« 2014年4月 | メイン | 2014年6月 »

2014-05-31

社山、黒檜岳

日光マイナールート開拓。

社山、黒檜岳 2014/05/31 ルート

ひさしぶりに、日光へtraintraintrain

S_20140531_01
駅からの
男体山~女峰山~

バスで中禅寺温泉へ。bus いろは~

S_20140531_02
正面に社山
あの麓までぐる~っと歩きます
えぇ、ぐる~っと、ぐるぐる~っと・・・(しつこい)

S_20140531_03
もくもくと釣り
しらね~なんたい~

S_20140531_04
チングルマ(うそ)
S_20140531_05
ちょと違う
(サンリンソウ!)

阿世潟から登る~foot

S_20140531_06
新緑~

阿世潟峠から社山へ。

S_20140531_07
あぁ人多し・・・

S_20140531_08
男の体が
水ぎわでもっこり

S_20140531_09
社山山頂~
足尾方面の眺めがいい
S_20140531_10
さ~て、
奥の尾根へ

S_20140531_11
シャクナゲ
うしろに白根山

S_20140531_12S_20140531_13
しらね~
なんたい~

ぜんぜん花は咲いてませんねぇ・・・

S_20140531_14
南側を
トラバースしたり
S_20140531_15
西から見る社山

あ~それにしても、
尾根の南側はササだらけ!

足尾の環境破壊の影響なんでしょうか?

ササヤブが途切れたところで、小まめにズボンをチェックしてみると、ダニがついてたり・・・

 デコピン! デコピン!

あ~忌まわしい・・・

大平山分岐を黒檜岳へ~

ここで社山からこっち1人目の登山者と遭遇~

 登山者「足尾へ下るんですか?」
 くま公 「いえ、千手ヶ浜にくだる予定です」
 くま公 「山頂はこっちでいいんですか?」
 登山者「ササと樹林のあいだらへんを行けば着きますよ」
 くま公 「ありがとうございます~」

 くま公 (なんで足尾に下るかなんて訊かれたんだろう・・・?)

S_20140531_16
大平山山頂~
うぇ~道、間違えた~

黒檜岳へ向かってるつもりが、いつのまにか足尾方面に行ってたらしい。。。あぶねぇ・・・

大平山分岐まで戻って、あらためて黒檜岳へ。

S_20140531_17
黒檜岳山頂~

千手ヶ浜へとくだる~

S_20140531_18
シャクナゲ多し

S_20140531_19
シロヤシオ

S_20140531_20
フッキソウ
千手ヶ浜らへんの樹林帯を広く覆ってます

S_20140531_21
千手ヶ浜に到着~
S_20140531_22
遠くにクリンソウ
まだ咲きはじめ

竜頭の滝へと歩く。
あ~ひさしぶりに長距離を歩いたのでフラフラ・・・

竜頭の滝ちかくの温泉で、あ゙ぁ゙~spaspa

そして、泊まる。。。

2014-05-25

鞍掛山@岩手さん

合言葉は? シラネェ~

鞍掛山 2014/05/25 ルート

なんか視界がかなりかすんでるけど、、、
バスで岩手山麓の相の沢キャンプ場へ~bus(くぷくぷくぷ)

S_20140525_01
さっそく登る~
グリーングリーン
S_20140525_02
マイヅルソウ
たくさん咲いてるけど、これは咲き始め
S_20140525_03
チゴユリ
これもたくさん

それにしても、予想以上に人が多いな~
近くにキャンプ場もあるし、人気のハイキングコースらしいfootfootfoot

そのせいか、登山道は非常に歩きやすい。

S_20140525_04それで隠れたつもりか~っ
マゲが見えておるわ~(あたま隠してマゲ隠さず)
しっ、しまった~っ!(何が)
S_20140525_05
戦闘態勢だ~にょきにょき(のびろニョイマゲ~)
キャーーー(だから何が)

S_20140525_06
あっ、あなたは、もしかして!

シラネェ~

S_20140525_07
鞍掛山山頂~
岩手山どどーん
S_20140525_08
山頂?
そんなのシラネェ~

岩手山側へ下る~

S_20140525_09
うわ~
シラネェ~
S_20140525_10
ぜんぜん
シラネェ~
S_20140525_11
吐け、はくんだ~
シラネェったら、シラネェ~

アオイさんがこんなに咲いてるとは知らんかった・・・

S_20140525_12
ムラサキヤシオ?

