« 2015年9月 | メイン | 2015年11月 »

2015-10-28

LEDネックライト

今年、山小屋どまりでけっこう役にたった一品。

20151028_01
首かけライト~


ハンズフリーな夜しょん・・・sweat01
手ばなしでヨロコビ~

LEDネックライト BF-AF10P

2015-10-24

丹勢山~裏見の滝

くねくね日光あるき

丹勢山 2015/10/24 ルート

電車で日光駅traintraintrain
バスで清滝駐在所前へ~bus

朝の奥細尾行きのバスはこの時季でもすいてて快適。

古河電工の施設などを横目に車道を登る~

S_20151024_01
あれが丹勢山かな?
ポチポチ赤い

林道をクネクネ登る~
ちょこちょこショートカットしながら・・・

S_20151024_02
沼ノ平分岐に到着~

なんかササだらけなので、林道を沼ノ平へ~

S_20151024_03
眺めがいいかと思ってたら、
ぜんぜんだった・・・(ショボーン)

しかも林道が終了~
あぅぅ、行きづまった・・・

戻るのも面倒なので、山頂ほうめんへササを蹴散らしながら進む・・・

S_20151024_04
カラフルな実

なんか作業道みたいなのをクネクネ登る。

S_20151024_05
ポチポチ赤い

そして、行き止まり~

あぅぅ、しょうがないので山頂ほうめんへ直登~

あ~急坂~
この道、合ってるのかな~(合ってるわけがない)

S_20151024_06
でた~
あれが山頂なのかな~(正解!)
手前に林道があるはずなんだが・・・

ぜんぜん見えませんが、この正面に林道が通っておりました。
ウロウロ歩き回って、岩の上から眺めまわしてたら、カーブ丸ミラーを発見!
ミラーを発見してなかったら、引き返してたでしょうなぁ・・・

とりあえず林道を左へ進んでみる。

S_20151024_07
おぉ~っと
どっかで見たことある山が!

このへんに山頂への登り口があるはずだが・・・
またウロウロ・・・

結局のところ、砂利の山の右側に登り口があった。。。

S_20151024_08
やっと、丹勢山山頂~

女峰山ほうめんがガスってたので、眺めはイマイチ・・・

S_20151024_09
男体山と大真名小真名

林道をクネクネ下る~
ん~つまらん道だ・・・

裏見の滝ほうめんへ

S_20151024_10
デカリンドウ

登山口に到着
もちろん、裏見の滝を見に行く~

S_20151024_11
裏見の滝
S_20151024_12
滝の裏側へは行けないようだった(残念)
それよりも、左の岩のすき間から出てる水が気になる・・・

車道を下る~
バスは混んでそうなので、歩いて駅まで行く予定です。

S_20151024_13
うしろに丹勢山

ちょうど食堂があったので、ご飯を食べていく。

S_20151024_14
Bランチ
食べかけでスミマセン・・・
S_20151024_15
Mランチ・・・Kランチ・・・

 KはカレーのKかな?
 Mはオムにかけてるのかな?

ランチにぴったりの適度にどうでもいい謎ですな。。。
(間違っててもぜんぜん気にならない)

食堂のおばぁちゃん
「むかしは丹勢山の林道をとおって、車で戦場ヶ原まで行けたんですよ~」

いま改めてメニューを見てみたら、
日本酒250円って安すぎないか~?

お腹いっぱいになって、出発~

S_20151024_16
赤いヨロイ

電車で帰るtraintraintrain

2015-10-17

鳴子さんぽ

秋なるこ。

鳴子温泉らへん 2015/10/17 ルート

紅葉の鳴子峡を見るのだぁ~

てことで、速く走るモノにのって中山平温泉駅へ~bullettraintraintrain

あるいて鳴子峡へfoot

S_20151017_01
鳴子峡に到着~
S_20151017_02
なかなかいい色づき

S_20151017_03
とりあえず
きのこ汁と肉巻おにぎり棒

きのこ汁が具だくさんで、食べても食べても減らない・・・

S_20151017_04
大深沢橋の下まで下れるようだfoot

S_20151017_05
ここで行き止まり
(遊歩道は通行止め)

早く通れるようにならないかな~

もどって、大深沢橋へfoot

S_20151017_06
正面には
春に登りそこねた花渕山

橋のうえから右を見ると、

S_20151017_07S_20151017_08
鳴子峡

歩いて鳴子温泉へfoot

日本こけし館を通過~

S_20151017_09
花渕山を見ながら下る
冬にここが雪で下れなかった・・・

S_20151017_10
尿前(しとまえ)の関跡

S_20151017_11
日本にお灸をすえてます

鳴子温泉に到着~
まだ時間があまってるので、潟沼に行ってみるfoot

S_20151017_12
途中、行き止まりの索道にて・・・
キチジョウソウ?

