« 2016年3月 | メイン | 2016年5月 »

2016-04-30

薬師岳、三ノ宿山

アカヤシオと笹がいっぱい

薬師岳、三ノ宿山 2016/04/30 ルート

電車で日光駅traintraintraintrain

S_20160430_01
ここんとこ寒かったから
また白くなったかな?

バスでくねくね~中禅寺温泉へbus

S_20160430_02
草むらの中
スミレちゃんとニリンソウ

まずは茶ノ木平へ登る~

ヒメイチゲがちょこちょこ

S_20160430_03
展望地に到着~
男体山と女峰山
S_20160430_04
中禅寺湖
左に社山、右はしらねぇ~(ひさしぶりに)

茶ノ木平をウロウロ

S_20160430_05
この木
全周こんな感じでした・・・

細尾峠へ下る~

ササ、ササ、ササ~

S_20160430_06
笹ときどきアカヤシオ

S_20160430_07
薬師岳が見えた
S_20160430_08
右の山肌にピンクのぽちぽち
(ピント合ってないけど・・・)

細尾峠を通過して、薬師岳へ登る~

急坂~急坂~

S_20160430_09
やっと展望
半月山が見える

S_20160430_10
薬師岳山頂~
S_20160430_11
男体、大真名、女峰
S_20160430_12
三ノ宿山へ

下る~

S_20160430_13
アカヤシオの咲きっぷり
えんえんと咲いてる~

見飽きてきた・・・

S_20160430_14
夕日岳が見えた

登る~

丸山通過~

アカヤシオはちょっと減り、カタクリの葉っぱがちょこちょこ現れる。

S_20160430_15
草の緑とアカヤシオ

登る~

大木戸山を通過~

S_20160430_16
女峰山の眺め

激下る~

S_20160430_17
咲き残りのカタクリ
枯れかけだからか青紫っぽかった

S_20160430_18
不安定な石祠

登る~

S_20160430_19
三ノ宿山山頂~
ササっと

下る~

S_20160430_20
遠くのアカヤシオは
よさげに見えるの法則

空が曇ってきた。。。

下る~下る~

S_20160430_21
シロヤシオ

S_20160430_22
ミツバツツジ

S_20160430_23
鉄塔
去年登った丹勢山が見える
S_20160430_24
やしおの湯が見える
遠くに高原山

下る~

S_20160430_25
ワチガイソウ

やしおの湯に到着~

温泉ヤシオ~あ゙ぁ゙~spaspa
ビールヤシオ~ぷはぁ~beer

バスで日光駅へbus

2016-04-27

スマホびと

2016-04-26

佐渡の三人 / 長嶋有

「死んだらいなくなるというのは、そういうことなんだな。死ぬというのは身体的なことや観念的なことだけでない。」

「鶏を食べてなくなるとき「なくなる」のはその体だけではない。鶏を運ぶという「作業」もなくなる。(・・・)字数の足りない戒名をつけちゃった人が「いなくなれば」、それはなくなる。」


なくなるのを見ることが出来るのは、

「 我々は。我々は生きているのだなあと不意に実感した。「人が死ぬってそういうことだ」の反転で、生きている者たちの――ついさっきの――ふるまいを思い出す。
(・・・)
 そのことは祖母やおじいちゃんの意思を軽んじたとはなぜかまるで感じなかった。意志があるとき、それは尊重された。意志がなくなったんだ。」


我々が尊重しているのは、いつかはなくなってしまう同類の意志である。そしてまた自分も。

2016-04-24

大仏山

喜多方の北の大仏山

大仏山 2016/04/24 ルート

歩いて大仏山へfoot

歩く~

歩く~

S_20160424_01
なかなか近づかないなぁ・・・

地図をよく見てみると、片道5kmくらいあった。。。

登山口から登る~

あんまり面白いものはなし・・・

S_20160424_02
ぴょこぴょこ

S_20160424_03
大仏山山頂~
飯豊はちょっとかすみ気味

北側へ下る~

S_20160424_04
あれは飯森山かな?

