20140429_22
切り出された大谷石
餃子像などに使用されます(特殊な例だろそれ)

あ~寒い!
寒さに耐えられなくなってきたので、外に出る。夏はいいかも。

bus バスで宇都宮に戻る。

2014-04-28

泉ヶ岳

曇り、ときどき山。

泉ヶ岳 2014/04/28 ルート

traintraintrain 地下鉄で泉中央駅、bus バスで泉岳自然少年の家。

S_20140428_01
サクラが満開~
リフトはまだ動いてないので、歩いてゲレンデを登る~キツ~

S_20140428_02
斜面に
白イチゲさん
S_20140428_03
うっすらピンク~
S_20140428_04
うっすらブル~
S_20140428_05
うっすらカタクリ~

S_20140428_06
リフト上からの眺め

山頂へ。

S_20140428_07
山頂が見えた
雪があるっぽい

S_20140428_08
ショウジョウバカマ
ちょこっと雪

S_20140428_09
岡沼~
通過~

カモシカコースを登る~

S_20140428_10
山頂まぢか
残雪まじか
S_20140428_11
雪の上
かすんでるなぁ

S_20140428_12
泉ヶ岳山頂~

水神コースを下る~

S_20140428_13
船形山が見える
行ってみたいな~

こっちのコースはけっこう人が登ってくる。
(カモシカコースは誰にも会わなかった・・・)

水神分岐から沢沿いに下り、飽きてきたところでお別れ峠へ。とても好きだけど、お別れよ、サヨウナラ~パパ~ラパ~ラ~パパ~ラパ~ラ~

滑降コースの樹林帯を下る。

S_20140428_14
イチゲさんとカタクリさん
こちらにも咲いてる

S_20140428_15
冒険ゲームってなんだ?

沢沿いは花が多い。

S_20140428_16
スミレサイシン?
S_20140428_17
キクザキイチゲ
ぶるぅ~ぶるぅ~

S_20140428_18
あ、今年はじめてのエイザンさん
じぶんの葉っぱに押さえつけられてます・・・

工事中の少年自然の家を迂回して、車道へ。

S_20140428_19
ニリンソウ

ゲレンデのリフトは動いてるけど、誰も乗ってなかった。。。

S_20140428_20ちょっと離れて見ると、
ゲレンデのうしろに山頂の頭がちょこっと見える。
ナイフをさしたらポーンと飛び出して欲しいですねぇ

bus バスで泉中央駅 traintraintrain 地下鉄で仙台駅 bullettrain 新幹線で帰る。

2014-04-27

瀧山(りゅうざん)

蔵王、ゲレンデウォーク山ウォーク。

瀧山 2014/04/27 ルート

蔵王に泊まったので、とりあえず朝イチのロープウェイに乗るべし!

S_20140427_01
ガードレールの下に
つくしがボーボーだ・・・

S_20140427_02
ロープウェイ山麓はもう
すべれない感じ

山の上はどうなってるかな~?
では、レッツご~upwardright

S_20140427_03
熊野岳は
まだまっ白だ

ロープウェイ地蔵山頂駅に到着~

S_20140427_04おぉっ
スノーモンスターたちの魔法が解けて、中の人が出てきてる!
(2月の様子は⇒こちらsnow
S_20140427_05
雪に埋まってた地蔵尊も出てきてる
春だなぁ
(ふきのとうみたいだな・・・)

さて、山頂方面とお釜のようすも気になってるけど~
(バスも運行されだしたし)

S_20140427_06
かすんでて
眺めがあまり良くない・・・

てことで、
瀧山に行くことにする。

S_20140427_07
ゲレンデを下る~
あ~これハマるわ~

樹氷原コースからパラダイスゲレンデへと下る。

S_20140427_08
いちばん向こうに瀧山
下から若もの達が登ってきてるね~若いって素晴らしい。

紅葉峠を通過~

S_20140427_09
コタンゲレンデを下る~

S_20140427_10
ドッコ沼

スカイケーブル中央高原駅を通過~

S_20140427_11
地蔵山を振り返る
遠くへ来たもんだ~
S_20140427_12
あれは、
雁戸山と神室岳かな

ここからは尾根ぞいに瀧山へ。
トレースないけど・・・

S_20140427_13
だんだん近づいてきた~

S_20140427_14
雪の下から木が起き上がってきてますね~
バイーンと跳ね飛ばすと雪崩るんでしょうか?
あの雪庇の上は絶対に歩きません!

