2006-01-14

御神渡り?

今年はなんだかついてない。
いろんなことが空回りしている感じだ。

で、さいきん全面結氷したという諏訪湖の御神渡り(おみわたり)を見に行こうと思っていたのだが、あいにくの雨。
雨で電車に乗り遅れるわ、デジカメのバッテリー入れ忘れるわでかなりついてない。。。

060114_1635_2
とりあえず諏訪湖に行ってみる。
ん~確かに凍ってる凍ってる。

でも所々とけてるね、雨で。。。
060114_1644
間欠泉の噴出も終了しちゃってるし・・・
ダメダメだぁ~

おなかが空いたのでメシだぁ~!
ということで、「たつみ」でさくらスキ焼き定食。ん~馬肉のすき焼き、めちゃくちゃウマイ!
卵がかなりデカイので「たまご大きいですね」と聞いてみると「ちょっと特別なの」とのこと。割ってみるとアラ、黄身が2つ入ってる。「双子なの」なるほど。
けっこうな量でお腹いっぱいだ。

2005-12-23

長野

051224zen
長野はけっこう雪が積もっててびっくり。しかもまだ降ってるし。

祭日ということもあって店がけっこう閉まってる。しまった。
かわら焼きの店でビール、鯵のたたき、熱燗、きのこ春巻き。カウンター隣りに座ったおじさんが「どんこ」という深海魚を持ち込んで鍋にしていたのをお裾分けでもらう。なかなかうまい。でも魚自体は見た目グロテスクだった。。。口から胃袋出てるし、ま、それはしょうがないか。
その後バーに行ってみるが満席。別のバーでモスコミュール辛口、生ハム、泡盛。カウンターの横に肉のカタマリが置いてあってそれを削っていた。
スナックでビール2杯。
知り合いのいる店でクリスマスパーティーやってた。
しかし、ネットのホテル予約は便利だなぁ。

2005-11-05

岐阜

Meijoコンタクト忘れたのだ~まわりがよく見えないのだ~
めがねめがね・・・
気づいたら目の前に城(っぽい物)が!
金のシャチホコがペカペカ光っとるなあ。

めがねめがね・・・

あっ気づいたら岐阜に!
岐阜の駅前、大規模工事してるんですが。ちょっとずつやればいいのにねぇ。
うろうろ歩き回る。しかし道幅が広いなぁ~。駅近くに廃墟と化したアーケード発見。すごく不気味。繊維品の店がちょっとある。昔はここらがメイン通りだったのかな?
そしてまた歩き、個人経営らしき喫茶店でカレーとコーヒー。たった1人のウェイトレスがひさうちみちおの漫画に出てくる人妻のような感じで、黒い網ストッキングを見せつけるように歩く、無言で。ある意味ちょっとドキドキ。。。めがねめがね・・・
で、また歩き回って岐阜公園発見。山の頂上に岐阜城が見える。ロープウェーで行けるようだが、歩きつかれたのでやめておく。
暗くなったので居酒屋へ。ビール、刺盛り、かき味噌鍋、熱燗。鍋の味噌が赤味噌でうまい。
スナック行くと気さくなおばちゃんの店。別のスナックのママも来たり。常連客と話してて「岐阜に遊びにきました」と言うと「ソープか!」とソープの話になる。そういえば駅の反対側にかなり林立してましたなぁ。(あとで調べてみたら結構有名だった)別のスナックのママは「そういう仕事の女の人うちにも飲みに来るけど、すぐわかる」とのこと。ウィスキー1杯おごってもらって、じゃあと言って店を出ようとすると「若い女の子のいる店のほうがいいんじゃろう」と近くの知り合いのスナックを紹介してもらった。途中の道まで店の女の子が来てくれる。岐阜の人ってなんでこんなに優しいんですかぁ~ぼくは感動しましたよ。でも店が閉まるのがけっこう早い。そのスナックも12時に閉めちゃうし。小腹が空いてたのでまだやってたかなり狭いダーツバーでソルティードッグと坦々やきそば。
そういえば暗くなると回転灯がけっこう目についたんですが流行ってるのかな?

2005-11-04

名古屋

Nagoya_twinとりあえずツインタワーをご覧下さい。右手に見えますのが左手でございます、なんじゃそりゃ。
ということで(?)名古屋に手羽先を食べに行きました。
ん~風来坊の手羽先はやっぱりうまいねぇ。ビール、なめこおろし、あん肝、手羽先、冷酒、かくしわさび。関西弁のおじさんがカウンターで飲んでた。関西弁の人ってみんなおんなじようなこと喋ってる気がするんですが気のせいかな。別にいいんですが。
かなり歩き回ってバーに入る。ビールにネグローニ、ミックスナッツ。
ひさしぶりにキャバクラに行ってみる。18歳だって、そうは見えんが。
沖縄居酒屋、どなん、ソーキそば。麺がちょっと硬いんですが。。。
以前行ったことのあるフーズバーを発見したので入る。カウンターの鉄板の真ん前で顔がチリチリ熱い。カクテル飲んで、となりに座ってたショットグラスの赤い液体を飲んでいたサラリーマン風のお兄さんと話したり。赤い液体をちょっと飲ませてもらうと喉が焼けるように熱くなったぼくは血迷ってテキーラをショットグラスで飲み干した。

2005-10-29

上高地

051029kami1紅葉を観に上高地に行きました。もうすぐ閉山されちゃうし。
でも雨~。雲がかかってて山が全然見えんがな。
051029kami2051029kami3 
とりあえず明神池まで行ってみる。
雨がやむ気配なし。
051029kami4
だんだん服がびしょ濡れになっていく~
なんか樹の表面がところどころ泡立ってました。
この雨でお風呂気分か、樹の野郎。(五七五)
051029kami5
疲れ果てて休憩所で帰りのバスを待つ。
すると、、、バスの30分前ぐらいに雨がやみ、雲が晴れてくるではあ~りませんか。
051029kami7051029kami6
雪がかかって綺麗だねぇ
あぁ、ありがたやありがたや

2005-10-09

新潟?