イワウチワの葉っぱがいっぱいの急坂を下る~

林道に出て下る~

S_20160424_05
カタクリ子

S_20160424_06
イカリを上げろ~

登山口から駅へ~foot

 ぽきっ

あ、心が折れた・・・

近くにあったラーメン屋さん「赤れんが」にて、
心のケアとお腹のケアを行いましょう。

S_20160424_07
喜多方ラーメン
うま~

ごちそうさまでした~

あれ、れ?eyeglass
どうやら、お腹を甘やかしすぎたようだ・・・

近くをよちよちお散歩foot

S_20160424_08
おぉっ
なんと心地よいお散歩コース

ゆっくりゆっくり、お花を踏まないように歩いてみます

S_20160424_09
いろんなサクラ
ここだけのサクラぼくは見てるよ

さ~て、駅へ、腰を上げろ~foot

S_20160424_10
振り返ると大仏山
S_20160424_11
ドコドコドコドコ

やっと市街に復帰~

S_20160424_12
公園に咲いてた花

S_20160424_13
ほそい道端のスミレちゃん

喜多方駅に到着~

え~と、つぎの電車は、1時間半後・・・
もうちょっと本数を増やしてほしいな~

ぼーっとして、ホームへfoot

S_20160424_14
なんか憎めないんだよな~

 階段 「階段があって申訳ございません」

 階段 「階段は全部で32段あります」

 階段 「天気のいい日は飯豊連峰が見えます」

 階段 「ここは21段目です」

 階段 「上までもう少しです 元気を出してください」

もう、ぼくに構わないでおくれよ~(泣笑)

S_20160424_15
ちょうどSL
きた~
ゲホゲホ・・・

会津若松から帰るbusbullettrain

2016-04-23

鳥屋山

会津のその先へ

鳥屋山 2016/04/23 ルート

郡山から会津若松、そして磐越西線で荻野駅へtraintrain

S_20160423_01
荻野駅
駅のおねいさんが非常に親切でした

歩いて漆窪登山口へfoot

のどかだな~

S_20160423_02
登山口



S_20160423_03
カタクリ群生地、新緑~
カタクリはほぼ終了・・・
S_20160423_04
咲き残りのカタクリ

S_20160423_05
エンレイソウ

第1見晴台を通過~

S_20160423_06
スミレちゃんがいっぱい

S_20160423_07
センボンヤリ
1本の矢はすぐに折れるが、千本のヤリはなかなか折れないのだよ!

S_20160423_08
タムシバと磐梯山

S_20160423_09
シハイスミレぼっくり

第2見晴台に到着~

S_20160423_10
飯豊連峰がよく見える

S_20160423_11
トウダイグサ?

S_20160423_12
わしゃわしゃ

S_20160423_13
賛成の人はキョシュを
ぴょこぴょこぴょこ
S_20160423_14
オトメのちょんまげ

S_20160423_15
鳥屋山山頂~
磐梯ほうめん
S_20160423_16
飯豊ほうめん

さ~て、戻るか

S_20160423_17
雲がとれた~いいで~
いい感じやで~

登山口まで下りて、駅へfoot

S_20160423_18
水を飲んでたにゃんこさん

荻野駅に到着~

ちかくの温泉(ふれあいランド高郷)に送迎をお願いして、あ゙ぁ゙~spaspa

S_20160423_19
湯あがり蕎麦
ふつうにうまい

電車の時間に合わせて、駅まで送ってもらう

S_20160423_20
なぜか駅の手すりに円周率が

電車で喜多方へ~traintrain

S_20160423_21
喜多方駅に到着~
うしろに磐梯ほうめんの雄国山

S_20160423_22
駅前通り
歩道も車道もおなじ高さでまったいら~

喜多方は酒蔵の多い蔵の街、そしてラーメンだらけの街~
あっさり系のスープは朝からでも食べられるという
やっぱり水が綺麗なんでしょうねぇ

街じゅうに細い道があって、散歩のしがいがあるわぁ~

S_20160423_23
にゃんチューリップ

市役所のちかくに点在する居酒屋は、なかなかいい味を出していた。

2016-04-20

隈取?