潟沼の横の胡桃ヶ岳に登ってみるfoot
あ~クモの巣がぁ~

S_20151017_13
胡桃ヶ岳山頂
眺めはビミョ~

下って潟沼へfoot

S_20151017_14
潟沼に到着~
ひじょうにのどかです

一周してみるfoot

S_20151017_15
あ~いい感じ

レストハウスでビールと味噌こんにゃく
あ~のどかだ・・・

鳴子温泉へとくだるfoot

ひさしぶりに滝の湯で~あ゙ぁ゙~spaspaspa
あいかわらず、あ~ちぃ~~~spa

しばらく浸かってると、カラダがふやけてきます。
さらに浸かってると、骨と肉がはなれやすくなります。
ず~っと浸かってると、おはしで簡単に切れるようになります。(何が)

鳴子温泉に泊まる~

宿でも温泉~あ゙ぁ゙~spaspaspa

夜ごはんを食べすぎて、くるしぃ~

寝あ゙ぁ゙~spa

2015-10-12

男体山

そして帰りに、紅葉渋滞の洗礼を受け・・・

男体山 2015/10/12 ルート

連休最後で天気が良さそう、てことで近場の男体山へtraintraintrain
でもこの時季、混み具合が気になるんだよな~・・・

S_20151012_01
JR日光駅に到着~
男体山の上にちょこっと雲

このあと、この駅前に行列ができ、湯元温泉行きのバスが満員となった。。。

明智平でやや渋滞しつつも、なんとか中禅寺温泉に到着~bus

あるいて二荒山神社中宮祠へ。

S_20151012_02
すっきり男体山

登る~
3回目なので、サクサク登る。

S_20151012_03
五合目付近の紅葉
赤い

登る登る~

S_20151012_04
中禅寺湖みえ~

S_20151012_05
男体山山頂~
S_20151012_06
太郎さんジンジャー
うしろに白根山

S_20151012_07
太郎山と大真名(小真名)
あんど女峰山
S_20151012_08
登山者を次々と
辻斬りにしている剣

その切れ味のするどさゆえに、
登山者は斬られていることに気づいていない。。。

 (3年後)
 登山者 「あっ、いつのまにか、」
 登山者 「こんなとこ切れてる!」 (時、すでに遅し・・・)


志津へ下る~

3回目なので、サクサク下る。

志津乗越に到着~

S_20151012_09
おぉっ
車が1台もない!

林道を光徳温泉へ下る~

S_20151012_10
紅葉しはじめ

林道の途中で道が通行止めになってた。
それで車が通ってなかったのか~

S_20151012_11
光徳沼に到着~
S_20151012_12
なんか
花がピョコピョコ咲いてます
(バイカモ?)

S_20151012_13
光徳牧場
うしろに山王帽子山

日光アストリアホテルで温泉~あ゙ぁ゙~spaspaspa
みどり色のにごり湯だあ゙ぁ゙~spa

湯あがりの麦茶がおいしい。

ホテル前でバスに乗ったら、すでに座席がいっぱい!
立ち乗りで移動~bus

そして、赤沼バス停ですでに通路立ちふくめて満員に・・・

竜頭の滝らへんから激しく渋滞~・・・
でもけっこう紅葉は綺麗。

渋滞に気をきかせてか、運転手さんが雑談をしてくれて、なかなか面白い。

 運転手さん
 「左手にクリンソウが1輪だけ狂い咲きしてます。 ふつうは6月ごろに咲く花です」
 (ほんとに咲いてた)

だとか、

 運転手さん
 「先月の大雨でこの辺もけっこう雨が降りまして、現在でも中禅寺湖は満杯状態です。 大雨の直後は、華厳の滝への放水量が増えたので、かなり豪快な滝が見られたことと思います」

だとか、

 運転手さん
 「左手に歩いてる人がいます。この時季は、いろは坂を歩いて下りる人がポツポツいます。 ただ、いろは坂を歩いて登ってる人は、見たことがありません」
 (歩いてたのは若い女の子2人組だった。バスの中からこんな解説されてるとは、知らぬがホットケ~)

やっと日光駅に到着~
通常1時間ちょっとのところが、2時間半もかかった。。。しかも立ちっぱなし!
きっつぅ~~~

電車で帰るtraintraintrain

あ、宇都宮でちょっと飲んでbeer

2015-10-11

おうちへ、帰らせてもらいます

天気予報どおり雨が降ってたので、おうちへ帰る。。。

(晴れに変わったら、谷川岳らへんに行こうと思ってたんですが・・・)

2015-10-10

ヒウチ越え

桧枝岐(福島)から片品(群馬)へ、ムラムラ~(何)

燧ケ岳 2015/10/10 ルート

朝一のバスで尾瀬御池へ~bus

S_20151010_01
御池に到着~
紅葉中~

さっそく燧ケ岳へ登る~

岩場の急登~

S_20151010_02
うしろに大杉岳
色づいて

S_20151010_03
こちらも色づいて

S_20151010_04
広沢田代を通過~

さらに岩場を急登~

S_20151010_05
会津駒が見えてきた

S_20151010_06
燧ケ岳みえた~

S_20151010_07
熊沢田代より
正面に平ヶ岳(赤い)