上越に行ってみる、高田駅まで電車でGO。初めて新潟に上陸。
駅前通りはけっこう綺麗。商店街通りがいっぽんあって人多し。なんかイベントやってる。なかなかいいねぇ。あともういっぽんスナックなどが連なるなんとも古い通り。夜面白そうだ。他はそんなに店がない。高田公園は城跡でかなり広い。のんびりだぁねぇ。蓮がかなりあったり。でも枯れてる。カラス多し。駅の反対側は寺が多い。けっこう古い家が多いね。
051009takada_1
なんかよう判らん物体。
051009miyage
そしてお土産。。。
なんじゃこりゃ~ 頑張れサドガシマン!
別バージョンもあったよ。
あと、「おっぱいプリン」とかいうお土産もあったよ。。。

2005-09-03

川へ釣りに

050903yukawa川デビューです。
腰までつながってる長靴で川へジャブジャブ。
てか、川についたら突然花粉症になってもーた。高所花粉症か?鼻水でるわ汗だらだらだわ釣れんわでもー大変。
050903tonbo

赤とんぼに現実逃避。
雷ゴロゴロしはじめたので終了~
きのう放流したらしいのに1匹も釣れんかった・・・

せっかく来たので、乙女の滝や飛び降り自殺の名所を見物。
そして小諸でリリースされる私。。。
ホテルとって飲み屋へ行ってビール。岩魚食って熱燗。さくら鍋は冬しかやってないと断られキノコおろし。バーに行ってカクテルなど飲みながら小諸のおすすめスポットを聞くと「そういやコレといってねぇなぁ~、オレ小諸愛してねぇなぁ~」そんな会話してるともう1人いたお客の女の子が寝てしまった。。。スナック行ってビール。ホテルに帰ると外の入り口にカギかかって入れないのでビックリ。電話して開けてもらう。「うちは12時で閉めちゃうんだよ!」 じいさんそれ先に言っといてよ。。。あ、よく見たら領収書に書いてあった。しまった。

2005-08-18

無常の世界?

050818saigou
上野に行ってみる。西郷さん発見。
050818hasu
不忍池の蓮が綺麗だ。すごい数。
渋谷から東横線だかみなとみらい線だかでみなとみらいへ。ものすごい地下を走っとるなぁ。地上に出るまで結構な距離エスカレーターに乗る。
すごい数の焼酎がある店。ビール、地鶏たたき、どなん30度、どなん43度。なかなかうまい。
ピアノパブ。けっこう混んでる。おちつくなぁ。
なんてことやってたら最終電車が行ってしまった。。。
しょうがないので沖縄の店で菊の露とソーキそば。ここのソーキそばがうまいんだよなぁ。帰るとき店のおばちゃんが黒糖くれた。
骨董屋のバー。お店の男の人が名刺をくれる。肩書きが「ママ」になってんですけど。店の前の道を渡った向こう側は危険地帯らしい。女の人だと思ったら男だったりするらしい。ママ~。泡盛。しばらくすると女性が一人でやってきて入り口付近のテーブルに座る。どうも中国の人っぽい。ビール飲みながらBGMの音楽に合わせて手を広げたり踊り出す。さらにエスカレートして立ち上がり骨董品屋の店内を踊り歩き回りながら壁の張り紙をひっぺがす。なんじゃこの人は~。ママがなだめる。すごい店だ。明るくなったので帰る。

2005-07-31

暑いでんな

朝、サウナの仮眠室で寝ているとなにかポツポツという音が聞こえてきて目が覚めた。天井から水が落ちるような音。無視してまた寝ていると、今度は天井からミシミシといういやな音が。。。しばらくしてベリベリベリ!ガコン!という音とともに天井の一部が剥がれて落ちた。べろ~んてな感じで。いやぁびっくり。

050731zen
とりあえず長野へ移動。
定番、善光寺。

2005-07-30

上田わっしょい

釣り帰り、姨捨の田毎の月(傾斜面に田んぼが段段につくられてるので月夜に上のほうから眺めるとすべての田んぼに月が映って綺麗らしい)によったりして、友達はぼくを上田でリリースして帰っていった。キャッチ&リリースですから。

上田は今日、わっしょい祭り。神輿が出てる出てる。
飲み屋さんでビール、焼き鳥、テレビでわっしょい祭り中継を見る、踊ってる踊ってる、日本酒冷や、焼酎、店のおじさんがちょこちょこ外に出てったりしてたがビニール袋に蜂の巣を入れて持って帰ってくる、しかもスズメバチ、幼虫をピンセットでせっせとお皿に取り出す、まだ生きてる、そして油でいったものをぼくが食う、香ばしくてなかなか美味しい、噛むとプチップチッと潰れてどろっと出てくるけど、、、焼酎、田螺。
わっしょい祭り残り10分くらいぶらぶら見て歩く。
スナックでビール、焼酎。
バーでカミカゼ、桃のカクテル。
すでにどこのホテルも閉まってるのでまたサウナへ。