S_20140525_13
ほんとに
知らね~

S_20140525_14
フイリなんとかスミレ
知らね~

S_20140525_15
ミヤマエンレイソウ
やっと知ってる人がいた~

登山口に戻ってきた~

車道を歩いて、相の沢温泉「お山の湯」へ。

S_20140525_16
鞍掛山と牧場
あ~のどか

S_20140525_17
オダマキ

S_20140525_18
相の沢温泉~
うしろに岩手山

さ~て、疲れをとるぞ~!(疲れをとる気まんまん)

 あっあっ、あ゙ぁ゙~spaspa

 クラムボンはあ゙ぁ゙~spa

湯あがりは、くぷくぷとビールbeer

バスの時間までゴロゴロ・・・

バスで盛岡駅へ~bus

bullettrain 新幹線で帰る。

S_20140525_19
仙台駅でGetした
牛タンライスバーガーうま~

2014-05-24

八幡平

ひさしぶりに岩手へ
はじめての八幡平~はつまんたい~

八幡平 2014/05/24 ルート

S_20140524_01
朝のにらめっこ
チュンチュン

bullettrain 新幹線で盛岡へ。
岩手に行くと、今まで(早池峰山、岩手山、栗駒山)いつも天気が悪かったんだけど、今日はどうかな~?

S_20140524_02
おぉっ
岩手山が見える~

バスで八幡平へ~bus

S_20140524_03
見える~

八幡平山頂バス停に到着~

S_20140524_04
あちらに見えますのが、
岩手山で~ございます
S_20140524_05
展望台より
ちょっと曇った?

さ~て、山頂へfoot

S_20140524_06
まだ雪ぶかい
ふみ抜きは無いけどね~

S_20140524_07
めがね沼 鏡沼
のうえに溜まった雪解け水?
S_20140524_08
もういっこ
めがね沼の左目

ビミョ~に登る~

S_20140524_09
八幡平山頂~
山頂ってかんじがしない・・・

S_20140524_10
ガマ沼
うしろに岩手山

S_20140524_11
八幡沼へ
くだる~

S_20140524_12
八幡沼

源太森のほうへfoot

S_20140524_13
ふりかえって山頂方面
さすがの平らだ~

今の時期は人気が無いのか、ほとんど人がいない・・・

源太森を通過~

S_20140524_14
茶臼岳と岩手山
なめらかカーブ対決

S_20140524_15
黒谷地湿原
ちょこっと出てきてる

茶臼岳へ登る~

S_20140524_16
茶臼山荘に到着~
2Fテラスからの眺め

茶臼岳を往復。

S_20140524_17
ヒメイチゲ

茶臼岳山頂に到着~

S_20140524_18
岩手山どーん
S_20140524_19
八幡平ほうめん
まだ残雪あり

山荘へ戻って、
茶臼岳登山口へと下る~

S_20140524_20
道がよくわからんが、
このへんをトラバースでいいのかな?

けっこう急だけど、雪が凍ってないので滑り落ちても死ななそう。

S_20140524_21
なんとか降りてきた
ふりかえって茶臼岳

S_20140524_22
バス停見えた~
この景色、なぜか伊豆の達磨山を思い出すなぁ・・・

茶臼口バス停に到着~

バスで盛岡へ。

ホテルにチェックインして、ちょこっと飲み歩くbeerbottlebar

2014-05-17

なす散歩

風邪ぎみで調子が悪い・・・
アルコール消毒が足りないのだろうか?・・・

那須 2014/05/17 ルート

山はやめて、散歩しに那須へ。
traintraintrain 電車で黒磯、

黒磯駅前のバス停に、ロープウェイは雷で運休中と書いてあった。
上のほうは雨降ってるのか?

バスで湯本温泉~bus

たしかに曇ってる・・・

S_20140517_01
殺生石より
下界はいい天気なんだけど・・・

八幡のほうへfoot

S_20140517_02
つつじ吊橋
中央部分の足元はシースルーで粋な計らい(なのか?)

S_20140517_03
レンゲツツジはまだ蕾
予想通りです
S_20140517_04
あっ、イワカガミ
これは予想外だ~
S_20140517_05
八幡崎
あと1~2週間で
この後ろが鮮やかになるでしょう

那須平成の森に行ってみるfoot
なかをウロウロしてみるが、特に面白いものもなく・・・

S_20140517_06
駒止の滝
水がブルーすぎる

S_20140517_07
北温泉旅館の送迎車(うそです!)