けっこう急になってきた。

S_20140427_15
山頂がそこまで来た

山頂直下はかなり急だった・・・

S_20140427_16
なんとか登りきった~
S_20140427_17
瀧山山頂より
眺めよし
S_20140427_18
現在の山頂は
雪でちょこっと高くなってます

西蔵王へ下るか、蔵王温泉へ下るか、、、う~ん、やっぱ温泉かな~spa
ということで、尾根ぞいに蔵王温泉へ下る。

S_20140427_19
蔵王山と温泉街
一望ですなぁ

急降下~downwardright

S_20140427_20
あんな岩が
直撃しませんように・・・

S_20140427_21
休ゲレンデに出た
ヒップそりがほしいな~

S_20140427_22
下山完了
右が瀧山です

さ~て、蔵王温泉の上湯で、あ゙ぁ゙~spaspaspa

S_20140427_23
ラーメン屋さんでビール
サービスのワラビ一本漬け、にんにく醤油の濃い味付けとシャクシャク感でビールが進む~

bus バスで山形駅へ。

さらに高速バスで仙台に移動。busdash
仙台-山形間は、高速バスがバンバン出てて便利です。

そして、くま公は仙台の夜の繁華街に消えていった。。。

P.S.
あっ、きょう日曜日じゃん・・・ウロウロ・・・

2014-04-26

三吉山、葉山

ゴールデンうぃ~

三吉山、葉山 2014/04/26 ルート

今年のゴールデンは、有休とって11連ボンバー。
さ~て、どこに行こうかな~
と考えはじめたのが1日前・・・こんな直前じゃもうどこも泊まるとこないかな~?と探してみれば、蔵王温泉が泊まれそうだった~即決。

bullettrain 新幹線に乗って、山形のかみのやま温泉へ。

S_20140426_01
かみのやま温泉駅前

ちかくの三吉山と葉山を散歩しよ~foot

S_20140426_02
サクラが満開~
でも人はゼロ

S_20140426_03
あれが三吉山

S_20140426_04
登山道へ

S_20140426_05
エンゴサクかと思ったら、
これはまさか! キョーーッ!
S_20140426_06
ナガハシスミレ~
ちょんまげがたくさんheart04
S_20140426_07
右まがりブラザーズ

S_20140426_08
ショウジョウバカマ

S_20140426_09
岩ゴロ地帯
眺めがいい~
S_20140426_10S_20140426_11
上山市街

S_20140426_12
殿~っ!
右:ぼけぇ~っ
左:Zzzz・・・

S_20140426_13
三吉山山頂~
すごいところに鐘があるな

尾根をつたって、となりの葉山へ。

S_20140426_14
シュンラン
十字架に見える・・・

S_20140426_15
葉山山頂~
S_20140426_16
蔵王山が見える

南へ下る~

S_20140426_17
三吉山が見える

さらに下る~

S_20140426_18
純白のちょんまげ~
S_20140426_19
色の濃いちょんまげ~
「だれだ!わしの頭になにか乗せておるのは!」
「ちょんまげ~」
S_20140426_20
こんなに小さくてもボロボロでも
ちょんまげ~