S_20160420_01
KISSのメイクにゃあ

2016-04-18

新湯富士

あら富士さん?

新湯富士 2016/04/18 ルート

S_20160418_01
立ちつくす朝
それでも春はやってくる

S_20160418_02
晴れる日もある

S_20160418_03
じめじめ支配
うわぁ~っ

ひさしぶりに新湯に行ってみよ~っとfoot

S_20160418_04
通行止めです。。。

 「台風の影響により、木道が破損しています。」

木道って、大沼の木道?
というか、この道に危険箇所なんかあったかな~?

とりあえず行けるとこまで行ってみよ~っとfoot

ぜんぜん問題ないな~
ちょっとデカい岩が転がってたりするけど、とくに問題なし。

そろそろ大沼に到着~
ってところで、

S_20160418_05
おぉっエグれて候
これはエグい・・・
(A地点)

ちょっと迂回して、分岐点に到着~

S_20160418_06
分岐の広場
完全に立ち入り禁止・・・(B地点)
(左がA地点、右がC地点


なんでだろ~なんでだろ~
と、大沼側を見てみると・・・

S_20160418_07
うぉぉっ!
ガッツリ穴が!
(C地点)

え~と、つまり、
大沼側(C地点)から沢側(A地点)へ、広場部分(B地点)の真下のトンネルを通って大量の水が流れ出たということかな?

広場部分は2m以上陥没する可能性があるってこと?

とりあえず行こ~っとfoot

S_20160418_08
新湯富士の眺め

S_20160418_09
サクサク

S_20160418_10
咲くっ

S_20160418_11
美白~

S_20160418_12
通過~
あっ山頂だった~

新湯の温泉神社へ

S_20160418_13
ぼくの好きなバイカオウレン
S_20160418_14
ボクのまわりに
咲いてるよ

でもちょっと終わりかけで残念・・・

ひさしぶりに、狢(むじな)の湯であ゙ぁ゙~spaspaspa
この熱さと泥の香り・・・あ゙ぁ゙~spa すっ、すばらしあ゙ぁ゙~spa

さ~て、
また通行禁止を通って下るのも気が進まないのでタクシーで帰ろうと電話してみるがあの~いま車がどこにいるか分からないので30分・・・か1時間くらいお時間が掛かってしまうんですが~マジかよ!あっじゃあいいです~失礼しました~

てことで、車道をくだる~foot

S_20160418_15
道路脇のプリンセス

やっぱクルマ用の道は長いなぁ~

箒川まで出て、川沿いを歩くfoot

S_20160418_16
桜並木は満開で
すこし散り始め

そしてやや春

2016-04-17

湯西川かえり

天気予報どおりの曇り~雨がポツポツ、風 つよ!

てことで、帰ろ~っと。

S_20160417_01
湯西川
川床に岩がつづく

S_20160417_02
寺の福寿草


桜はまだほとんど蕾です。

バスで湯西川温泉駅へ~bus

S_20160417_03
湯西川温泉駅の地下ホーム
かまくらだ~(違う)

電車で帰るtraintrain

昼過ぎからだんだん晴れてきた~sun

おさんぽ

S_20160417_04
那須岳にたなびく雲

S_20160417_05
ぜんぜんピントが合わん・・・
ボケボケ~

S_20160417_06
アカネちゃん?

S_20160417_07
強風でへにゃへにゃ
サクラ散る~

S_20160417_08
タチツボピーポーとくま公

S_20160417_09
すみれ色のスミレちゃん

2016-04-16

南平山

なんだい、なんだい?