弁天温泉を通過して、ファミリースキー場のほうへfoot

S_20140517_08
小丸山展望園地
休暇村からの道の足元に照明器具が配置されてたので、夜景が楽しめるのかも

S_20140517_09
ファミリースキー場
ロープウェイは運転再開したらしい

高雄温泉へ下る~foot

高雄温泉で、白濁のおあ゙ぁ゙~湯あ゙ぁ゙~spaspaspa
目に入ると、しみます・・・

殺生石へと下るfoot

S_20140517_10
新緑~
これもツツジかな

S_20140517_11
殺生石に到着~
晴れ間が出てきた

那須温泉神社をてくてくfoot

S_20140517_12
ショウジョウバカマ
にょきにょきです

あ~体調がイマイチだ・・・

bus バスで帰る。

2014-05-11

小野岳

お~の~おぅYes!

小野岳 2014/05/11 ルート

会津若松から、電車で湯野上温泉へtraintrain

S_20140511_01
かやぶき屋根の
湯野上温泉駅

歩いて小野岳へ

S_20140511_02
すぐそこに
ドーーン

車道を登る~

S_20140511_03
湯野上温泉ほうめん
の眺め

S_20140511_04
小野観音
S_20140511_05
足もとには
ニリンソウ~

さ~て、登山道をゆく~

S_20140511_06
イカリソウ

ゆるやかな登り~

S_20140511_07
ヒトリシズカ
S_20140511_08
フデリンドウ

急な登り~

そして、急な登り~

急な、登り~急な登り~

(ぜぇぜぇ・・・)

S_20140511_09
小悪魔ちゃん
S_20140511_10
わさわさ

あ~
ゆるやかになってきた・・・

S_20140511_11
小野岳山頂~
ちょこっと残雪あり

大内宿へと下る~

S_20140511_12
飯豊山が見える
まだまだまっ白

S_20140511_13
磐梯山ほうめん
猪苗代湖もうっすら

ガケの横を下る~

S_20140511_14
カタクリが咲いてる
S_20140511_15
イチゲさん
きれいだわ~

尾根を下る~登る~下る~

S_20140511_16
ちっちゃい
エンレイソウ

S_20140511_17
カタクリ
アローーン
めぐりあうために~

S_20140511_18
やられっぱなし
ですわ

S_20140511_19
きのどくね~

谷を下る~

S_20140511_20
デカスミレサイシン
小さい虫が付いてる、かじられ中?

沢沿いを下る~

S_20140511_21
青エンゴサク

下山完了~
大内宿へと歩く。

S_20140511_22
大内宿
ジオラマみたいだ・・・
人がリアルだな~(本物です)
S_20140511_23
うしろに小野岳

S_20140511_24
ビーーールbeer
にしん山椒漬け~

にしん山椒漬けを食べると、会津に来たな~と感じます。
日本酒~天ざるそば~
この店はメニューに「ネギそば」が無いせいか、非常にすいていた。

S_20140511_25
うぃ~
食った食った

バスで湯野上温泉駅へbus(ぷりぷりぷり)

観光バスなので1日フリー乗車券しか売ってない・・・
片道しか乗らないのに千円は高いなぁ・・・

traintrain 電車で上三依塩原温泉口へ

S_20140511_26
那須の裏を偵察・・・

バスで塩原温泉へbus

温泉に入ってspa(あ゙ぁ゙~)、バスで帰るbus(あ゙ぁ゙~)。

2014-05-10

川桁山

きょうの天気は、は~れ~? あれ~?

川桁山 2014/05/10 ルート

traintraintrain 電車で猪苗代の川桁駅。

S_20140510_01
天気予報は
晴れだったのに・・・


雨が降ってないだけマシか?

川桁山へfoot

S_20140510_02
慈応山 観音寺
S_20140510_03
ものすごく違和感のある石仏が・・・
鼻白んでますネー

観音寺川ぞいの林道を登る~

S_20140510_04
白エンゴサク

あ~はやく晴れないかな・・・

S_20140510_05
デカうちわ
いままで見たイワウチワの1.5倍はある

雨が降ってないのに、登山道には水がジャバジャバ流れてます。。。
まさか山の上には水源が・・・?