S_20140426_21
リンドウ

やっと人里へ。

S_20140426_22
40の左右に、
きれいな三角の山がシンメトリー
気になるなぁ

S_20140426_23
化け石とサクラ

車道を歩いて温泉へ、長い・・・

S_20140426_24
新湯共同浴場
あ゙っ、あ゙っ、あ゙ぁ゙ーーーーー!spaspa
あ゙ぢーーーーっ!
めちゃくちゃ熱いです。。。

traintrain 普通電車で山形へ移動。

学校帰りの女子高生がたくさん乗っていた。
 「桜が満開だね~」
 「あっ、男が2人で花見してる」
 「愛をささやき合ってたりして」
 「きゃーー」
 「手をつなげ~」
 「きゃはははは」

元気だなぁ・・・

山形駅前からバスで蔵王温泉へ busざぉ~ん

きのう予約した宿へ。
そして温泉~あ゙ぁ゙~spaspaspa
湯の花いっぱいで気持ちいぃ~

2014-04-20

寒い

きのうも寒かったけど、きょうも寒い。
曇ってるから、さらに寒い。
髪を切ったから、頭が寒い。。。

春はどこに行ったの~?

S_20140420_01
ハルって
 にゃんだ

寒いときゃ温泉さ~spa

bus ぶぃ~~~

S_20140420_02
にゅにゅにゅ

S_20140420_03
温泉のせせらぎ~

那須の高雄温泉に行ってみたけど、日帰り入浴時間にはまだ早かった・・・

 ヒュ~~typhoon

しょうがないので、那須湯本まで戻って、小鹿の湯で、ぶあ゙ぁ゙~spaspaspa

2014-04-19

若見山

イワウチワは咲いてるかな?

若見山 2014/04/19 ルート

train バスで塩原温泉へ。

さらに上三依へのバスに乗る予定だけど、1時間後・・・
歩いちゃお~っとfoot

S_20140419_01
箒川沿い
サクラが咲き始め

長いな・・・foot

S_20140419_02
タチツボスミレ
上にお地蔵さんが立ってます

あ~長い・・・
やっぱバスを待つべきだった・・・ぐはぁ

S_20140419_03
やっと
若見山登山口

けっこう急坂

S_20140419_04
イワウチワ~
まだ咲き始めっぽい
S_20140419_05
翼をひろげ~
飛びます飛びますpenguin
S_20140419_06
あお~げば~
すず~し~
イワウチワ~
S_20140419_07
うちわ葉がいっぱい

イワウチワは、まだ2割くらいしか咲いてない感じだった。
葉っぱだけビッシリのところがあったし~

S_20140419_08
若見山山頂~
まだちょこっと雪がある

先客が1名。
きょうは全部で8人とすれ違いました。

あまり眺めが良くないので、下る~
来た道を再確認しながら下る。

foot 車道を温泉のあるほうへ。

S_20140419_09
高原山が見える
この車道、車が猛スピードで走ってて怖い・・・

道の脇の茂みをウロウロしながら・・・

S_20140419_10
ヒナさん
首をかしげて見つめないで・・・
S_20140419_11
キケマン
S_20140419_12
エンレイソウ

foot

S_20140419_13
華の湯で温泉~あ゙ぁ゙~spaspa
炭酸水素塩泉で肌に泡がシュワシュワ

近くのバス停からtrain塩原温泉バスターミナルへ。
さらにバスで帰る。train

2014-04-13

ことしの桜

ことしもことしの桜が咲いた。

S_20140413_01
烏ヶ森公園
S_20140413_02
フモトさん?
カメラ目線
S_20140413_03
オカさん?
S_20140413_04
マルバさん
もう桜、散ってきてるね~
S_20140413_05
セキレイと桜

traintraintraintrain

S_20140413_06
長峰公園
S_20140413_07
のどか~
S_20140413_08
ニョイさん
ニョ~イどん!春だなぁ
S_20140413_09
ヒメさん?オカさん?ノジさん?
あわせて、ヒメオジさん
S_20140413_10
フデリンドウ
S_20140413_11
右奥に高原山

bicyclebicyclebicyclebicycle

S_20140413_12
龍城公園
S_20140413_13
風が吹くたびに
ぶわ~っと散っていきます

spaspaspaspa

S_20140413_14
ノジさん?

