日光白根山
きょう登るのは日光の奥の山、名前は? シラネェ~
日光白根山 2012/06/23 ルート
朝おきてさっそく温泉~あ゙ぁ゙~さぁ゙~
そしてお散歩。
温泉寺のクリンソウ
また来ちゃった
源泉地から前白根山
ハ~レ~
源泉噴水
ぴゅぴゅっ(あぶなぁ~い)
さて、朝ごはんを食べて出発です。
どこへ? シラネェ~(しつこい)
まずはゲレンデを登る
湯ノ湖と男体山が見える
そして堰堤の脇をこえて行く~
日光猿軍団に遭遇~
見える範囲で15匹くらいいた
急坂を登る~
イワカガミ
出現開始~
シャクナゲ
ふちだけピンク
スミレちゃん
んべぇ~
外山鞍部から前白根山へ~
またまたシャクナゲ~
ぜんぶピンク
ミツバオウレン
コミヤマカタバミ
そこらじゅうに
白根沢分岐
萌え~
ヒメイチゲ
天狗平を通過~
一面のミツバオウレン~
へんな所にピントが・・・
ニリンソウ サンリンソウ
かわいか~
中禅寺湖と男体山~
うしろは雲海!
そして日光山ファミリー
ポーズするおじさん(知らねぇ~)
見えた~
あの山は、シラネェ~(また始まった・・・
前白根山に到着~
五色沼~右奥に至仏山
すぐに山頂へ登ってはもったいない、じっくり楽しませてもらいますよ!(何)
ということで五色山へ。
イワカガミ
ちょくちょく咲いとる
意外に近い五色山
さすが五色沼
色にムラがあります
湯元温泉街が見えた
あそこから登ってきたんだね~
シラネェ~(知ってるだろ)
五色山山頂~
五色沼が・・・
オリンピック五輪の色かと思ってたのに・・・
(そんな訳ないだろ)
弥陀ヶ池へと下る。
至仏山や燧ヶ岳など
フデリンドウ
しつこく五色沼
色かわんないなぁ・・・
サクラだぁ
弥陀ヶ池を通過~
(事後報告)
ショウジョウバカマ
さ~て、そろそろ山頂へ。
コメバツガザクラ
沼がいくつか見えてきた
けっこう急登~
登りきった
尾瀬方面~
山頂へ迫る!
日光方面
うしろの雲が大迫力
右に武尊山
いろんなとこに人がいる~
日光白根山山頂~
シラネェ~
あ~すごいガケ・・・
左下は五色沼
南方から群馬側(右)へ下る~
鍚ヶ岳のうしろに皇海山のうしろに赤城山
ザレ下り~
キバナノコマノツメ
あそこがパカッと割れてます
ミツバツチグリ?
ツルキンバイ?
樹林帯に突入~
ふちまで模様入り
コミヤマカタバミ
七色平
レインボーはどこ?
血の池地獄
う~ん、あまり赤くない・・・
地獄っぽく溺れてみるか(うそ)
ロープウェイ駅に近づいてきた~
こっちにも二荒山神社
この花はなんだ~
シラネェ~ アオイちゃん?
ロープウェイ山頂駅に到着~
天空の足湯
武尊山~至仏山
あいだに谷川岳?
ふり返れば
日光白根山~(知ってんじゃん)
山ってかんじ
さ~て、丸沼高原スキー場へ最終バスの14:20までに下らねば!
よ~し気合いを入れて下るぞ~!
ウィ~ン・・・
(何の気合いを入れたんだ)
ロープウェイ駅内の座禅温泉で疲れを、あ゙ぁ゙~
座禅で貸しきり状態~
もち豚冷しゃぶ丼とビール
バスで沼田駅へ。
渋川駅の近くで一泊。
(次の日に子持山に登ろうかな~と思ってたんですが、交通の便が悪いのとリュックが重い!のとで断念しました。。。)
最近のコメント