S_20140510_06
はやく雨
あがらないかしら
(雨は降ってないのにびしょ濡れさん)

S_20140510_07
ニリンソウ
道の両脇でいっせいにしょぼくれてます。。。

S_20140510_08
残雪の登場です
なご~り~雪~の~

いったん尾根に出て、さらに急坂を登る。

S_20140510_09
ショウジョウバカマ

稜線に出て山頂へ。

S_20140510_10
川桁山山頂~
雪でちょこっと広くなってます

あ~とうとう晴れなかった・・・
西側へ下る。

S_20140510_11
三十三ころぶ坂(下から)
不覚にも1回ころんだ~
33分の1の純情な転倒(なんだそりゃ)

樹林帯をさくさく下る。

S_20140510_12
今ごろ
晴れてきたし~

車道を歩いて川桁駅へ。

S_20140510_13
菜花と磐梯山
まだまだ残雪

川桁駅でしばし電車を待つ。。。

S_20140510_14
あ、
川桁山が見えた(左)

traintrain 電車で会津若松へ。

S_20140510_15
寄せ書きこぼーし

いつの間にか自動改札になってるよ~
「ならぬものは、ならぬのです!」って自動改札のことじゃなかったんだ・・・

ちょこっと飲み歩き~

ビール、カツオ刺身、にしん山椒漬け、ビール、春キャベツサラダ、花春やわから、メヒカリ唐揚げ、ほにゃ酒、もつ煮。

ビール、ざるそば、国権。

2014-05-09

きょうのスズラン

S_20140509_01
ひとんちの庭にて

2014-05-08

じーっ

S_20140508_01
ちゃんと
見ているよ

2014-05-06

散歩

近所の公園へ。

S_20140506_01
キンランどんす~

S_20140506_02
そんなことより~
ツツジが~
S_20140506_03
ツツジだらけ~
S_20140506_04
ニッコウキスゲも
咲きはじめ

でした。

2014-05-03

オー山

春の大山下り。

大山 2014/05/03 ルート

traintraintrain 電車で伊勢原へ。
混んでるバスで大山ケーブルへ~ train

S_20140503_01
てぇへんだ
山が萌えている!

ケーブルカーには乗らずに女坂を登る~

S_20140503_02
大山寺
もえ~

阿夫利神社下社から、見晴台へと回り込む。

S_20140503_03
まぶしぃ~

S_20140503_04
ツクバキンモンソウ

S_20140503_05
見晴台より
大山山頂を望む

登山道にはタチツボスミレとマルバスミレがたくさん咲いてます。
あ、あとミツバツチグリ。

S_20140503_06
かすんでて
眺めはイマイチ?

ポカポカ陽気でいい気持ち~

(鼻歌)
 ありの~ままの~すぶた~むせるの~よ~
 れりご~れりご~
 れりび~れりび~

S_20140503_07
大ぶりの
エイザンスミレ
S_20140503_08
ミツバコンロンソウ
S_20140503_09
ちょいぼけスミレ

大山山頂に到着~
人おおし~

S_20140503_10
こんなに開けてたっけ?
S_20140503_11
マメザクラ
S_20140503_12
あ、富士さん
ひさしぶり
S_20140503_13
こんなふうに見えるとは
知らんかった

表参道を下る~
こっちは人が多すぎで渋滞してますな・・・

S_20140503_14
富士見台より

尾根ぞいにず~っと下る~

S_20140503_15
土が崩れて根っこが見えてるけど・・・
元気に咲いております

S_20140503_16(CM)
犬の放し飼い登山は
やめましょう

S_20140503_17
浅間山通過~
大山山頂を望む

S_20140503_18
富士さんスポット
かすんでしまった

S_20140503_19
高取山が見えた
助走をつけて、開脚飛びで飛び越えます

たたた、どて

S_20140503_20
高取山山頂~
人多かった・・・

こっから東へ下る~

S_20140503_21
聖峰
なんかイベントでカラオケとかやってた・・・
手前の軽トラとうしろの展望とのギャップがすごい。。。

急斜面を一気に下る~
車道や公園をウロウロして鶴巻温泉駅へ。

S_20140503_22
羽子板で負けて
墨でいたずら書きされたような顔してるね

弘法の里湯で温泉~と思ったら、激混みでしばし待つ・・・spa
ハイキング帰りに寄る人が多いので、グループがちょうど重なるとすぐ満員になってしまうんだよね~beer

電車で帰る。traintraintrain