S_20140413_15
旧東野鉄道の乃木神社前駅

ことしも散った~

2014-04-12

仁田沼

ニダ沼に行くニダ~

仁田沼 2014/04/12 ルート

ひさしぶりに遠くの温泉を開拓するかな~ということで、福島の土湯温泉へ。

S_20140412_01
朝の中にゃんこさん
置き物か?
S_20140412_02
外にゃんこさん

bullettrain 新幹線で福島へ。

S_20140412_03
福島駅ちかくより
安達太良山と吾妻山

花見山も気になってたんだけど、駅前の花見山行きのバスには常に行列が・・・
ぼくは行きましぇ~ん!

てことで、
bus バスで土湯温泉へ。

いやぁ、こちらは人が少なくていいなぁ~

S_20140412_04
こけし顔のちょうちん
夜の顔が見てみたい

男沼へ登る~

S_20140412_05
なんか、案内板がぜんぶビニールシートで覆われてるんですが・・・
ここ、通れるのかな・・・?

とりあえず登る~

S_20140412_06
カタクリがぽつぽつ

林道に合流して、男沼へ。

S_20140412_07
どうやら、原発の影響で釣りはまだ禁止らしい。
釣り人が来ないように案内板を隠してたのかな?

S_20140412_08
男沼
釣り人はぜんぜんいません

仁田沼へ。

S_20140412_09
仁田沼に到着~
S_20140412_10
ニダヌマ、スムニダ
ミズバショー
グンセー、グンセー!(意味不明)

ぐるっと1周。

S_20140412_11
キクザキイチゲ
あわい色やわ~

女沼へ。

S_20140412_12
思いの滝

S_20140412_13
カタクリの向こうに
女沼
S_20140412_14
2段重ね

S_20140412_15
女沼
安達太良山がちょこっと見える

さ~て戻るか~
車道を土湯温泉へ。

S_20140412_16
ショウジョウバカマ

車道脇に階段があったので登ってみたら、ぐんぐん上まで続いていた。

S_20140412_17
予想外の展望だ~
女沼を俯瞰
S_20140412_18
つつじ山公園だった模様
安達太良山が見える

また車道へ降りて、温泉街へ。

S_20140412_19
これはタンポポ?キク?

民家の庭に東屋があり、

 「お休み所 ご自由にどうぞ」

と書いてあったので、遠慮なくお休みする。
よく見たら、まわりはお花だらけだ~

ちょっと撮らせてもらいました。

S_20140412_20
セリバオウレン
わんさか咲いてた
S_20140412_21
ユキワリソウ
S_20140412_22
うすピンク
S_20140412_23
これは初めて見るなぁ
うすいブルーのスジが綺麗です

さ~て行くか。

S_20140412_24
ゴミ捨てーション
ミズバショウとこけし

土湯温泉街にもどって、温泉~あ゙ぁ゙~spaspa

S_20140412_25
湯あがりソフト

バスで福島駅へ。

泊まって飲み歩きたかったけど、ネットで宿が予約できなかったので帰る。。。

2014-04-10

桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活 / 奥泉光

この本を一度も笑わずに読み終えた方には50万円を・・・ガクッ・・・

クマコー的な観点からすると、今まで読んだ中でいちばん笑える小説です。

2014-04-06

近所さんぽ

サクラはまだちょっと早い近所を、ぶらぶら。

いつもの公園へ~

S_20140406_01
カタクリが
咲き始め~
S_20140406_02
コスミレちゃん
そこかしこ
S_20140406_03
マルバさん
咲き始め
S_20140406_04
アオイちゃん
S_20140406_05
きのうの夜冷えたので、
那須岳がちょっと白くなった

自転車でキコキコ、大鷹の湯へ bicycle

大鷹の湯で、温泉~あ゙ぁ゙~spaspaspa
ここのお湯は、すっごいヌルヌル~NuruNuru~ぬるぬる~いいわぁ~spa

また自転車で帰る。

S_20140406_06
田舎道の
アリアケさん

あ~鼻がむずむずする・・・