南平山 2016/04/16 ルート

なんとなく湯西川温泉に行ってみることにした。
ので、ついでに途中の南平山に登ってみることにした。

電車で今市駅traintraintrain

S_20160416_01
朝くんくん

東武から川治温泉へtraintrain

S_20160416_02
川治温泉駅で下車~
あ、この子、ぐうぜん僕と同じ格好ですねぇ

S_20160416_03
右の山が南平山かな?

温泉に入りたい人は、この駅で降りてはなりませぬ。。。

歩いて南平山の登山口へfoot
そして、登る~

S_20160416_04
ヒトリシズカ
今日いちばん咲いてた
S_20160416_05
エイザンスミレ

花はまだまだ咲き始め~で、ほとんどなし・・・
葉っぱは出てきてるんだけどね。

S_20160416_06
ファイトォ~

けっこうジグザグ道~
誰もいなくて、ひとり静か・・・嵐を~起こして~

S_20160416_07
南平山山頂~
S_20160416_08
ちかくで咲いてたカタクリ
葉っぱがいっぱいあったので、これから咲くのかな?

ぼーっとして、下る~

登りとおなじ道だけど、

S_20160416_09
リンドウ発見~
S_20160416_10
おいらぎゃんぐだぞ

下山して、歩いて川治温泉へ

薬師の湯で、あ゙ぁ゙~~~spaspa
川沿いの混浴露天は、対岸から丸見えだけど、まあ゙ぁ゙ぁ~人通りも少ないしぃぃ~
源泉は36度くらいで無味無臭で透明でびちゃびちゃ~このぬるさでついつい長湯してしまう・・・

S_20160416_11
男鹿川を渡る
南平山が見える

湯あがりは、ちかくのお店で味噌ラーメンとビール。
テレビで熊本地震をやってるなぁ
地震の回数ハンパないですね~活断層おそるべし

お店のおじちゃんがおしゃべり好きで、食べてる途中も話しかけてくる。昼間からビール飲んでるくま公を仲間だと思っているのであろうか?・・・光栄です!

川治温泉の上流の五十里湖(いかりこ)はもともと地震によってできたそうで、洪水だとか腹切山だとか、横に掘ったとか縦に掘るとそのうち枯れるだとか、、、食べ終わったので退散~

散歩がてらちかくをうろうろ

S_20160416_12
固くなってますねぇ・・・

バスで湯西川温泉へbus

宿で温泉~あ゙ぁ゙~spaspaspa
けっこう熱い~あ゙ぁ゙~いぃ~spa

2016-04-10

三春さんぽ

三春のはる~

三春 2016/04/10 ルート

郡山から電車で三春駅traintrain

桜の時期だけのバスで滝桜へ~bus

駐車場からしばし歩くfoot

S_20160410_01
でた~
すごい迫力
S_20160410_02
斜面にどっしりと
スタジアム風でいいですね~
S_20160410_03
上から
見下ろしてみたり
S_20160410_04
どっから見ても
いいなぁ~
S_20160410_05
SS席から見上げます
つつまれるように
S_20160410_06
のどかだな~

散歩がてら、駅のほうへfoot
ぶらぶらと足の向くまま、気の向くまま、くままくまま~(意味不明)

S_20160410_07
桜並木の上より
人工のさくら湖

S_20160410_08
トンネルゾーン

うろうろ

S_20160410_09
土手のアズマイチゲ

S_20160410_10
仮設住宅のちかくで
散歩してたおばぁちゃん

S_20160410_11
遠くから
あ~咲いてるな~
S_20160410_12
もぐり込んで
潜伏中

S_20160410_13
うろうろ
福はどこかな?

S_20160410_14
あっ、あんなところに目が!
悪いことはできませんなぁ

S_20160410_15
最後に
八幡神社の後継ぎ桜

ナイスタイミングのバスで郡山へ~bus