S_20151010_08
ぐんぐん登る~

そして、

S_20151010_09
ぐんぐん登る~

S_20151010_10
俎嵓(まないたぐら)に到着~
柴安嵓と尾瀬ヶ原の眺め
S_20151010_11
右下の天神田代らへん?
ひじょうに紅葉してます

柴安嵓へ~

S_20151010_12
日陰には、
雪というか氷の塊が

S_20151010_13
柴安嵓(しばやすぐら)に到着~
尾瀬ヶ原と至仏山を一望

ここから見晴新道を尾瀬ヶ原へ下ろうかと思ってたけど、下れなくなっていた。。。
https://www.oze-fnd.or.jp/archives/51438/

しょうがないので、俎嵓へもどる。

S_20151010_14
尾瀬沼へ下る~
日光連山もくっきり

長英新道を下る~
急坂のあとは、だらだらと・・・

S_20151010_15
浅湖湿原より、尾瀬沼のながめ
手前の草が黄金色

尾瀬沼をまわりこむ

S_20151010_16
燧ケ岳のながめ
くもってきた・・・

三平峠を越えて大清水へ~

S_20151010_17
いい感じ~

S_20151010_18
黄色がひじょうに
いい感じ~

一ノ瀬から旧道を下る~

S_20151010_19
熊に合図をしましょう。

大清水に到着~

S_20151010_20
バスの時間まで、
しばし味噌おでん

バスで片品温泉へbus

片品温泉で一泊~
ぬるっと温泉~あ゙ぁ゙~spaspa

2015-10-09

会津駒ヶ岳(行けるとこまで、行ったとこまで)

ちらっと、行って、見て、棹さして?

会津駒ヶ岳 2015/10/09 ルート

ひさしぶりに尾瀬のほうに行ってみるかな~
と思い、桧枝岐の宿を予約した。

そして、ふと思った。
あれ? 野岩鉄道、動いてんのかな?

調べてみたら、案の定、臨時ダイヤ運転になってた~
もちろん先月の集中豪雨の影響です・・・

traintrain

てことで、
会津高原尾瀬口駅から、2本目のバスで桧枝岐へ~bus

駒ヶ岳登山口で下車~
あ~もう昼過ぎ・・・

行けるとこまで登ろうぞ。

S_20151009_01
登りつづきだけど、
なんか落ち着くなぁ

S_20151009_02
木々の葉っぱは、
緑から黄色、そして赤へ

S_20151009_03
となりの尾根は
となりの尾根も色づいて~

S_20151009_04
となりの芝生も
こちらの池塘もいい感じ~

S_20151009_05
ひさしぶりの
小屋と山頂~

S_20151009_06
そして、駒ノ大池

こんな高いところに、青空をうつす鏡。
ここは、下界とはすこし違った時間が流れていそうです。

そろそろ戻らねば!

山頂はまた今度にして、下山~

S_20151009_07
あ~
やっぱりゴロゴロしたい・・・
S_20151009_08
なぜか
何度もふり返ってしまう

なりませぬ、
それでも、下らねばならぬのです~

桧枝岐で一泊。
もちろん温泉であ゙ぁ゙~spaspa

山人料理はいいなぁ~(うまうま)

2015-10-04

赤薙山、丸山

赤薙山はところどころ赤かった。。。

赤薙山、丸山 2015/10/04 ルート

電車で日光へtraintraintraintrain

二日酔いから復活、リハビリさんぽ・・・

S_20151004_01
ちょっと雲が多いけど
いい天気~

S_20151004_02
東武日光の葵の御紋
ひかえぃひかえぃ

バスで霧降高原へ~bus

ひさしぶりの階段を上る~
ホップ、ステップ、ステップ、ステップ、ステップ、ステップ・・・

S_20151004_03
500段目の眺め
あと945段あります・・・
S_20151004_04
下りはすべり台にしてほしかったな~
摩擦で尻に火がつくかも?

登りきった~

S_20151004_05
ご褒美の眺め

赤薙山へ登る~

S_20151004_06
ポチポチ紅葉
手前が赤くなるのはいつの日か?

S_20151004_07
ところどころ
いい感じ

S_20151004_08
赤薙山山頂~
S_20151004_09
女峰山方面
男体山も

S_20151004_10
奥社跡まで行ってみる

S_20151004_11
奥社跡
ここでUターン!

S_20151004_12
紅葉と男体山

S_20151004_13
午後は日が当たりにくくなる
霧降斜面

S_20151004_14
丸山へ~
あのブチブチはいつ赤くなるのかな?

S_20151004_15
丸山山頂~
左から3つめまで行きました


八平ヶ原へ下る~
あ~こっちササだらけ・・・

S_20151004_16
駐車場付近を見下ろす
まだ紅葉は早かったな~

ササだらけの道を下る~

そしてぬかるみ・・・

レストハウスに到着~

ちょうどバスが停まってたので、ひらりとまたがり、
バスで日光駅へ~bus